2008/5/18 日曜日

ローストビーフは・・

Filed under: 料理 — patra @ 19:44:25

お取り寄せ,沈没塩味ソースインゲンと豚キムチ先週TVでおなじみのタレントが大推薦していたのでローストビーフをお取り寄せしましたが、こんなに味のない肉はうまくもなんともない。
塩ダレも・・全く!がっかりしました。母には私のインゲンの茹でて斜めに切ったものへ豚キムチ(日本酒と味噌、キムチの素で漬けこんだ)を載せた何時ものお惣菜の方が断然、美味しいといわれてしまう。たま〜にでもやっぱり自分で焼くローストビーフの味を大事にしよう!と思った日。新じゃがを茹で今夜はバターもつけずにシンプルにお芋の味だけ楽しみましたが、これが実においしい。トマトも素材だけ、素材が良いと何もしなくとも舌が喜ぶのにね〜


あるべき姿にもどしたい。

Filed under: 時代 — patra @ 4:56:49

テラスの灯り取り葦の天井
ここの和室は天井に葦(ヨシ)が貼られています。昭和36年当時のまま枯れ切った葦はよい風合いで趣きがある。客間だったココを本来の姿に戻したいのですが、家族が少なくなった今でも1階のこの部屋が客間に戻ることがない。いつに成ることか・・・
天窓から下がっている一枚板は、父の意匠では床の間のつもりらしく,新築当時は床の溝には玉砂利が敷き詰められ藤の花の大鉢が置いてありました。玉砂利を水で洗い敷き直すのは私が嫁に行くまでの役目でした。炉を切る予定で炉縁も用意されていましたが、いつも誰かの避難場所になってしまう部屋で、今は私の寝室です。天井の葦にあわせ両側に葦戸をつくれば完成するはずの部屋・・・あるべき姿に戻るのは何時のことでしょうか。黒い壁と天井は私の指示で20数年前に塗ってもらいましたが、ふしぎに落ち着く部屋になっています。結婚するまでは息子の勉強部屋でした。

避難場所といえば安保闘争の大昔、警察に追われ,家の駐車場に逃げ込んで車の陰に踞っていた女性が居た。母に助けられ泊まっていった部屋もココ。学生運動の闘志だったのだろうが、どこの誰かも名乗らず朝には姿を消した件の女性は、50過ぎの貫禄おばさんになっているはずである。今はどんな天井の下で安眠しているのだろうか。

後で報告を聞き、驚いた私は母をたしなめた。世間は母のように素直で呑気な人ばかりとは限らない事を。ご主人の元から家出してきた遠縁の御婦人も、長い間、居候していたことがあり家族が非常に迷惑をした事もあった。 どんな時代もこの葦の貼ってある天井は、姿を変える事なくそのままだった。

浄玻璃というモノがあるとしたら,私にはこの葦がその鏡に思えるのです。我が家の喜びも哀しみも人の心、すべてを映し出す閻魔大王の鏡、浄玻璃に似た天井。暗がりで目をみはり葦の声に耳澄ますこと何回も・・・映し出されることなど何も無いけれど、父が自分の母親のために用意した部屋だが。なぜ葦を天井に貼ったのか?きいておけば面白かったのにざんねん。


2008/5/17 土曜日

装具靴の事情

Filed under: お洒落,日々雑感 — patra @ 18:53:19

夕方に靴屋さんが来てくださり、やっと仮合わせが終了,本番へ突入することが決まりました。バンザイ。しかしそれはデザインより日常の安定を重視した実用的なモノですが.痛かったり不安定だったりではもう我慢の限界だったのでとにかく目安が出来てホっとしました。

私の1番好きだった靴、もう履けないですけど、を見ていただいたら軽さ,手縫いの技術にびっくりなさってました。あの世界に名だたるモードフリゾンの靴ですもの・・

そんな話から日本の装具の遅れの話も飛び出し、足の不自由を抱えている人の中にバレリーナーが多いことも知りました。トウシューズで外反母趾になる人もいるそうです。

装具としての日本の技術が遅れていること、グラスファイバーで形成する技術者が装具の世界に居ない・・などを話してくださり。これは異業者間の交流がもっと必要だな?と真剣に思いました。

「みなさん芸術家なんだから我々の持てるノウハウなんかじゃ笑われちゃうんだよ」と真剣な顔の社長さん・・美術に関しての人材を交流できないか?利用者がお洒落な人達であれば尚、今の現状をがまんできないだろう・・とフリ–ゲイトの社長さん自ら仰るのがうれしかった。
踵も皮,軽さに驚くサイドが一枚で仕上げてあるモードフリゾンの靴
靴には品格がひつようです、この靴は紐まで同じ皮で手縫いがしてあります。芸術品。


高原の朝市から・・

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 0:22:02

名前?変だけど味は八ヶ岳へ行っていた姉から母へ段ボールが届いた。開けずにおこうとしたら、受け取ってくださった看護師さんが、私の名前も受け取りに有りましたよ、と言ってくださる。ほんとだ!中からマンゴーやアボガドが丁度良い量で届く・・アメーラ?というおかしな名前のトマトの箱が・・・あ、これ美味しいトマトよね?。
メキシコのライムとかアボカド、木更津のブルーベリーとか産地が色々なのが日本の現状を現していて面白い。最早、一県だけの産地物で朝市をまかなうことなど無理なのだろう。流通や冷凍が便利になった事は避暑地の市場まで国際色豊なのですね。食品の豊富さに慣れ切ってしまった日本人はこの不思議を何とも思わないのだ。・・で、齧ったトマトの美味しさに悶絶、これが日本産であることがうれしい。高糖度トマト生産者グループ サンファーマーズに感謝。母が早速お礼の電話を姉にしてました。やっぱりトマトがお薦めだったそうです。
トマトや林檎マンゴーブル−ベリーやアメーラ


2008/5/16 金曜日

若い友人たちからお知らせ

Filed under: 友人 — patra @ 8:58:32

おしらせ9年前にウエブ初心者の私をかまってくれてリンクなどもしてくれた、そんな若い友人達が結婚したり、子供が産まれたりで大きく環境をかえ成長してゆくのに何も変わらない隠居の元に近況が届く事もあります。
忘れないでいてくれるのかしら?と思って良くみると本のお知らせ、小さい字で買ってください、なんなら3冊、読む用−保存用ー布教用・・・と相変わらずのユーモアが嬉しい梅四さん、もう本名のうだひろえさんからです。
「夢追い夫婦」コミックエッセイだそうです。全国書店で発売,今日からだそうです。なんなら3冊,隠居からもお願いします。

そしてもう一つのお知らせがとどきました。イラストレーターのYOUCHANの個展のお知らせ、来週の5/26日月曜から31日まで・・・四谷荒木町の辿りつけないようなGallery「 ゑいじう」だそうです。あとでゆっくりご紹介するつもりですが、こんなに可愛い案内状が送られてきたんですよ〜皆偉いな〜ガンバッテますね〜。消息のとだえた若者,深夜特急に乗車していた若者が、特にげんきでいてくれると嬉しいのです。

個展のお知らせ個展のお知らせYOUCHAN個展
第二文学山房
場所は四谷荒木町22−38 03−3356−0098 Coffee &Gallery ゑいじう  ちなみに「え」「 ゑ」は旧かなです。
道にまよいかけたらお電話ください。だそうですが曙橋駅A1より徒歩3分らしいです。


© 1999 - 2024 Patra Ichida, All Rights Reserved.