2009/8/28 金曜日

のこりもの大会

Filed under: 日々雑感 — patra @ 12:24:46

CIMG3010CIMG3110プライムカレーのジャワが一番好きなんだけど、なかったのでバーモントにしたら評判が悪い。コロッケとか,残ったものをお腹に収めるのがいちばん気の重い日・・・・三食食べる母はきれいにノルマをクリアーできるのですが。さて今日はベッドマットを交換して頂ける日。腰の痛みはどうも工事の影響の方が強い、と昨日整形の先生のお話でした。
無理な姿勢ばかりして家事をするせいで身体が歪んできたのも問題かも、とりあえずマットを代えてもダメなら少し方法を考えないとです。


傘が無い・・・心憎いあそび心

Filed under: 人物,時代 — patra @ 0:32:21

陽水さんのぬらりひょんな所がこんなプロモーションフィルムにも良く現れています。あのオダギリ・ジョーをあの姿で街なかに立たせ更なる仕掛けが待ち受ける(笑)。大人ジョークも凄みが有ります。傘が無い・・・最高。韻のようなリズムを日本語の歌詞に持ち込みニヤっと、ほくそ笑む陽水さんが一番、LIFEを楽しんでいるお人だと思う。


2009/8/27 木曜日

八ヶ岳のトウモロコシ

Filed under: 家族,料理 — patra @ 21:37:08

CIMG3190CIMG3193CIMG3195CIMG3201八ヶ岳で静養してる姉夫婦からトウモロコシとネクタリンや甘いトマトが届いた。キャベツを食べる日なのでヒレの一口カツにご飯のかわりにトウモロコシをパピヨットで蒸す。3等分するのに苦労、かたくて包丁で切るのに往生します(手の力も大分弱くなってます)・・・切れ目を入れてからヤットコサ!と折る。パピヨットに入れて水分を少々振り入れてレンジで6分。甘くてうれしくなっちゃう。苦手のキャベツの千切りも,整形の先生の往診後,早めに丁寧に切る。生キャベツは大好きだけど時間が無い時は,切るのが面倒…夕方まで水に晒し、パセリの微塵切りと混ぜる。これ私は好きなんだけど・・・驚いた事に母はトウモロコシもアボカドもキャベツも大喜びで全部食べました。胃は今の所何とも無く,調子も良いみたいで「キャベツの味が良い・・トウモロコシが甘い」と一粒一粒指で外しては口に入れてます。新鮮な野菜はたぶん身体が欲するのかな。食べられる幸せと共にシャキシャキとふたりでウサギさんのようにキャベツを噛みしめます。

今夜もNHK教育TV、陽水さんの最終回。


焼そばが好かれるのは

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 9:56:24

CIMG3132CIMG3131CIMG3135たぶん何をいれてもそれなりに美味しくできるからだろうな〜。茄子とキャベツとニラとニンニク芽。竹輪。これだけなのに「何、このうまさ」ザっと野菜を炒めてから日本酒で蒸しました。中華だしの素とソース味で仕上げ。日本のソースは偉い!


ぬらりひょん

Filed under: 人物,時代 — patra @ 1:55:15

CIMG3143CIMG3164CIMG3183つかみどころが無い人、でもやっぱり底に流れているのは「はにかみ」かな〜CIMG3184驚いたのは伊丹十三さんの「お葬式」にチョイ役で良いから!と出させてもらったそうです。郵便配達員。時代,時代に伊丹さんがあらゆる所に影響を与えているのはジョン・レノンと一緒で面白い。私の友人も伊丹映画のチョイ役レギュラーだった。役者じゃ全く無い人だったけど叫ぶだけ・・・実にシーンには嵌っていたのでキャスティングの妙に感心したものだけど、郵便配達員にしか見えない陽水さんも選んだ伊丹さんも遊び心がとぼけてます。すごいや。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.