2005/9/17 土曜日

キャベツを丸ごと・・・

Filed under: 料理 — patra @ 0:39:40

キャベツの一皿
いくらキャベツが安い!といっても2個も買うなんて・・案の定、週末には外側が黄色くなった。
そこで丸ごと4等分してスープで煮る。
タマネギ、茄子、セロリ、エリンギ茸と固形スープ香辛料適当、塩胡椒と圧力鍋に「えいや!」と放うリ込む。

これご飯のかわり。

簡単キャベツ他

シェリーを飲むとするか、週末だし・・出汁の出てしまった茹で豚はスライスして芥子で。

ボダノバの皿
60年代後半に流行ったスエーデンの皿、黒いボダノバにおつまみを載せて・・
例の有名になったミモレットの18ヶ月を3切れ
トマトとモッツァレラ・チーズ!を美味しい塩だけで・・・
ビーツのマリネの酸味が宝石のようにトマトとチーズを引き締めてくれます。

味噌の酵素を頂く為に今日は味噌汁を飲まなかったので胡瓜にチョコッと載せてみました。簡単な一皿。

そうそう使っている塩はゲランドでもなく、ペルーの岩塩でもなく
続きを読む…


2005/9/16 金曜日

心に酵素を取り入れる本・・

Filed under: 感想 — patra @ 1:55:13

不老の方程式」和田秀樹著 文芸春秋社
この本を読むと偶然かもしれないけれど私が高齢の両親に実践していた健康法の一つ、肉食を頻繁に食べさせていた事が老人が惚けずにいる良い方法ということが解った。
医者の善し悪し、薬の常識などを名医と名高い9人の医師にインタビューする形で書かれた本である、これからは誰もが家に老人を抱える比率が高くなる日本人ならば知識として頭に一度は入れておくべき本だろう。

著者も老人精神科医として現役で臨床を経験されているので質問の的を得ている。

年をとったら粗食・・は嘘で、中高年よ肉食せよ!の柴田博(桜美林大学大学院教授)先生のお話や近藤誠先生の日本の医療水準がアメリカ並になるには50年掛かる・・といったお話は今までの常識を覆されますが知っておくほうが良いでしょう。
続きを読む…


2005/9/15 木曜日

残暑

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:24:41

デカンタ

デカンタごと冷やすために小さめと安定感を重視した物と・・・

かき氷り用

明治初期の掻き氷の器、涼しそうでしょう。
チェックのデカンタは30年代のアメリカの物、グラスが5個ついてましたが
今は一個だけしか残っていません。

ことしも3階の部屋のガラス類を磨かないまま埃まみれです。

30年代のきれいなコレクションがあるのですが息子のドラムがデン!と戸棚を塞いで開きません。
このまま地震が来たら、使われないまま終わるわけですね。

何かを集めるなんて、長い人生の無駄だったような気がしています。


2005/9/14 水曜日

展覧会「SHIROU KURAMATA」の御案内

Filed under: 未分類 — patra @ 1:44:29

というファックスが届いていたのだがこれはパリで開かれる展覧会。

ミス・ブランチ・・・という世にもうつくしいプラスチックの椅子をデザインした
今は亡き倉又史郎さんの1968ー1975年頃の30点の作品展を9/2日から10/2日までパリで開かれます。

途中何故か9月9〜11日までギャラリーはお休みなので今日から本格的に記憶に留めて欲しい。
会場
Galerie Azzedine Alaia
18 Rue de la verrerie
75004 Paris
body consciousボディコンシャスという言葉を流行らせたアズディンアライアのギャラリーで展示される模様・・・・・入り難そうだなぁ!。

私が持っているアライアの焦げ茶のボディコンシャス、着れないほど細いチューブラインなのだが時代の風を感じるのでファッションというよりアート作品として今も大切にとってある。
アライアのギャラリーで倉又さんの作品展が開かれるのはとても似合う。
続きを読む…


2005/9/13 火曜日

隠し味、ラム・レーズン

Filed under: 料理 — patra @ 0:57:06

ラム・レーズン

干し葡萄をラム酒とコアントロー(甘いお菓子用の酒)に漬け込んで置くと便利です。

これはかなり古い。クッキーやパンに使うのだが家ではご飯にも混ぜます。

ビーフ・ストロガノフ
コヒー用の生クリームが有ったのでポトフの残りを今回はビーフ・ストロガノフ(茄子とシメジも昨夜の残り)全部残りものだから
ご飯にひと工夫してみます、ラムレーズンを混ぜパセリを振ったらバタライスみたいに茶碗に詰めてお皿にポン!

煮詰まった濃い味もレーズンの甘さが救ってくれます。
辛すぎるカレーの時などこうすると目先が変わって楽しいです。

クリスマス用ミンス・ミート(果物のラム酒漬け)を用意する季節がもうやって来ました。

私は手抜きでラム・レーズンとアンズ、干しプラムくらいですが・・・


© 1999 - 2024 Patra Ichida, All Rights Reserved.