2004/9/20 月曜日

敬老の日

Filed under: 未分類 タグ: , — patra @ 5:12:57

今日は念入りに台所と茶の間のお掃除をして、テーブルクロスを変えようか、ハタ、と迷った。
赤が似合う部屋だけど、赤バリエーションが続いたのでちょっと飽きがきてる。木曜日(クリニング屋さんの来る日)までこのまんまにして倹約しようかな?と思ったけれど老人の日だからな〜と思いきって交換する事にした。
テーブルにクロスを広げた途端にわが猫どもが戯れかかる。
黒猫のクララとチップは洗いたての石鹸の匂いが大好きなのだ。テーブルクロスはもちろん、ベッドのシ−ツ交換の時もシーツの下に潜り込んで転がったり、仰向け大の字で邪魔をする。何度、叱ってもこの癖は治らないから、もう大変!布が広げられる空気の音を察知すると瞬間的に血が騒ぐのか、何処にいても飛びかかってくるんです。なので思わぬ時間がかかってしまう!こら!
続きを読む…


2004/9/19 日曜日

大阪はまだ、熱いか・・

Filed under: 仕事 — patra @ 4:45:16

16日発売の週刊文春の文春図書館というコーナーで「フレンチの達人たち」(宇田川悟・著)さとなお書評、読みましたよ!とメール出そうか?とさとなおさんのサイトを覗いたら、大手・現役バリバリの広告マン、抱えてるプロジェクトが何と16個!
>そのうち巨でかいのが4コですよ旦那さん。
>めざせ!「プロジェクトを20コ回すオトコ」ですよ娘さん。
>食べれば食べるほど胃袋が大きくなって許容量増えるのは我がカラダで実験済み。
・・・とあった。
すごく大変そうで、慌ててメール送信をストップ。でもしっかり新規鮨店とか開拓している逞しさに笑いがこみあげる。先日、息子も電話でちょっと休めるか?と思いきや来年の春まで忙しい・・・と言っていた。大企業の規模の千分の一の忙しさだけど、サラリーマンは勤まらない軟弱さなのに、仕事があるだけでも、お陰さま!と胸なで下ろしました。タフガイな、さとなおさんの多忙ぶりならば、我々ではゲトゲトどころじゃない、声も出せずに3年と身がもちませぬ。
昔、何しろ大変な世界(広告界)へ飛び込じまった!と思ったものだが売れっ子じゃなかったのが唯一の救いだったのかもしれない。
続きを読む…


2004/9/18 土曜日

フランス雑貨フェア

Filed under: 未分類 — patra @ 14:10:00

rouges茶の間の赤いホーローグッズ!ほとんどを、このお店、コッパーモールドさんから購入しました。日常生活の細々としたもの、爪きりや薬、絆創膏、なんでもすぐ手のとどくところにしまっておけて便利です。
そのお店が、オールド・パインとフランス雑貨フェアをリトルオークさんに於いて合同で、本日18日から30日まで開きます。11:00-18:00 会期中無休 江ノ島
お近くの方はぜひ覗いてください。詳しくはサイトから・・・


赤坂璃宮のマンゴウプリン

Filed under: 料理 — patra @ 1:03:06

甘いものを極力避けるようにしていると、反動で無性に何か欲しくなる。そこでデザートとして食後に一緒に食べると太らない、という巷の噂を信じて、というよりその言葉に縋って最近みつけたデザートは「マンゴープリン」10年前にも一次大流行になった、フィリピン制の恐ろしい造り方をTVで紹介されてからは不人気となった四角い箱入りではなく、心機一転をめざす森永製品です。中華でおなじみの赤坂璃宮の鉄人、譚彦彬さんプロデュース!たっぷり濃厚マンゴ−プリンこれ、とってもおいしい。

味が良いのでこれに本物のメキシコマンゴーがあれば切って添えると立派なデザートになるとおもう。残念なのはパッケージデザイン、日本企業はこの辺が全くおざなりです。

フランスではデザートのない食事は、いくら美味しくとも片目の美女のようなもの、物足りない・・・と言うそうですね。アチラでは料理に砂糖をまず、殆ど使わない事とも関係あるかな?と考えています。和食は隠し味に味醂やお酒、煮物に至っては砂糖が結構入ります。日本食の後はあまり甘味が欲しく無いのは気のせいかしら?
続きを読む…


2004/9/17 金曜日

アロ〜!アロ〜

Filed under: 人物 — patra @ 3:07:44

子の方が心配してくれる年齢になった我が家に息子から電話があった。此の前、沢山撮りためた写真フォルダが一瞬にして消え、落ち込んでいやしないか?と心配してくれたのです。

落ち込むも何も、あまりに無知な自分に呆れはて暫く、大好きだった写真を写す気が失せたのは事実です。それに、私のカメラはEXilim EX-P600 なので原因もこれに当てはまるのかは定かじゃないし、移動させる途中の操作ミスは私がしただろうし!。ま、諦めが良いのが江戸っ子だからさ〜とか強がってみせたら笑っていた。

でも、撮り溜めた美味しいお料理写真が無くなったのは事実だから、暫くは愛想のない文章だけで御勘弁願います。「意味不明だよ!」とか言われてますが、話しが面白い人(私です、笑)は文章は下手なもんです。悪しからず。
続きを読む…


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.