2007/12/5 水曜日

目下調整中

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 23:58:01

この所作らなかった豚の角煮をうっかり圧力鍋で挑戦したら、いやだ・・・豚の赤身だけ硬い?検索してもどうも圧力鍋で完璧な仕上がりの時間と分量の記述がない。
黒豚の三枚肉の厚みも問題かな〜
肉眼で素材を選べない人任せの最近は当たり外れが速攻で,料理のできばえに響きます。

過去、失敗しなかったのは,昔どうり弱火で糠を入れ下煮を十分してから調理する方法だったので焦りました。
圧力鍋では急激に火が入ってしまうせいかな?
下煮をする時間が多分少なかったのだろうとおもう。

大根を昆布で柔らかく煮た上に濃い味の角煮を乗せ、ねり辛しで食すはずだが、息子達が帰るまで箸でちぎれる角煮になるかしらん。

けっこう、角煮は難しい圧力鍋でした。

冬にむけてコラーゲンをとるつもりのメニュウでしたが茹で汁を入れた鍋を外に出し脂を固めキレイに取り去ったスープだけでも完成させておきました。
角煮大根

ながら料理というのもいけないのかな・・・連夜の仏さんをみながら。


2007/12/4 火曜日

眠い目をこすりつつ

Filed under: 料理,時代 — patra @ 2:53:22

こんな素敵な番組を見るならお肉料理はやめておけば良かったかな?眠くなってしまうのを必死にこらえ夜中まで頑張って起きていた甲斐あり、様々なお寺さんの秘蔵の仏像,居ながらにして目で拝むことができました。山村にひっそりと祭られる十一面観音像のお姿や六地蔵さんのお姿に,我が身の子育てを重ね涙する俳優,原田大二朗さん
第二夜も引き続き見るつもりですが、

牛蒡の煮える良い匂いをかぎながら,この先も見る事ができない各地の仏像を拝めるるなんて至福なり!


ポークソテー

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 1:26:02

リンゴのソースをたっぷり乗せたポークソテーは母の唯一得意な料理で姉が飽きずにリクエストしていた我が家の大昔のご馳走でした。
母は,懐かしいのか150g、ペロっとたいらげました。

ポークソテーリンゴのつけあわせ


2007/12/3 月曜日

常備菜の食卓

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 6:11:15

日本の食卓大根と辛し明太切れ子の辛し明太子がとどく、柚子味のやまやです。
この時期,我が家では毎年,切れ子ばっかり(笑)


2007/12/2 日曜日

最近のチップ、お気に入り

Filed under: ネコ,日々雑感 タグ: — patra @ 5:06:03

チップストーブの側であったかいのさ・・・

チップ煮干しが貰える戸棚の側・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.