2008/8/3 日曜日

スティーブン・フリアーズのザ・ヴァン

Filed under: 感想 タグ: — patra @ 6:24:05

ヴァン奇妙な映画だった。何も知らずに見ていたら目が離せなくなった,情けないようで愛すべき中年男の友情のお話。不器用極まりない男二人、失業してしまった友を励ますうちに家族中巻き込んでフィシュ&チップスの屋台を始めるのだが・・・「クィーン」のS・フリアーズ監督が、アイルランド人作家R・ドイルの小説を映画化。失業した2人の中年男が、おんぼろのヴァンで見よう見まねの移動屋台を始めるが・・・WOWOWで 8/2深夜3時半からの番組詳細を見て納得。次ぎのプログラムがサッカー中継だった。この映画にもイングランドのサッカーチームが重要なポイントで出て来る。9/1日に再放送があるので興味有る方はチェック。この映画に出てくる妻たちが実にいいかんじ。ダメ亭主を一度も責めたりしないでにんまりおっとり蚊帳の外風に生きている。これって凄いことね。ダメ男二人


2008/8/2 土曜日

猫の爪跡もご馳走!?

Filed under: 料理,日々雑感 タグ: — patra @ 0:05:00

んなわけないけれど久しぶりにテーブルクロス無し。立ち上がる時、テーブルクロスがズレなくて嬉しいのだけど,チップの爪でムクのテーブル,最近非常に痛んできています。爪立てて必死でよじ登るせいでしょうか?太るって動物にも人間にも罪作り、注意しないとね。百年ほど経った、このキッチンテーブルにチップ海苔ごはん、だいすき♪牛に鶏肉のソボロをかけて・・・そして海苔でご飯を味わうがよじ登るだけで爪痕が酷いのは、なんとか成らないのかしら?

話変わって、海苔で食べるご飯♪,野菜と鰯のツミレ味噌汁、残った牛肉炒めとかを更にバージョンアップ。やっぱり残もの、鶏の挽肉ソボロを餡代わりに添えて・・・
夏バテかな?
朝起きた側から眠いのには困ったもんだ、のウイークエンド。


2008/8/1 金曜日

夏の香り

Filed under: ネコ,家族,日々雑感 タグ: — patra @ 21:32:50

クララと果物霧ヶ峰の別荘からクララと果物
事務所で接客し足が棒になってヨロヨロと戻ってきたら八ヶ岳の別荘に居る姉夫婦から果物がとどいている。わ〜。冷蔵庫に入り切らない葡萄,アボカド、ネクタリン,プラムにライム・・・早速摘んでみたブルーベリーの甘く優しい味に疲れ吹き飛ぶ。赤い唐辛子の束,今年はありませんでしたが果物は大歓迎、嬉しいプレゼントでした。

金曜の定例のマッサージを して頂いた後なので2時間ほど立っていられたけれど、事務所のバーで立っているのが段々辛くなってきました。なんとか基礎体力を付けないと・・・


仲良くしないとダメッ

Filed under: ネコ,家族 タグ: , , — patra @ 0:01:50

1年に1回くらいチップがもの凄い勢いでクララを攻撃することがあって、もう家中を唸りながら追いかけます。いつもはクララにパンチを喰らってスゴスゴ引き下がるのに一体?これってストレスなんでしょうか。台所のドアに追いつめられたクララを救うためには逃げてきた彼等に体当たりされないように場所を定めて、コラ!と杖で威嚇、やっと治まりました。まったく・・・なんでしょうね、この暴力的追いかけっこは?他所のお家で複数飼っている所は大丈夫なんでしょうか?

病院から戻った母、「今日レントゲン室でお年は?と訊かれたので91です、って答えたら嫌んなっちゃった,レントゲン室から送リ出してくれながら技師さん、大きい声で”ハイ,お年は91才,心は70才・・・ていうのよ」「だったら、いいえ心は18才デースと言えばよかったのに」と笑う。「まさか、あんたなら言えるだろうけど,恥ずかしいったらありゃしない」 と満更でもなさそうなお顔。「冷蔵庫に入れておいたお刺身食べた?」「ええ、おいしく頂きました」もうケロっとしている我が家です。笑っちゃうくらい、ぜったいに長続しない我々の不機嫌は常に秒速氷解で(笑)チップも見習うように・・・

午前中は母だけ ヘルパーさんが病院へ付き添うので今日はサボろうと密約、それぞれ好き勝手して部屋に籠城,母は冷たいきんときと助六いなりなんかも持ち込んで・・・・私は足の運動をタップリとセーフスを40分、そして魔が差してうっかりオセロゲーム を始めたら止まらなくなってしまった。木戸に酒屋さんが来ても出ないで没頭。どうしても勝てない負け続け・・・やっと諦めて台所の電気をつけたら「チワー八幡やですぅ」ヤダ、集金?誰もでないのを心配しての3回もの訪問でした。おつかれさま!くたびれた。良い子はゲームに嵌らないこと!


2008/7/31 木曜日

食べ物の好み

Filed under: 家族 — patra @ 9:00:00

好きなもの違い魚では貝類が好き朝の豆腐味噌汁が豚汁に化ける家族で嗜好がちがうと結構難儀です。母はこってりした味の濃いもの洋風が好き、グラタンなんか大好き,ピザも好き。私はタンパク質豊富であっさり系が好き・・・夕べも「おさしみ?私嫌よ,要らない」と駄々をこねてましたので過去をググってみましたら,お刺身は月1回くらいじゃないですか!ほとんど母に合わせているのです。お汁粉を作ってくれないと正月から言ってます。聞こえないふりしてウエスト守っていますがこのこし餡はカロリーはどのくらいなのか?出てません。お餅いれないなら作るけど?と言ってみたら「お餅が入らないお汁粉なんてありえません」だと。また何でこんな真夏にお汁粉を思い出すのよ君?


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.