2005/5/8 日曜日

「望郷」を見て・・

Filed under: 感想 — patra @ 1:21:32

お婆ちゃんへのお花
姪から母に贈られた花・・・ピンクが寂し気だけど、とっても、かわいい。

7日土曜日NHKのスペシャル。

終戦60年企画のドキュメンタリードラマ
5/7放送の「望郷」を見て号泣してしまいました。
極寒のシベリアでの捕虜生活は辺見じゅんさんの「ラーゲリから来た遺書」を読んでいたので旧ソビエト、奥地における日本兵の収容所暮らしが密告の連続で洗脳された日本兵同胞が同胞を裏切る過酷なものだった!と知っていた。その地獄を生きた一人の実在する日本の軍医、渡辺さんが、厳しい捕虜暮らしの中で耳にした音楽「望郷のバラード」、このヴァイオリンの音色から始る奇蹟のような再会のドキュメンタリードラマだった。
続きを読む…


2005/5/7 土曜日

イタリア気質の研究!?

Filed under: 未分類 — patra @ 6:43:38

ブラウザーからメールをせっせと捨てていたら、うっかり見落としていた友達からの楽しいメールが混じってました。そこに
こんな笑いの種 Bruno Bozzettoさんのアニメ、キャフェ!!・・・バスストップ当たりで爆笑。

イタリア、大好きな私には大いに受けました!。


2005/5/6 金曜日

灯火

Filed under: 日々雑感 — patra @ 11:21:06

ココにゃんの家

Villeroy & Boch (ビルロイ&ボッホ)のお店から購入した陶器のお家は蝋燭立てです。ほぼ3〜4時間は灯ってくれるので便利、且つ可愛いお家。去年の夏フミちゃんがココにゃんのために買ってきてくれました。
続きを読む…


2005/5/5 木曜日

猫またぎ・・・

Filed under: 料理 — patra @ 3:12:58

それぞれが勝手にご飯の連休でしたので調理というほどの事もない日々。

昨日まで冷蔵庫にあった、誰も手をつけないカレイ二切れが無くなっているので老母が煮たのかしらん、と思って、朝、台所を見ても無い。お魚を煮た気配もなかったし...とゴミ缶ヒョイと覗いたら何と未調理のまま二切れ捨ててありました。ひぇ〜〜!
続きを読む…


2005/5/4 水曜日

写真集のお知らせ

Filed under: 人物 — patra @ 4:22:55

童話のお知らせ

大先輩の写真家 国房魁先生からのお葉書が届きました。
いつも心の琴線にふれるような素敵な笑顔の日本の子供の写真を沢山写していらっしゃる。

大きな字で
「前作はドンと鳴った花火だ8刷になりました。おばあちゃんに大人気です。国房」とあります。
続きを読む…


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.