2007/12/12 水曜日

宿命の敵・・大人の自分

Filed under: 人物,時代 — patra @ 1:38:49

自分を自由にさせていく力がすごいな〜としみじみ思う人、童話作家の荒井良二さんプロフェッショナルで見た。
ちょっとサイトからは想像できないくらいかわいい・・プロフェッショナルとは?何時もの質問に
「う〜ん、プロであることをどれだけ忘れて何かに没頭できること..」と答えてらしたが絵を描いている作業中まるで本物の子供のように夢中になって呟く言葉にも、たくさんの秘密が覗いてました。

「ぬりぬりしすぎたかな?」

「いや、いや、いや・・?」

「カップダンス!  ちょっとこれいいす ね」

情熱のあるへたくそだったら伝わる・・って言ってらしたが絵の中から溢れ出るパワーがほんとに子供のように生命力に溢れてました。すごいや・・子供には敵わない・・といいつつ描き始めた絵がどんどこ変化していって火が燃えだしスープを乗せた船になった!スープを作るのは栗さんたち!
「栗しか考えられない」
まぁ何とピッタリな栗さんのシェフたちがかき混ぜるスープの匂いが漂ってきそう・・
こんな無邪気な発想ができる大人は知恵の塊なんだろうな〜逆転の発想でご自分に課してるきびしいくらい自由自在、奔放な童話世界に我々、おもわず頷いてしまうくらい「こども」が伝わってきます。

宿命の敵は工夫したりお話を繋げようとする大人な自分なのだそうである。


2007/12/11 火曜日

感謝です・・・

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 2:50:27

熊野の観音さま昨日ポリープの検査に出かけた息子はフミちゃんと二コ二コと帰ってきました。
「なんとも無いそうだヨ、何でも食べていいって・・」
「ピンク色のきれいな腸でしたよ〜」とフミちゃんも笑顔で報告してくれました。
日曜は丸1日絶食して検査に挑んだ息子です。

もちろん我が家の食事で大腸癌なんて心配は無いとは思ったけれど、これで少し安心しました。

姉が患ったのは、この大腸癌なのですが、経過が非常に良好との電話が同じ日にあってホっとしています。検査する気になったのも姉のおかげ、色々あった我が家ですがこうしてそれぞれが再生できることが,実にうれしい。

「焼そば、食べたかっぞ〜」と言われて大笑いしました。

見えないご加護に感謝した日。


2007/12/10 月曜日

焼そばブレイク

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:05:45

焼そばブレイク
みんながのんびりした日・・・


2007/12/9 日曜日

男前豆腐で肉豆腐・・

Filed under: 料理 — patra @ 0:59:17

肉豆腐食卓お粥さんけっこう喜ばれました。

和牛はこのへんのスーパーで手にはいる最上でしたから、例の男前豆腐と舞茸、タマネギで味を出し味醂とお酒、醤油で軽く煮ただけでもパリでは味わえない!風味と喜ばれました。
フランスのお肉は薄いスライスが無い、霜降りが無いのだそうです。
お粥さんは私とお婆ちゃん、息子たちは佐藤のごはん。


花のある食卓

Filed under: 料理, — patra @ 0:52:29

野に咲くお花風に・・お花いつもお花の予算はきまっています。
野原に咲き乱れてるような・・・とお願いしたらこんなかんじ(笑)

フミちゃん歓迎の薔薇このきれいなサーモンピンクはフミちゃんへ
無事おかえりなさい・・の意味をこめて
こんな薔薇を20本も贈れないのは隠居の身のつらさですけど気は心です。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.