記録として,見たいな〜
記録として、これ綺麗ですね。
猪子さん
ほぼ!ヶ月半ぶりに友人が見えるのでせっせと料理を作っていたらお昼過ぎ、突然水道が止まり、問い合わせの電話に管理人さんも出ない・・・これでは困るので三井のホームサービスに問い合わせると電気系統の点検で、お知らせも掲示板にも出ていたそうです。
掲示板を見に行けない身は困ってしまう。
2時34分頃、管理人さんから開通のお知らせ・・・
4時に見えるので大慌てで人参グラッセや大根など作っていると4時ピッタリにお見えです。
白い見事な薔薇は千疋屋のお花部、久しぶりの白薔薇です。

鯛のカルパッチョに大根のステーキ3段かさねのオードブルが好評でした。

牛タンの赤ワイン煮ブフブルギニオンは3日がかりで作った労作、良くできたと思ったら友人、大激賛で食が細い方なのにペロっと召し上がったのには驚いた。
「こんなに美味しいお肉料理を一人で作るなんて天才です」
母も良くそう言っていたな〜・・・
三越にもアンテノールが入っていたらしくフルーツタルト。
これを食べたいのでお肉は小さいのを少し・・・頑張ったデミグラスソースが本当においしかったけれど労力を考えるとドッと疲れますw
気心の知った昔の友人だったから何とか無事におもてなしできましたが
背中は板のように重く、非常に疲れてしまう。
どうも車椅子の回転具合が悪く、力をいれて漕ぐので、そのストレスも相当なのだと思う。

高倉健さんが10日の午前3時過ぎ、悪性リンパ腫でなくなっていました。
入院先の病院はどこだったのでしょう?
最近,病院がとても気になります。
有名人御用達の大手病院で助かる人がいないように思う・・・気のせいか
心からご冥福をいのりながら
「往く道は精進にして 忍びて終わり悔いなし」
格好良過ぎですが真理です。
追悼の意味で・・・・
合掌。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.