2008/1/10 木曜日

近所の小さいコロッケから

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 4:32:55

コロッケ正月以来,残り物や店やもので済ましていたのは忙しい事もあったけど緊張が緩んでいるせいかもしれません。
去年夏、あんなに入院で大騒ぎしたお婆ちゃんがしっかり元気で減らず口も昔に戻り安心したせいもあります。
昨日、ヘルパーさんにお買い物で山瀬まみちゃんのお婆さん(今も健在かは知らないけど)で有名なお肉屋さんでコロッケとメンチを各2枚づつ買って来てください!と頼んでおいたら、届いた袋に4枚づつも?・・・母が形が小さいと聞いて量を増やしたのでした。此の頃勝手に量をふやしたり注文するので余りもの大会が続く結果となります。
メンチもこの大きさ

幼稚園のお弁当用くらい小さいコロッケ、メンチも一回り大きいだけでした。
キンピラと大根だけ自家製、冷蔵庫に緑黄色野菜が切れている日は、なんだか元気の無い食事にみえますね。

野々村真君の実家八百屋さんが止めてしまったのもお母様が亡くなる2、3年前・・
何でも心良く届けてくださったお母さんが去年亡くなられた。去年は知人が沢山亡くなりましたが一番ショックだったのは大好きな往年の女優さんの死。突然死だったそうで、忙しく働くご子息達は別居なので当然、発見が遅れたそうです。

これからは独り暮らしが多くなるのでそういった事も増えるだろうし私だって例外では無い・・ソレに付けても母は幸せ・・お金持ちの妹からどっさり宅急便が届くし,洋服やお小遣いも頂いているのです。晩年に人に恵まれるのが一番よい生き方かもしれません。
頂いたお菓子を母が又、嬉しそうに家に来る人にお裾分けしています。
「手抜きで悪いね,最近忙しいから・・構ってられないのよ」と私が殊勝に言うと。
「うぅん、あんたは30年も私の面倒みてきたんだから、飽きて当然、ありがたいと思ってるわ」と私の本心を見事に見抜いてらした。
うん、5年10年は,簡単に良い子を演じられるけど30年は長過ぎ、これからも適当でいこう・・・
後悔しないためにも時々不良で・・・な〜んて家事をやるきの無い自分を正当化した週。


  1. 私の世代ではコロッケがおいしいおやつでしたよ。
    近所のお肉屋さんで揚げたコロッケがパリッと揚がって本当においしかったです。当時の私のお気にいりは、串に刺した三個の揚げポテト!

    >「手抜きで悪いね,最近忙しいから・・構ってられないのよ」
    >「うぅん、あんたは30年も私の面倒みてきたんだから、飽きて当然、ありがたいと思ってるわ」

    相変わらず味のある間柄ですね!

    コメント by Michiyo — 2008/1/11 金曜日 @ 1:59:33

  2. あ〜〜〜、上の文章で変換間違いをしました。
    冬至じゃなくて当時です。

    コメント by Michiyo — 2008/1/11 金曜日 @ 2:01:46

  3. michiyoさん♪
    お直ししておきましたよ〜

    さっき彼方へ行ってみました。
    私へメール下さったのですね(笑)
    何と過去のたばたさんのも空さんのも読んでなかった!
    どうも苦手なんです、全然素人で招待されても仕組みが
    良く解らないので登録もできないお粗末です。(泣)

    世代が違うとコロッケがお八つなんですね〜
    私の子供時代はご馳走だった(笑)お返事が飛んでて失礼しました。
    ドイツの写真をさっきも眺めてきました。きれい。

    コメント by patra — 2008/1/11 金曜日 @ 4:45:40

  4.  Patraさん、こんにちは。
     肉屋さんのコロッケって、おいしいんですよねぇ。
     なんだか、お腹が空いてきました。

    >晩年に人に恵まれるのが一番よい生き方かもしれません。

     まさしくその通りですね。
     Patraさんも、お母様も、人徳のなせる所なのでしょうねぇ。

     「時々不良」で、のんびり、お二人でお過ごし下さい。

    コメント by 酔仙亭 — 2008/1/11 金曜日 @ 11:49:18

  5. 肉屋さんのコロッケのラードの香り、郷愁を誘いますよね!
    母はもっと沢山買って冷凍したかったらしいのですが、食べ忘れ、化石化するのが落ちなのでストップ(笑)

    私はまるっきり駄目ですが、母は自分では「人徳かしらね〜!」なんて喜んでいます。

    時々不良が相方にも良いようですよ。のんびりし過ぎとの噂も・・・

    コメント by patra — 2008/1/11 金曜日 @ 20:23:17

RSS feed for comments on this post.

© 1999 - 2023 Patra Ichida, All Rights Reserved.