サンタクロースは
風刺漫画家がこのスタイルにしてイラストを描いたのが定着したそうですね。
今、イラストを描いているのですがもう目が裸眼じゃ無理・・・
フミちゃんが百色色鉛筆や消しゴムを1階まで運んでくれました!どうなるか?
風刺漫画家がこのスタイルにしてイラストを描いたのが定着したそうですね。
今、イラストを描いているのですがもう目が裸眼じゃ無理・・・
フミちゃんが百色色鉛筆や消しゴムを1階まで運んでくれました!どうなるか?
家族揃ってクリスマスを祝うってのは今年はちょっと特別な気持ちです・・・全員復活(笑)
昼はお掃除の人を頼んだので5時から慌ててケーキ作り・・老母は苺のショートケーキじゃないとお気に召さないので,取り寄せたクリスマスプディングは止めてココア風味の生クリーム、キウイと苺たっぷりで仕上げます。
8時の「硫黄島からの手紙」までに大特急で、鶏の詰め物用やアボカドに付け合わせのマリネ等。なんとか間にあわせました。
こんがり焼いただけの鶏・・バジルソースとバルサミコソースでおいしいお皿になりました。
え!そんなに大きく切るの?と息子に言われましたが、甘さ控えめ、この瞬間のために朝も控えめにしたのよね〜我々・・・
結局、家で作るケーキはアッサリとヘルシーなので「4分の一?も」と驚いていた息子さえペロリと平らげました。
皆で見た映画は・・・まぁクリント・イーストウッド監督のフェアな心意気に敢闘賞かな?というかディナー向きじゃなかった(笑)
3時間、台所で奮闘していたせいか脚が痛くなっていたのでフミちゃんがマッサージをしてくれました。気持ち良かったなり。
ずっと映画と舞台中継なんか見ちゃい失敗・・・ねむい。
パッチワークのサンタクロース!♪
手作りカードが友人のアーティストから届きました。
他にも自作のお皿を熊野古道の苔のうえで写したカードなど力作が一杯・・夢実人さんからです。うれしい。
そしてロンドンからは
猫ママさんからイギリス生まれのラベンダーの香りを贈っていただきました。
長年(20年)連れ添った猫ちゃん、イメルダが永眠してしまって残念!と添えられていました。
遠い国の友人からのカードがいち早く届くのは実にうれしいものです。それにひきかえて私は毎年、ごぶれいばっかり・・・人として余裕がないな〜と反省してます。
ありがとうの心は満開です。良い香りに包まれていますがあまりにも時間が無い私、駄目だな〜。
ひとり暮らしになっちゃった近所のお花屋さんから・・・黄色のチューリップとカーネ−ション
いつも家の老人を「おかあさん!と思っています」と言ってくれます。
夜回りがはじまりました。
昨日、息子が歯医者のかえりクララに「君は真っ黒で写真写りが悪いね〜」と言っていた。
そうだけど・・花はひきたつよ。ね?♪
歯もどこも悪くない二人、感心するくらい自己管理ができてます。
一番駄目なのは、え?もしかして私か・・・今日は訪問医療の女医さんが見える予定です。
手摺の追加も工事に来ます。慌ただしい日になりそう・・・
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.