来年の大河ドラマ
純粋だ、という言葉に接して胸がつまった。そうなのだ、まさに純粋な人の拘わる
作品、『義経』を春風社の三浦社長さんが本にすべく努力してくださっている。
『ダ・ヴィンチ・コード (上) (下)』を読み終えました。作者のサイトには読み終えた人が楽しめるゲームがあります。英語が今ひとつなのが残念なところですが・・・
ダン・ブラウンのオフィシャルサイトから若々しい彼の笑顔が微笑みかけてきます。正直言ってもっと年齢の行った人かと思ったのですが。そうかどうりで物語の展開のスピーディなことといったら、ワクワク感も含め読むのにも体力勝負みたいな所がありました。未読の方がいらっしゃると思うので内容は触れませんが面白すぎて眠れなくなります。
続きを読む…
三谷幸喜さんが大好きです。笑の大学見たいなぁ。「お母さんが一番の僕のファンです。母さんの笑いへの反応を大事にしてます。」みたいな発言をTVで見た記憶があって、尚更、好きに成っちゃった。母さんを蔑ろ(ないがしろ)にするひとは苦手・・・だからといってマザコンじゃ、もちろんなくて、女性の意見を疎かにしない人が、やっぱり良い仕事をするのだと思うのですね、まちがいない。
「一人で10回見て下さい。十人が1回ずつ見ても、興行的には同じです・・・」と相変わらず大真面目に笑わせていますが、舞台演出は別として、映画はご自分で監督しないものの方がしっかり料理されているように感じるのは私だけかな。脚本を書きながらご自分がまっ先に笑っていたい・・・そんな人みたい。笑えればそれで良し。
ちなみに彼の奥さん小林聡美さんには18歳の時に仕事で御会いしてますが、大物の予感に満ち満ちてました。三谷さんの奥さんになった、と知った時は「やった〜」と思いましたね。微妙な塩梅でかかあ天下風がいいなぁと。
ハロウインの絵が毎年かわいいお友だちのサイトが無くなって、仕方ないのでgoogle の絵で我慢、これをゆっくり楽しむ閑もなく本を読んでます。何もできません。明日も1册とどきます。部屋が汚れてきています。パンプキンパイも焼けませんでした。お皿が台所に出しっ放しです。こんな事では困ります。でも結末が気になって・・・。大急ぎで読み上げてから大掃除するつもりです、ごめんなさい。誰に?もちろん働き虫の私の良心に・・・。
続きを読む…
私が若者のサイトをよく見るのは、非常に敏感な情報が集まっているからです。
良いとか悪いとかの考えは抜きにちょっとこの情報を読んでみて欲しい。
アメリカが放送を中止した、ビンラデンの放送を全文、訳した人がいます。
正しく知る事が考えるための1歩。
続きを読む…
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.