邪道だけどイケル・・茗荷蕎麦。
夜は軽くお蕎麦、長ネギを切らしていたのでタマネギを利用してみる。それだけじゃ不安だったので茗荷を切って入れてみました。いつものツミレとダシはインスタント,隠し味に昆布茶。普段、切って小さい密封容器にいれてある博多万能ネギの残をちらしてアッというまにできあがり、え?というまに完食。どんな時でも力を出すタマネギと茗荷はえらい。
夜は軽くお蕎麦、長ネギを切らしていたのでタマネギを利用してみる。それだけじゃ不安だったので茗荷を切って入れてみました。いつものツミレとダシはインスタント,隠し味に昆布茶。普段、切って小さい密封容器にいれてある博多万能ネギの残をちらしてアッというまにできあがり、え?というまに完食。どんな時でも力を出すタマネギと茗荷はえらい。
地震対策にはベッド周りの家具は重いのはダメ、これは息子が結婚する前に使っていたタイかヴェトナムの軽い,チェストですがこの部屋ごと2竿、貰い受けました。クララが私を起こす時にスタンドを脚でベッドに落とすのでコードをヘッドボードに巻き付けてありますがこれも地震対策になるかな(笑)
モノが落ちて散乱しないように小物は大きめの駕篭に纏めていれて置きます。雨戸、ガラス戸と障子、さらにカーテンで厳重に閉め切った寝室は眠るだけなのですが頭の上は葦の天井なので落下するモノも軽いかな・・その上は2、3階なのでコンクリートの天井になっています、これは考えると恐いですけど深くは追求しません。(除湿器と空気清浄機、殺菌灯で密室?の衛生を確保してます)
今朝は朝早くから色々と忙しかったのでお弁当を買ってきてもらいました。魚河岸3代目・・という映画とタイアップしたお弁当,カレイと煮物の結構楽しいお弁当でした。
紛失したとおもった黄色のハタキはゴミ箱の中に落ちていたのを発見したのでヘルパーさんに事務所のレンジの裏を掃除していただけて有り難かった。終ってハタキを洗剤で洗って干す。フサフサを常に奇麗に保つのがじょうずなお掃除につながるし長持ちします。そうそう掃除機も中まで良く洗うと匂いがしません。
ペンキは屋根の錆び止めと北東の裏側の錆びたトタンを塗っていただけました。私の骨折以後、木戸を整理出来た事が一番の地震対策かもしれません。今は頑丈な棚に水ボトルなどが整然とならべてあり,緊急用の車椅子も借りてあるので電子レンジ等を固定すればいいのかな?絶対は絶対の中には無い・・を心して順次,対策を進めます。なんて政治家の答弁みたいか。
一昨日の地震で心配した岩手,和賀郡の友人とも連絡が取れ無事だったと聞き安心しました。彼女の住んでいる場所から車で山越えたところが震源地だったそうなのにお皿一つ壊れなかったそうです。場所によってこんなに違うのですね。しかも今日は東京で仕事用住居の引っ越しの最中だとか(笑)安心したらお腹が空いた。今夜はご飯を食べる日。新生姜が美味しい季節なので細く刻んで、といっても下手な包丁捌きなんですけど鶏のレバーとお酒,醤油で煮ます。冷蔵庫の隅にあったシラス干しを茹でこぼし、やっぱり酒と醤油で煎り煮して、そうだお茶漬けにしましょう。野菜が無かったので人参のサラダ・・・スライサーで細〜〜く切り塩だけ胡麻油(1番しぼり)で香りを加えるだけのサラダはドレッシングは無し,胡麻味噌をレタスにのせて・・・濃いお茶でシラスや鶏レバー,生姜をのせ,キャラ蕗も散らしサラサラと2杯もお代わりしました。ご無沙汰つづきの友人二人と長電話もでき沢山笑った日、至福の日曜日かな。母も大喜びで人参サラダを召し上がってました。鶏レバーのお茶漬けも中々、1人前400円くらいしかも満足度百点のビタミン献立です。
朝早かったのでお雑炊を作ってみたら,母が凄く喜んだので全部彼女にあげて,パンを例によって野蛮サンドイッチにして超適当に食べる。夜はアサリのみそ汁だけ・・・そうしたら不思議に一日中お腹がグルルグ・・こんなの何十年ぶりです。ちゃんと食べないとダメってことですかね。
事務所の何時もは見ないレンジの後ろをちょっと見てしまったら、もの凄く汚れていてガッカリ・・手が全然届かないし、そうだ例のハタキというか黄色いフサフサのついた棒で掃除しましょうと、洗濯機の何時もの場所へ取りに戻ったら無い!!昨日まであったハタキが行方不明。 あるべき所に道具が戻っていないとホント気持ちが悪い。キョロキョロと探しても見当たらず,事務所に戻るのも大義なので今度は洗濯機周りをセッセと拭き掃除などしてみる。何と言うか我ながら実に貧乏性なり。
この旧き良き時代の台所、こんな素朴なテーブルでご飯を食べたら何でもおいしくなるだろうな〜、この美しい陽射しが我が家には無いのよね、憧れのカントリースタイルを本からカットにして・・・
長く続いたペンキ塗りもあと僅か,屋根等を残すだけになりました。まだ屋根?これは来週のお天気にかかっています。今回頼んだ業者さんは教育が行き届いているのでしょうか?職人さんが何人も代わってしまうので其の都度確認が大変でしたが皆さんすごく良い人達,お行儀も良いのには驚きました。行動が静だし一昔前の荒っぽい職人さんは一人も居ませんでした。面倒な壁を担当毎に黙々とこなしてくれました。階段の上がり下りさえ静で、はじめは来てるの?と思うほどでしたが,実に良いことです。
あと窓サッシの予算が高く、ちょっとペンディングしなければならないかも・・と監督さんに言ったら雨戸と窓枠も,塗ってあるから大丈夫とのことでした。泣けます。我が家はブロックなので窓サッシ取り付けは結構高くなるはずだ、との事。しかも高いのは私のリクエストの木のフレームのせいでしょう!一方の安過ぎの見積りは雨仕舞いが危ないしあり得ない安さだと驚いてました・・・やっぱり。
来た時と帰る時にインターフォンから挨拶がありますが今日見たら木戸の通路の仕事道具が奇麗にかたづいてます。一応メドがついたことになりますね。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.