糸寒天を使ってアジア風ラ−メン・・
前にブログで心太のダイエット効果について書きましたが最近も続けています。
効果はゆるやかですが小食になったみたい。
今日は昨日のスープをアジア風に味付けして、糸寒天を水に30分漬けてもどしたものを
麺のかわりにしてみました。
ぴりりと辛いスープは寒天でも充分にアジア麺風でした。
バクチーがあればもっと味が決ったことでしょうが、これ根三つ葉・・・。
前にブログで心太のダイエット効果について書きましたが最近も続けています。
効果はゆるやかですが小食になったみたい。
今日は昨日のスープをアジア風に味付けして、糸寒天を水に30分漬けてもどしたものを
麺のかわりにしてみました。
ぴりりと辛いスープは寒天でも充分にアジア麺風でした。
バクチーがあればもっと味が決ったことでしょうが、これ根三つ葉・・・。
どうやって美味しいものから遠ざかろうか・・・
鶏の手羽先と木耳があまっていたので中華風スープ。ショウガの千切りたっぷり蕪、タマネギ、茄子の残りとか蓮根のはしっこ等、椎茸の軸とかをチキンスープと5香粉で、味付けは塩。
明日、スープが残ったら春雨を入れてみましょう。
ピッザもスパゲッティもマカロニもチーズも、カロリーを気にし食べていない最近。
でも無性に魚介類のコキールが食べたくなる私と母・・・あっさりとタマネギ、椎茸を炒めホタテと海老でホワイトソース合え・・(コキールのコツの卵の黄身は、敢て入れません)
これをマカロニの代わりにパンに乗せて、チーズをかけずにそのままでも美味しかったのでカロリーを抑えられたとおもうけどな・・?
普段は納豆にキムチとちりめん雑魚に微塵タマネギばかり。
せめて見た目を11号にしたいで〜す。
八ヶ岳近辺のアウトレットの店でバーゲン狙いの姉から赤い唐辛子が届いた。
これでもリースにするには少し足らないので来週又山で購入してくれるとのこと・・
今年は自分で家の前のピラカンサの実と一緒にクリスマスリースを作ります。
東京は根岸の、竹隆庵 岡埜 は3百年続いた老舗の和菓子屋さんこごめ大福が有名だが従兄弟の所で食べたお汁粉のあまりの美味しさに姉が母にも食べさせたい!と漏らしたところ従兄弟からそのお汁粉が届きました。
真っ赤なお椀はプラステイックだけどその意匠が粋で可愛い・・
サラサラの江戸前のお汁粉、おもちと栗入り。量が少なめでさっぱりとおいしい。
赤い唐辛子で痩せてお汁粉で太る・・というなんだかなぁ〜
・・・な1日だった。
夏のスカート!
キャラコ地で作りました。ペチコートも手作り、見えない部分のレースが自慢♪・・と言いつつ見せてる隠居。
洗濯じゃぶじゃぶ出来るTシャツとこんなスカートに男物のチョッキが普段着。
流行なんか目もくれませぬ。マ、財布が空なだけだけど(笑)
水や食料を入れてあるバッグは重くてイザ!・・・と言う時にあまり役に立ちそうも無い。
かねてから懸案だったパスポートや印鑑証明や鍵。キャッシュカード、障害者手帳や保険証を入れたベルトをしてベッドへ入る訓練をはじめることにします。
だって地震が来たら絶対慌ててしまって何も持ち出せないと思うからです。
通販でいかにも丈夫そうなベルト付きバッグを購入したんですけどあまりの「安ぽさ」と皮の匂いに辟易。
どうせならキッチュに!、とマジックで彪柄(豹でした)のドットを入れてみました〜。
大事なもの殆ど入りました。
後は慣れるだけ・・・寝る時はお腹の上にバッグを回して、おっと!ベルトの裏には血液型と住所氏名も書き込みました。
チョコは溶けちゃうので干し葡萄を入れてあります。
慣れるまでどのくらいかかるかな・・・
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.