2009/5/22 金曜日

行動と食べ物の因果関係

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:00:36

昨日のAD/HDについて色々と読むと中々面白い。脳の伝達物質についてはそう簡単に解き明かせないのだろう。さまざまな個性に彩られている彼、彼女達は得意、不得意、興味有り、無しがとにかく他より極端であるが押し並べて似てるのが整理整頓が苦手・・・と言うことらしい。天才が多いという事も解ったが母に関して言えば凡庸も凡庸な取り柄無し「どう整理して良いか解らないのよ」が口癖だった。単なる怠けモノだとばかり思っていたが本当に本人は苦しかったのだろう。

しかし今や克服しつつあり90過ぎにして全く惚けが無い。電話の受け答えなんか知らない人は母を60代くらいに思うほど若々しい華やいだ声をしている。だが、理解力には欠けてるのでトンチンカンな反応になるので、まあ、それが愛嬌となり憎めないキャラクターを形成しています。

この障害は甘いものを極端に好むのも共通らしい 。というわけでその甘味だが母はお菓子やアイスクリームに目がなかった。私の管理下で暮らすようになってからは甘味の滅茶喰いもなくなり落ち着き払ったような老人に見えるので研究がもっと進むと面白いかな。で、お八つにマンゴーと栗のモンブランならぬ”モンゴ−・マンブランマンゴーと栗のコラボ・・・アップルティーとモンゴ−・マンブラン!?

を試食させてあげました。ぺろりと平らげてからにんまり笑い「三つくらい食べられる」と宣う老母。

何に於いても極端な反応は要注意と言う事ね、中庸いのち・・・。


2009/5/21 木曜日

AD/HDだったのか?

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:53:23

若い頃から変人だった我が母の奇妙さはこれだったのか!何をするにも散漫で集中力に欠ける、注意力欠如、支離滅裂、決定できない等で娘としてもずいぶん困ったものでした。解決策は母に家事は何もさせない、母が使える部屋を一つにする・・・これを38年かかって徹底してたら問題はなくなりました。昔から居ましたね、こうした人格の人は・・・脳障害とはまさか思わないにしても放っておいては危険でした。又火事を出してたかもしれません。

番組見てたらこの障害を持つ主婦の焦げまくったお鍋にぞっとしました。一緒に暮らす前の母の台所を思い出しましたもの。若いうちに直さないと本当に危険。

さて検査の為に色のない、けれど繊維質のモノを使う献立が意外に思い付かないことに気がつきました。色とりどりの野菜に慣れきってましたから・・・最近お気に入りの厚揚げ、べったら漬けにモヤシ炒めに富貴豆なんかで、嫌いだ、と言ってた白身のお刺身もお粥さんと一緒に召し上がりました。

AD/HD障害だったと思われる母には洗った自分の食器だけは流しの下に母専用の引き出しを作り、水切り駕篭も無くし洗って拭いてすぐ下の引き出しへ仕舞う・・・一連の 動作を流れるようにしたあげて今では台所に関しては完全に克服できています。何事も解決策ってあるものです。

厚揚げの焼いたのに茗荷のみじん切りモヤシの中華炒めと白身のお造り煮豆と食べちゃいけないヒジキ


2009/5/20 水曜日

お花が届く

Filed under: — patra @ 16:30:03

 てまり草と大てまり(白)ニゲラにスモークツリー大てまりは小さい紫陽花みたい棘のある実がニゲラ

金曜日に遠来からお客様なので何時もより気合いをいれましょう!とお花を姉の懇意のお店から届けていただいた。おぉグリーンのお花といい紫陽花のようなこの花は?カードに花の名前が記してありました。ご丁寧にありがとう。小さい紫陽花と思った花は大てまりだそうです。

緑色の花、これは手まり草だそうです。こでまりとは大違いな緑色の初めてのお花、素敵です。私の知っている花はニゲラ、これは何かの実でしょうね、ちょっと棘があります。それから煙草と呼んでるスモークツリー!!それから書いてなかったエンジ色の葉はアカシヤの葉かな?

紫の薔薇はサリネロという種類らしい。こうしたメモがとても嬉しいです。ラ・ブ−ケティエール・ブレオさんはパリでお勉強なさった花屋さんです。もうすぐ引っ越しとの事なので新しい住所になったら改めてご紹介しますね。

ちなみにてまり草 とはこんなお花。
テーブルフラワーにしては大きいので部屋の隅、いつもカサブランカの位置に飾りました。


2009/5/19 火曜日

検査のために色の無い食事

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 16:17:59

朝、ヘルパーさんと病院へ行ってきた母、来週から検査です。ちょうど歯医者さんの先生がお昼過ぎに見えて消毒をしてくださっていたのでご挨拶。「元気でしょう?」と私が母を先生にプチ自慢。「立派です」そう仰ってからお帰りになった先生はお声が凄く良くて先日私のかわりに電話に出たヘルパーさんが大感心でした。母と戻ったヘルパーさんに「例の美声の先生」と教えて上げました(笑)ご本人は、クールな声とは違い温かそうなまだ少年の面差しの残る先生です。

火曜は母のお風呂日なので今日は4時からにします・・・ 病院から持たされた検査の為の注意書きを読む。食べてはいけないものの殆どが我が家の普段の食事だった。豆腐と卵くらいが良く、野菜も色がついてないものだけ・・・うどんやお粥でしのぎましょう。月曜、火曜の検査日だから金土日くらいを注意すればよいのでしょうか。

母の腎臓と心臓が大丈夫ならば入院し治療が出来るそうですが放射線か手術かはその検査結果に依るそうです。

この所睡眠障害で眠くてたまらない・・・


チーズとママレードと野菜スープ

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:17:44

ほぼ1年以上おいしいチーズを我慢していたのはコレステロール値が高かったからですが、ゆうべは少しだけ・・・クリームチーズにママレードジャムをのせてライ麦パンを頂きました。おいしい。

ママレードジャムとクリームチーズチーズオンザテーブルの詰め合わせから白カビのチーズとミモレット12ヶ月

ほんの少し下がったからといって油断はもちろんできないけれど、我慢ばかりの人生でもいけません、なんて! でも基本は相変わらず野菜中心の献立が続きます。

大鍋一杯にキャベツスープが出番待ちじゃが豚を茹でてから加えたキャベツたっぷりスープ隠し味に生姜が効いてます。

先日のキャベツよりもっと新鮮なのが手に入ったので飽きずに丸ごと煮込みます。コンソメスープの素だけでは無くじゃが豚についてきたスープの素(中華風)も加えたので生姜のスライスも入れました。人参、ジャガ芋、タマネギ、蕪にスナック豌豆です。もちもちのジャガ豚が面白い食感でキャベツスープと相性ばっちりでした。量が多く見えても野菜中心なのでスっと胃に治まったようで母も久しぶりのパンとママレードを嬉しそうに食べてました。

家に来るヘルパーさんはもう7年目だそうで

「しかし、こんなに元気な90過ぎの人は居ませんよ、たいしたもんです。第一、お年寄りの皆さんまず食欲がないもの・・・何が食べたいと主張するお婆ちゃんは凄いですよ〜」と朝も誉めてもらえました。基本の野菜スープ、マンネリにならないように味は変えて工夫してます。じゃないと結構ケチつけるんですよ、我が家のご老人は。明日も病院へ・・・。


© 1999 - 2024 Patra Ichida, All Rights Reserved.