2009/7/8 水曜日

老人には野菜と青魚が重要だそうです。

Filed under: 料理,時代 — patra @ 0:49:36

cimg19701cimg19681cimg1967マイケルの追悼をネット中継で見る予定なので早めに夕食をすませ、あとかたずけに突入。枝豆は初めてだったせいか母も喜ぶ。「良く噛んでね」と一々声をかけながら彼女の早食いを諌めます。・・オクラと茗荷を煉り梅で合えた初夏らしい一品も大層、おきに召したようす,本来はおネギと鰹節も入れてお醤油をかけて良くかき混ぜます。茄子と鳥挽肉の辛し味噌炒めには、息子夫婦に貰った島唐辛子を使いました。おかずが多過ぎると,此の頃、良く叱られますが残は再利用するので御心配なく作り手側の都合もありますが老人性痴呆症やアルツハイマー予防には野菜とお魚類の摂取が重要,結構量を食べる必要があるようですよ(笑)明日もがんばろう。
続きを読む…


2009/7/7 火曜日

さいごのリハーサル

Filed under: 時代 — patra @ 17:17:58

こんなに動けてたのに・・・七夕はお別れ会の日,日本時間8日の夜中2時から、ネット中継されるそうです。ここタイムのヴィデオで想い出 をソレゾレが語っています。ジャクソン5の頃の可愛かったマイケルも・・・


七夕に思う

Filed under: 友人 — patra @ 1:13:01

cimg1949昨日は瑶子さんの命日で今日は友人の誕生日・・・どちらにともなく乾杯。 続きを読む…


2009/7/6 月曜日

揺れが酷いせいですっ!

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 18:36:42

しかられた・・

しかられた・・

朝から1日中、杭うちをしてる裏の工事現場のせいで,僕チップは気持ちが悪くなって吐きました。patra母さんも、身体に響いて起きてられないって怒ってる、僕の吐いたところをお掃除できないよ、と叱られた。でも・・・
でも僕は悪く無いってば・・・ほんとに気持ち悪いんだもん。音がしなくなった夕方、やっと天の岩戸から出てきた母さんと「こまったね」とお話してます。
お婆ちゃんは逆に今日は1日元気でした。謎。


ピータン入り冷やし中華

Filed under: 家族,料理,日々雑感 — patra @ 0:04:45

cimg1944cimg1940つくづく体力が落ちてきたな、と思った日曜日です。きのう遅くお昼用のカレー。キャベツスープから鶏引き肉とタマネギのみじん切りを炒め加えキーマカレーを作り寝たのは4時過ぎ・・・朝,母が階段リフトの音をさせながら降りてきたのをうっすら聞きながら。しばらく寝たのか又階段リフトの音。けっこう煩い音がします。やっとベッドから起き時計をみたら2時,熟睡とはいきません。昨日からの約束なので冷やし中華の準備。洗った胡瓜や人参を食卓まで運びTVの裕次郎の23回忌を見ながら細く切る。錦糸玉子や酒蒸し若鶏,ピータン等,下ごしらえだけでも大変で車椅子の膝の上にボールやらお皿やらのせて何度も往復・・・時間が思った以上にかかります。麺をゆでるまえにグッタリ。 続きを読む…


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.