トラブル
話が戻るのですが、10日の日は朝早くから洗濯をして、母の部屋にカーテンをつけ、電気スタンドを置く..
とスケジュールを立てていたら,私のケアマネジャーさんが2階用のピックアップを持って来てくれました。11日に戻る母の世話をするとなると、まだ足元が心もと無い私が困らないように、大急ぎで間に合わせてくださったのです。
いつも利用者側の身になって考えてくださる細かい心くばりに頭が下がります。
[良い部屋に成りましたねー、お母様の部屋が一番良いんじゃない?」
ほんと、大きいし明るいし・・・生な空色をオフホワイトに塗り直したのは、やはり正解でした。
引き続き見えたベッドの搬入は業者さんにまかせて洗濯物を取り出そうとしたら、何と途中でエラーになって洗濯機が止まっています。
その後ヘルパーさんが来てくれたので再度トライしても途中,脱水で止まってしまうのです。
足の具合が悪いのに何度も洗濯場を往復するのが辛いのでイライラが嵩じてきます。良く見ると脱水が底のほうで溜まって出切っていない。そこでセンサーがエラーになってしまうのでしょう。つまり排水工事が問題、早速、抗議の電話をする。
夕方職人さんが排水ホースを排水溝近くの雨樋へつなぎ直してくれました。洗濯機はやっと正常に作動してくれました。私が雨樋の勾配を付け過ぎて注文したせいらしいが、まさか洗濯機の排水を上のほうに繋げるなんて夢にも思わない,当然洗濯機より低い穴へと素人でも思うのだが・・素人に毛のはえたような職人さんが多いのがトラブルの原因だとおもう。
たったこれだけの事で丸1日計画が捗らない。どうしてこうなるのでしょう。
そして12日に又もトラブル、
続きを読む…