2007/10/13 土曜日

トラブル

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:44:12

話が戻るのですが、10日の日は朝早くから洗濯をして、母の部屋にカーテンをつけ、電気スタンドを置く..
とスケジュールを立てていたら,私のケアマネジャーさんが2階用のピックアップを持って来てくれました。11日に戻る母の世話をするとなると、まだ足元が心もと無い私が困らないように、大急ぎで間に合わせてくださったのです。
いつも利用者側の身になって考えてくださる細かい心くばりに頭が下がります。

[良い部屋に成りましたねー、お母様の部屋が一番良いんじゃない?」
ほんと、大きいし明るいし・・・生な空色をオフホワイトに塗り直したのは、やはり正解でした。

引き続き見えたベッドの搬入は業者さんにまかせて洗濯物を取り出そうとしたら、何と途中でエラーになって洗濯機が止まっています。

その後ヘルパーさんが来てくれたので再度トライしても途中,脱水で止まってしまうのです。
足の具合が悪いのに何度も洗濯場を往復するのが辛いのでイライラが嵩じてきます。良く見ると脱水が底のほうで溜まって出切っていない。そこでセンサーがエラーになってしまうのでしょう。つまり排水工事が問題、早速、抗議の電話をする。

夕方職人さんが排水ホースを排水溝近くの雨樋へつなぎ直してくれました。洗濯機はやっと正常に作動してくれました。私が雨樋の勾配を付け過ぎて注文したせいらしいが、まさか洗濯機の排水を上のほうに繋げるなんて夢にも思わない,当然洗濯機より低い穴へと素人でも思うのだが・・素人に毛のはえたような職人さんが多いのがトラブルの原因だとおもう。

たったこれだけの事で丸1日計画が捗らない。どうしてこうなるのでしょう。

そして12日に又もトラブル、
続きを読む…


2007/10/12 金曜日

帰ってきました!

Filed under: 家族,日々雑感 タグ: — patra @ 0:47:17

母の部屋

塗り直しなどしたため、やっと間に合った部屋は写真で見ると平凡ですが,思ったより良い部屋になりました。
まだベッドが入る前にパチり・・・あれ?他はブレブレ
ここ何週間か頑張りすぎたので左足の甲と裏、ちょうど薬指あたりが激痛でがまんできないくらい痛みが出てしまった10日の私です。

母と私のためにピックアップ歩行器も2階に用意してくださったケアマネジャーさんに電動ベッドの組み立ての立ち会いもしていただき私は下で一休み。
ケアマネジャーさんとヘルパーさんがベッドメーキングもしてくださって大助かりでしたが今日11日朝,部屋を覗いたらドアが開いてたらしくクララがちゃっかりベッドにくつろいでました。

柱は檜の柾なのでしっかり爪研ぎまでしてありました!悪クララ・・・せっかく昨日丁寧にお掃除していただいたのに木屑がいっぱいです。コラ〜!

お昼過ぎに戻ってきた母は私もお世話になった福祉タクシー<ピクニック>でヘルパーさんと一緒に驚くほど元気にご帰還です。
すっかり広くなった木戸から壁際に一列に並んだ手摺に掴まって,上手に歩いてお部屋まで、「こんなにスッキリしちゃって、ワッこの階段も3段で楽だし」と大喜びです。

もっとヨタついてるかと思ったら、
続きを読む…


2007/10/9 火曜日

アメリカンライフ

Filed under: 友人,日々雑感 — patra @ 8:05:34

いつもコメントをくださるsakuraさんはニュージャージにお住まいのマダムです。
今日が一番たのしい日・・とおっしゃる暮らしが伝わる素敵なブログ..
sakuraさんと旅行してる気分になれます。

雨の降ってしまった今日、ちょっとゆっくりしながら・・・ごしょうかいです。ほんとにたのしい♪


2007/10/8 月曜日

ハミルトン,ノーポイントの夜中

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:54:47

一皿芋の葉とお皿

ローストビーフ

入院している間に劇的に変化したのは政治よりも、全く予測しなかった新人が
F1のレースに登場していた事、ルイス・ハミルトン。
その名前を知らなかった。

熱心に見ていたら、残念,優勝候補だったらしいハミルトンがリタイア・・
上海は雨、大荒れのレース展開らしい。
粘れるかライコネン・・・・

いよいよ母が11日に退院するのでもう夜中のレースなんか見ていられないかもしれない。
あと数日で終る一人暮らし、最高だった・・・。

野菜がいっぱいのデイナーを一皿盛りにしました。

ローストビーフは冷凍してあった、母が入院する前に焼いたもの、冷蔵庫整理をしておかないと・・
で、食べ過ぎたので,腹ごなしに夜中まで起きててF1みながらカーテンの金具つけ・・


2007/10/7 日曜日

武士の一分を見る

Filed under: 感想,料理 — patra @ 0:09:38

鶏牛蒡質素極まりない、芋がらの煮付けがお膳に乗って出ましたね、一口含んで気がつく新之丞、さいごが泣かせます。
でも途中3回、あくびをしてしまった私です。

決して退屈なわけじゃないけど・・・
足の裏がきれい、しぐさがきれい、加世に見惚れました。

芋がらが加世の味なら、鶏牛蒡が私のかな・・なんて冗談はどうでも良いけど明日も休まずに追い込みで職人さんが来てくれるので早寝しないと。

気がついた事、職人さんは左官やの親方にしても大工さんにしても皆、一分をお持ちの様で,面構えがいい。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.