Dancing
ちょっと我慢してこの変な音楽でダンスしてごらん!
友だちが運動不足を心配したのかメールで教えてくれた
ここ・・・皆さんは既にご存知かな?
隠居的には象さんやアフリカの大地、雨の東京の歩道橋とか万里の長城とか、お魚と一緒が受けました。
そしてこれは隠居も踊れる簡単、妙ちきリンなダンスでした。
変すぎて笑いながら・・・・モチロン踊りましたとも。
連休だからどうせ誰も見ないだろうし、耳について離れないリズム
君はしかし何もの?。
ちょっと我慢してこの変な音楽でダンスしてごらん!
友だちが運動不足を心配したのかメールで教えてくれた
ここ・・・皆さんは既にご存知かな?
隠居的には象さんやアフリカの大地、雨の東京の歩道橋とか万里の長城とか、お魚と一緒が受けました。
そしてこれは隠居も踊れる簡単、妙ちきリンなダンスでした。
変すぎて笑いながら・・・・モチロン踊りましたとも。
連休だからどうせ誰も見ないだろうし、耳について離れないリズム
君はしかし何もの?。
朝、台所から木戸の裏へ出た母が閉めたドアの音が、いつものようにカチリとしなかったな!?と思った次の瞬間なんかすごい引っ掻くような音と唸り声・・・
驚いたクララと私が台所を覗くとチップがドアの下をしきりに掻いては唸っている。
「どうしたの?」
良く見るとサ〜大変、前足の先がドアの下に挟まって抜けないのだ。
もうびっくりしてドアを開こうにもチップの前足が邪魔して動かない。心を鬼にしてドアを押し開く。大変な悲鳴に外から母が何の騒ぎ?とのんびりとした顔で振り向いた。
続きを読む…
偶然見つけたこの間TVでみて感動した中国のリーファさん達の千手観音菩薩の演技です。
耳が聞こえない彼等の見事な演技が完全収録された♪動画♪です。
いつか消されてしまうかもしれませんが、見てなかった方も是非観て欲しい・・・
動画が見れない方はごめんなさい。
どの国にも醜い部分と飛び抜けて美しい部分があるものです。
できるなら、より良い物にこそ目を向けていきたい、そしてそこから学びたい。
続きを読む…
丸ごとのカボチャが届いたので蒸してから切ってカボチャスフレ風やポタージュにしました。普通の方なら何でも無い丸ごとカボチャ、切るのに往生する私ですが辰巳先生のミモザ鍋のお陰で蒸すがらくちんで大助かり。レンジでチンが嫌いな時代遅れです(笑)
続きを読む…
このポラロイド写真は私の40代の頃なんです。事務所のテーブルにPCのモニターが無い!懐かしい20年前。
ハロウィンの頃,麻布あたりのスーパーで出会う小さな外人の子供に良くウイッチみたい、と言われてました(笑)長い黒髪のせいです(と信じたい)。
「そう、仮装をしなくとも済むのよ」といって黒いコートを広げ赤い爪で脅かしてみせましたっけ。
西武のピサで、31日?に従業員の家族がハロウインを祝う仮装をし、続々と集まっていたのに遭遇したこともありました。今はどうなんでしょう。
なんでも楽しいことは取り入れてしまうお国柄ですね・・・
便乗してご馳走を作ってました。このテーブルが仕事机になっちゃって久しい、進歩したのか後退したのか、まるで変化のない我が家、年だけはきまじめに取りましたが・・・・。
ポラロイド写真が大好きで日記のように写してはノートに貼っていました。
今見るとボケた写真ばかりなのですが、していた事が全く同じなのが妙に可笑しい。
献立は結構それなり
オコゼの空揚げにピータンの冷製前菜、トマトとモッツアレアのパスタみたい、もう今は作らない揚げ物でしたがこれは初夏の献立かな。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.