2007/9/9 日曜日

不協和音

Filed under: 骨折日記 — patra @ 4:20:36

4/2日
ぎゃ〜っと思った。なんと左足の膝がレントゲンで見るとヒビ!が入っていたらしい。装具靴は未だ必要ない・・と宣言されてしまう。残念、又立ちあがり練習が延びることになる。腹がたっていたのが顔に出たらしく美人看護師さんがしきりに慰めてくれました。
予約してた装具屋さんが部屋に来て私の持っていたショートブーツを見て「これ良いですね〜」と言いつつ自分の持ってきた見本を背中に隠し「これは無かったことにしましょ」と私の靴を見本に持って帰っていったのに笑ってしまう。

部長先生が久しぶりの回診で「膝みせて!何とも無い?」「まだ骨がつかないから心配だけどリハビリを今の調子で頑張って」と言われる。
過重を掛け始めた事で足全体を写したら左膝にも微かにヒビがあり既に薄く骨がつきかけているらしい。
息子にメールで報告すると
「散々動かして置いて、大丈夫?は無いよね〜!」と言ってきたので笑ってしまった。まさか左膝も悪いとは思ってなかった私、入院して直ぐに左太ももに包帯を巻き取っ手を付けて自分で引っ張っては動かしながら、膝が固まらないように自主トレしていただけに、たいしたヒビじゃないのだろうが先行きが不安になる。
初期段階では疑わしい部分は全部レントゲンを写すべきだ!・・・見落としは案外多いと思う。第一私が転んだ時は両膝をついて正座するように転んだと説明したのに、両方の膝にタイツの上からホカロンを貼ってあったのでクッションになって無事だとばかり自分でも思いこんでいたのだから知らぬが仏、痛くもなかった。

4/9日
右の金具で大腿骨を支えているほうの膝に違和感を覚える。
荷重をかけるリハビリはそのまま続けていた。

4/10日
ついに2ヶ月が過ぎ3ヶ月に突入・・・相変わらず骨はついていないが担当医は何も言ってこない。手術が続く担当医は、明らかに消耗し、疲労困憊してるようだ。ほとんど姿を見せないか見せても「何ともありませんね!」の「ありま」でつま先は出口へ向いているから数秒で姿が消える。

そこへ夕食後事件が起きた。
いつもの見回りで看護師さんの一人(ベテラン)が「この先、市田さんどうするの?3ヶ月経ったら他へ行かないと、ここは手術治療専門だから・・長く居られないのよ」
認知症のお婆さんと同じような宣告が我が身にも。「家に帰ります!!」と答えると「その方が良い・・・リハビリ病院は良く無いから・・・」と晴天の霹靂のような事を言う・・・。病室中大騒ぎになってしまう。90歳のKさんは既に4ヶ月も骨がついていないが他の先生から「ちゃんと直してあげますよ」と言われているのに?と言い出すお隣のおばさまや人工股関節手術で入院している老人病院の看護婦さんが「骨がついていない患者を出すなんて考えられない」としきりに憤慨してくださる。しかしこの脚でどうやって帰るのか?
続きを読む…


2007/9/8 土曜日

亜鉛を補給

Filed under: 家族,料理 — patra @ 1:16:49

アサリのみそ汁お揚げと竹輪の煮浸し

台風は殆ど影響が無かったのでホットして寝坊してしまった。
昨日もマッサージをして頂き足が凄く軽くなる・・・。

2.3日前、3階のテラスに黄色い蜂が巣を作ってますよ〜とヘルパーさんに言われたので強い嵐で吹き飛ばしてくれないか?期待してたのに。ヤダ、TVで都会にアチコチ蜂の巣が見つかっていると紹介されていた。どうしよう?
巣を造られたなんて初めての経験、ってゆうかやっぱり異常気象なんでしょうね。

味覚を正しくするための,半年ぶりの亜鉛補給、アサリのみそ汁を作った。病院のみそ汁は良くこんなに不味くできるな!?と感心しちゃう代物だったのでどの具もおいしい。
アサリのカロリーがわからないので、お揚げと竹輪,小松菜の煮浸しだけ・・・

