2009/7/2 木曜日

シベリアの気をいける

Filed under: 日々雑感, — patra @ 0:32:07

cimg1881cimg1892心臓肥大の為に飲んでいた薬が切れていたせいで,少し気分が悪かったらしい昨日の母。気を利かせた訪問看護師さんが家庭医の所で注文し午後、ヘルパーさんが言付かって持ってきてくれました。母は朝もお昼も夜も軽くではありますがご飯も食べ薬も飲んで何時もどうりになりました。

ドアの鍵の掛からなくなった所を直していただいた。どうも2ヶ所ある鍵の何故下だけズレるのかが分らないようだったので、上のサブは後から付け加えた鍵です、と伝えると職人さんが「そうか、それはドアを閉めた状態で取り付けたのでキッチリと動かないのですね。下はプレート毎ズレてる。」と大いに納得していました。ドアの把手に母が掴まるせいかもしれないし・・・と私が言うと全員納得。あながち工事のせいだけでも無さそう。

降りてきた母に「ドアの把手につかまってはダメ、ちゃんと手摺を握ってね」と言うと「濡れ衣よ、私そんな所にぶら下がらないもん」と自分で墓穴を掘っていた。元気、元気、それなら安心。

昨日の便座、上げっぱなし事件をヘルパーさん、大いに反省してくれて、帰る時の点検が更に慎重になりました。
皆さんに何でも無いことが私には出来ない事も有るのでごめんなさい・・・と伝えると「トンでも無い、何事もなかったから良いけれど全員に徹底して申し送りしておきますね。」と気持ちの良い返事でした。


2009/7/1 水曜日

気圧が低い日

Filed under: 家族,料理 — patra @ 0:00:20

cimg18681

昨日と打って変わって食欲が無いらしい母、お赤飯の食べ過ぎか、やっぱり胃の調子が悪いのか?それとも焼き芋の食べ過ぎ?食べたいものを自由にさせると相当に偏食が続きます。
焼そばにすると何故だろう,食べてくれます。深川育ちはお八つが十銭のもんじゃと焼そば・・・それとお芋のふかしたのだそうです。お風呂日だったせいか疲れたのかもしれません。元気と不元気が交互にやってきました。いつもは喜ぶアボカドとマグロのズケに一切,箸をつけませんでした。 続きを読む…


2009/6/30 火曜日

お洒落さん

Filed under: お洒落,家族 — patra @ 13:00:54

cimg1302エスニックなジャケットで・・・姉のお友達から。頂きものばかりですが助かっています。着物一筋の頃より何か似合っているような気が・・・皆さん、母の声の大きいことや、はっきりした話方に驚かれます。電話だと、まず60代ですね。残念なのは髪の毛、色が真っ白にならないグレ–混じりは色黒な人の宿命です。後ろを刈り上げて夏バージョンにしています。91才にしては若々しい、と誉めてあげています。


真逆の考え・・・

Filed under: ネコ,日々雑感 タグ: — patra @ 1:40:51

cimg18312人夫々の価値観があるとしたらpatraは質素な暮らしが似合っているんだけど、どうも世間の定規では計れないので誤解され易い・・・不思議な価値観を持ってるんだよ。
みんなが好きな南側より、いつも同じ光りが入る北を嫌いじゃないんだって。
お日様に当たり過ぎたり明る過ぎると寿命が縮むし,空気中に舞う埃が目に入って気持ちが落ち着かないって言ってる。可笑しいよね。かく言うクララもお日様の下だと毛羽だった、埃だらけの毛だらけの、なんか見窄らしい猫に見えちゃうんだ。夜が似合う猫で〜す。集中力も夜中だしね、そう言うとこも一緒・・・。


2009/6/29 月曜日

すき焼丼

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:09:39

cimg1866日曜に泊まるといっていた姉が来なかったので食事つくりが簡単な物にしようとすき焼風を丼にしました。んって事はない巷で言うところの牛丼。小さい蓋付き茶碗に少なめご飯、タマネギと白滝と和牛の切り落とし。和牛肩ロースというので購入したら、相当インチキでしたが、ま、特売だから・・・・こう言うのは素材が良ければ文句無しの絶品なんだけど・・・

アプリコットパイ

アプリコットパイ

季節限定の杏子のパイが,焼きたてだったら最高だったろうな〜という美味しさです。洋梨や杏子のパイは注意深くしてないとすぐ終ってしまいます。
フレッシュな果実を使ったありがたい気分になるお菓子・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.