カプレーゼ・ソースのリガトーニ
2、3日前、ドイツのMichiyoさんがくださったコメントにカプレーゼ・ソースのリガトーニを作ります・・・とありました!わ〜触発されます♪
このペンネが大好きな息子は目下パリで仕事づけとの事で応援のつもりで作ってみました。食べ過ぎないように注意しつつ塩たっぷりアルデンテに茹でたリガトーニ(イタリア語)、カプレゼ(カリブ風)ソースは生トマトとモッツアレラ・・バターに塩,セージに昆布茶・・大喜びの母でした。お代わりしたそうでしたが、ここは我慢。朝から今日は夕方暗くなるまで頑張ってくれるペンキ屋さんに悪いので煮炊きの匂いをさせたく無かったので、肌寒いけれどこのリガトーニにしてみたのです。
木戸の内側も下塗りが終りました。でももう関東は梅雨入り宣言が出ましたものね〜。一度パラつきかけた雨,滅多に使えない念力で必死に止めました(笑)どどっと疲れる。
明日が万一雨でも大丈夫とのことです。サッシ屋さんがもう一度、現場を見にきてくれるそうです。
茹で具合といい久しぶりのリガトーニは懐かしく美味しい。カロリーを考えパルメザンチーズを使わなくとも十分です。ルッコラよりパセリが好きな我が家流・・モッツアレラが溶けてないのがご愛嬌ですね。(熱々のリガトーニの量が少ないせいです。)