2004/12/6 月曜日

朝型にしたら

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:07:24

とんでもなく眠い、夕食が済むと朦朧として多分テーブルで束の間居眠りをしてしまいます。

連日、接客って声にものすごい負担がかかるんですよ私、といいながら遅くに友人が出たBS1「ジェロントロジー(加齢学)」をチェックしてたら眠気が吹き飛びました。50代の男性なんだけど、久しぶりに画面から上手な年齢の重ね方を見ました。ごま塩で素敵な5分刈りにカラフルでしかもシックな上着、さすがにお洒落上手な元ヘア・アーチスト、格好よかった。

お洒落しなくなると老化の兆しってホントね。父が暫く入院らしいので洋服作りを再開しようっかな!と、秘かにおもうのでした。昨日見えた方にも年齢には見えない、とお世辞でも嬉しかったのでドアを閉めた後、ガッツポーズして自分に気合いをいれました。あは・・

「東方神起」のジェジュン君達、若手韓流がまた日本でブームになりそう、歌は知らないけど清潔感があって行儀よくてハンサムぞろい、要チェックですよ>Iさん。

♪今夜はサンタさんが、橇から振り落とされちゃったのね、表紙のアニメ日替わりです。


2004/12/5 日曜日

ジーコ監督と幼稚園児

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:00:42

なんだか嬉しかったので、ジーコ監督と幼稚園児が楽しそうに路上サッカーをする様子が新聞写真に掲載されていた場所が、「日本サッカー協会」が移転してきたビルの隣の幼稚園、その前の道路は「サッカー通り」と命名されるそうで、2日に記念式典が行われたのです。
続きを読む…


2004/12/4 土曜日

入院待ち

Filed under: 日々雑感 タグ: — patra @ 0:39:58

結局、内科の先生には骨のMRIは読み取れず入院して検査することになった殿。
「ならば今夜は飲むぞ、あるかいお酒?」に「はい、はい」と古女房・・振り返ってウインク。
昨日、もし当人が所望したらば飲ませてあげたら?ただし本人が望んだらよ!こちらから勧めちゃダメ。そう耳打ちしておいたのだ。
続きを読む…


2004/12/3 金曜日

「茶の間の正義」

Filed under: 人物 — patra @ 1:08:36

一体いつから私は斯く斯様に勿体ぶった文言で物言いする人間になったのだろう、と過去帳を紐といてみたら、腑に落ちて大いに笑った。

25歳にして山本夏彦氏が愛読書だったのだから。やんちゃ、無知、お茶目な遊びたい盛りに子育てを強いられた私は大急ぎで、何かの元を取り戻そうとしたにちがいない。

背伸びをしたんだろう。一足お先に大人・・・みたいな。
最初に手にした本は昭和42年11月5日第1册になる氏の「茶の間の正義」という本だった。定価550円なり。
続きを読む…


2004/12/2 木曜日

ふだんどうり

Filed under: 料理 — patra @ 3:23:30

昨日病院へ行った父と姉が何事もないような顔で戻ってきた。じゃ安心なのかな?と思ったら金曜日に再検査をするそうで、二人とも平然としているので母と私の方が驚いた。

なんでも父の首の痛みはやっぱり骨に多少の問題があるらしく、先生曰く「お父上は頭の良い人だから、下手に隠しても無駄でしょうから、何かあったら正直に申し上げますからね」・・・と開口一番申し渡されたそうだ。
続きを読む…


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.