2006/3/4 土曜日

蕎麦について

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 13:16:55

生蕎麦何が食べたい?と聞かれても此の辺では期待できないから
自分で造るにかぎるけど
蕎麦だけは食べたい。
これ須田町の松屋の生蕎麦

茹でかた一人前4リットルのお湯で1分半・・・
大正海老の天麩羅
大正海老なんぞ、もうこれが本物の味・・という見事さ。

天笊蕎麦にして
天蒸籠にしておんや?と思う。
つゆ入れのポリが何時もと違う一回り大きいのが2個、甘口辛口と分けてない。
最近食べてないから仕様が変わったのかな・・・一口食べて気がついた。
これは天麩羅蕎麦ようのおつゆの量と濃さだった。つまり暖かくして召し上がれ!

自宅で松屋の天麩羅蕎麦を味わえるとは夢にもおもわなかったが、旨い。
自転車で取りに行ったお使いの人の顔をみてから揚げてくれた海老、近頃では出色な味わいにごきげんな私たち・・
亡くなった中島議員の病室にお届けして、一番喜ばれた差し入れだった。
エッセイ「一番の上」に反応して下さったメロンさんのお陰で思い出したわけだが、結構、自分を親孝行だったと錯覚していた私がこの松屋の蕎麦を父には1度たりとも取り寄せてはいなかった。
他人には気をつかっても
なんだ、全然ダメじゃないか人として、つくづく反省したら母
「あの人、何でも柔らかいのが好きだったから、伸びた近所の出前で良かったのよ」とアッサリ。

ま、それはそうだがすまない気分。
蕎麦だけ2人前が適量だ。プロの味を自宅でという贅沢さにしばらく嵌まりそう。


何に触れるか

Filed under: 人物,時事 — patra @ 3:52:47

ガーベラ
聞き覚えのある声がTV画面から流れてきたので手を休めてみると何とhttp://www.renho.jp/index.html蓮舫議員のおっかない顔が映っている。怖いよ君!。
あの可愛い青山学院1年生、クラリオンガ−ルの純情娘が国会の代表質問で堂々と、いや伶俐に猪口大臣をやり込めているのだから時の経つのは早いのだが。

しかし、民社党員は何も学んではいないのか?。あえて蓮舫議員に昔のよしみで忠告申し上げるが質問の内容は置いておくとして、質問の仕方だが、あの先月世間を騒がせた、無礼極まりない永田議員とそっくりなのはいかがなものか?

賢い君が何だか同じように揚げ足取りのように威丈高に質問をするのは見ていて辛かった。
せめて次世代を担う君くらいはにこやかに普通の声でもきっちり的を絞った内容質問が出来るユーモアと礼節に満ちた声音、工夫できないものかな。

議員になると性格が悪くなったように見えるのって、とにかく大損じゃないのかな?


2006/3/3 金曜日

ビシソワーズをホットで雛祭に

Filed under: 家族,料理 — patra @ 0:51:25

雛祭ディナー
去年は和風な雛祭ディナーだったので今年は冷蔵庫の残り物で・・

暖かいビシソワーズ

芽が出てしまった男爵芋3コはスープにするとおいしいので小さく切って葱の白い所、1本と柔らかく茹でてからフードプロセッサーでポタージュにミルクで伸ばして生クリームを入れ塩だけで味付けします。
ビシソワーズの暖かいスープ。これは浅葱を散らすのですが葱の青い部分を微塵にして.うっとりする味。バターで葱を炒めづに創る簡単レシピ、母、大感激でお代り

フォアグラとインゲン

冷凍庫で出番がないままのフォアグラ・・パリの鶏インフルエンザのせいで輸入禁止になるらしいので今日が食べ納めインゲンをシンプルにつけ合わせ。ビーツのマリネも。

蛸の胡瓜揉み紫蘇風味

稲垣足穂は「蛸と胡瓜」で酒を飲むのは品がない・・と申したそうだがここは洋風なので胡瓜揉みに塩をきかせ紫蘇風味にしたところへ山葵を擦り込んだ蛸、分量が何とも粋でしょうが?

ココアのフルーツケーキ

そしてココアを生クリームの上から散らした(茶漉しで)大人風味のケーキは今風に苺やクランベリーで飾りたかったけどドライしか無かったのでラム酒で柔らかに・・
下側にバナナと苺のスライス、不出来な回りにはキウイーと苺で飾ってみる。

家にあった材料だけで創ってみたら苦味とフルーツが相性でとてもおいしい。

私はケーキもフォアグラも少し残したのに母はペロっと平らげてから

「フランス人は偉いわね、デザートのある食事って最高に満足なものよ」
「お腹ごなしにお皿、洗うわね・・」と上機嫌でした。

何の変哲も無い材料でも2時間弱でお洒落で満足なイヴ雛テーブルになりました。


2006/3/2 木曜日

ファーブルの生家再現,虫の詩人の館

Filed under: 人物,日々雑感 — patra @ 1:33:03

布巾とキッチン
布巾を頂いたのだが、アメリカ産のお米の袋をリサイクルした布に可愛いキッチングッズの
イラストが書いてある。

水の吸い取りが良く、”これを1度使ったら手放せなくなったので!ここのバーに似合うと思うから..どう?”私の喜ばせ方をご存知です。
絵の柄と色をわざわざ事務所のカウンターに合わせて選んでくださった布巾です。

真四角の大判、使い易く重宝しています。カントリースタイルのキッチングッズと一緒に、お約束の写真にしました。

そうそうお知らせもう一つ・・・

昆虫愛好家の仏文学者、奥本大三郎氏が自宅を立て替えて虫の詩人の館を建てたそうで
地上4階地下1階の白い建物の屋根は繭のイメージらしい。

「昆虫記」の著者として有名なファーブルの生家をそっくり再現した部屋ができたそうです。
しかも文京区だ。
虫は苦手だけど再現された部屋のインテリアは私の好きなフレンチカントリー19世紀の南仏の自然や文化も標本の他に紹介するらしい。
楽しそう、子供とお父さんも一緒に楽しめる上に虫嫌いなお母さんにファーブルの生家を見せる!という女心をくすぐるアイデアが実にすばらしい。入場無料だと新聞には出てましたが詳しくはサイトで。
「虫好きの後継者を育てたい・・・昆虫採集は子供の精神、感覚を養う教育」と熱く語っている。

お子さんを持つお母さん達にお知らせします。

子供の時に何と出会うか!が大事だけどファーブルは昆虫だった。開館は6日から・・・!


2006/3/1 水曜日

変・・・なんか変。

Filed under: ネコ,時代 タグ: — patra @ 0:12:30

シッポ
荒川静香さんが日本に帰ってきたので
思いきりシッポ振って歓迎しようと思ったら
続きを読む…


© 1999 - 2024 Patra Ichida, All Rights Reserved.