2006/12/1 金曜日

おみやげ

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 8:25:58

ムーランルージュお婆ちゃんのためのパリの町並みコレクションの今回フミちゃんが選んだのはムーランルージュ!赤い風車が可愛い・・・

ゲランドの塩私の好きなゲランドのお塩、茹で豚や野菜料理をマイルドな風味で引き立ててくれるミネラルいっぱいの天然塩。

ニンニク潰しそしてニンニクの微塵切りが一瞬で出来る優れもの道具。さっそく今夜のディナーに使いました。小さく切ったニンニクを丸いケースにいれてエイ!ヤ!
あら不思議・・・手もよごれない優れものでした。うれしい。
他シャンパンのジュレ!一緒にのせると美味なチーズのセットとか奇麗なナプキンとか私の喜ぶものばかり・・


睡魔に逆らえず

Filed under: 家族,料理 — patra @ 0:01:47

空揚げとチリ鍋と
無事に電車やタクシーを乗り継いで帰宅した息子、非常に眠そうで慌ててご飯にしたので写真を忘れました。

もう若くはないのかフグの空揚げやフグチリも最期に雑炊まで行かないうちにお腹が一杯になったみたいです。睡魔が襲ってきたので早々に上へ引き上げさせる。
釣られて私ももう瞼が落っこちそう。
いつもの事ですがフランスから戻ると時差に悩ませられますが明日はもう打ち合わせらしい。
あとでゆっくり・・・おしどりコンビの彼等からお話を聞くとしましょう。


2006/11/30 木曜日

花・・と待つ

Filed under: 家族, — patra @ 0:01:24

花花1間に合わないかな・・と思った3階の留守宅のカーテンを取り替えることが出来ホットする。拭き掃除をしておく。久しぶりに日光を浴びながら植物にお水やり、壁の蔦が真っ赤に染まっていたのでびっくり。
下に戻るとヘルパーさんも玄関のドアを拭いてくれている。
心待ちされる若者・・・ユーロ高値のニュースを聴きながら仕上げに花を飾る。20年前は円高だったからこそ実現したパリ留学に感謝しながら息子たちの帰宅を静かに待つ。

部屋2花2
今夜はお祝いなのでお取り寄せで・・


2006/11/29 水曜日

きれいな空気感

Filed under: 日々雑感, — patra @ 0:12:02

空気花ちょっとおやすみしよう・・・

森の中あこがれちゃう空気浴・・・


2006/11/28 火曜日

ジャガ芋と鱈のグラタン

Filed under: 家族,料理 — patra @ 9:06:06

ジャガ芋と鱈のグラタントーストとV8ジュース鱈が三切れのこっていたのでグラタンにしようと思いつく。頂いたジャガ芋再度登場です。美味しく食べる為に鱈は塩胡椒をして、小麦粉をまぶしフライパンでこんがり火入れ・・・

ジャガ芋と鱈のグラタン鱈がジャガ芋と良く合う鱈が焼けたら骨を抜き、レンジで袋に入れお水少々加えチンしたジャガ芋を5ミリに切る。別フライパンにタマネギの微塵切りをバタで透き通るまで炒め、大さじ2杯のバタ、大さじ2杯の薄力粉を炒めスキムミルクとアーモンドパウダーを入れてコップ1杯の水で煮てホワイトソースに伸ばします。ミルクは使わずカロリーを抑えたスキムミルク使用・・塩胡椒で味をととのえトマトとパプリカのマリネサラダジャガ芋とトマトフレッシュなトマトサラダ、いつものパプリカマリネがドレッシングのかわりです。
ジャムが食べたい母とトースト半分こ!

美味しい鱈の食べ方です。生クリームを入れたベシャメルソースにすると鱈がご馳走になって素敵です。
鱈以外に紅鮭、蟹など使うと立派なおもてなしの一皿です。シブレットのかわりに博多万能ネギを食べる時に散らし、このみでサワークリームとか混ぜるのも素敵、そのためにスキムミルクでカロリ−調節しておきます。
残った分を器に小分けしてラップに包みアントレ用に冷蔵しておきます。

4人分、ジャガ芋メークイン4、タマネギ1、鱈3切れ、


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.