来週にケアマネジャーさん、ソーシャルワーカーさんと打ち合わせをし、母のプランをじっくり練りますが、差し入れたおカズを喜んでいたそうで一先ず安心。


2007/9/7 金曜日

へたまご

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 6:18:49

納豆納豆ご飯

「失恋しても飯は食うよね・・・」って誰かさんが言ってたけど
とにかく何があっても、ご飯!ご飯!
あ、たまごかけご飯のことではありませぬ。

ま、へた,まごまごしたって埒あかないし・・・って話!江戸っ子はくよくよしないのが取り柄だから♪。

そうそう江戸っ子の口癖「てやんでぃ江戸っ子は宵越しの銭は持たねんだぃ!」・・あれ間違いですってね、「持たない!」じゃなくて「持てない!」。つまりそれっくらい江戸っ子はその日暮らしの貧乏所帯だったとか(笑)浪速の商人に比べると・・・職人が多かったしね。

・・・というお話を入院中、江戸研究家で折り紙の先生に講釈されました。
やせ我慢と見栄っ張りな江戸っ子の強がりに笑いが練りあげられて落語になったのだろうと想像します。


2007/9/6 木曜日

塩焼きそば

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:37:49

マンゴーを先に海老の塩焼きそば一つの焼きそばを2回に分けて食べるくらい
胃が小さくなってます。
オソバよりモヤシとニラが多い塩味の焼きそば・・・これと似た塩味焼きそばのお昼が病院でも良く出て、正直一番美味しかった。

今日は舞茸を入れました。大きいまんま!
母が戻ってきたら細かく具材を切ったり・・・むせないように汁にとろみをつけないと

待っていたように喋り出す母にヘルパーさんが、やっぱり自宅が,賑やかで良いと思います!と言ってくれる。
やっぱり?
そう思う私です。病院って4〜5時が魔の時間帯、退屈極まりない時間ですもの・・ご飯だって野菜が少ないしねぇ。


2007/9/5 水曜日

老人問題についても学ぶ・・

Filed under: 家族,骨折日記 タグ: — patra @ 0:16:03

セーフスという超音波をかけている間はベッドの上に釘付けなので毎朝、早くから右太ももと左臑に20分づつ計40分機械をかけていました。振動も何も感じないので果たして骨はどうなっているのでしょう。終わったあとがいくらかダルイくらい・・・。
「その内、効いてくるよ!♪」担当医の嬉しそうな笑顔に、アレ!?先生が笑ってる?入院以来はじめての経験でした。「な〜〜んだ!、笑えるならもっと笑顔でいればいいのに・・・」とか密かにおもう私も然り、この時期になって、やっと表情が柔らかくなってきたのが自分でも解りました(笑)つまり睨みあってた路上の猫同士だったかも。

部屋は4人部屋で私が入院して以来4人ほど入れ替わりました。

目の前のベッドには母と同じ年齢の老婆が一番古株で、やはり家で転倒、治り難い部分を骨折してらしたが、「痛い、痛い」と念仏のように呟くばかりです。お身内か?と思っていたお見舞いは日替わりのヘルパーさん達で、一人暮らしの老人だと分かりました。しっかり受け答えが出来ていたのが、在る時から言動がおかしくなりました。日々痴ほうが進んできてるように話しの辻褄が合わなくなっているのです。このヘルパーさん達は特筆すべき優秀な人達ばかりで、病室に入るなり新聞の見出しを見せ日付けを認識させ、散歩にも連れ出す等を、短い洗濯の時間を利用してお婆さんを励ましてました。

担当の看護師さんは16人交代で、申し送りをしても、細かい事は伝わりづらく毎日、目の前で様子を見ていた私が、何時のまにかお婆さんの事情に精通してしまいました。
お婆さんは初めから身寄りが無いわけでは無く、夫と娘さんに先立たれた後、介護保険を利用し気丈に独り暮らしが出来ていたのに、廊下で滑って骨折したそうです。
[誰か,廊下に何か塗ったのよ!」と想像力逞しく話すお婆さん。
そのお婆さんを他人事とは思えず、ベッドから乗り出したり、足を冊に挟まれたりする度に呼び鈴を押し、看護師さんに知らせてあげていました。
忙しい看護師さんたちは「痛い痛い」と頻繁に騒ぐだけでどう痛いか説明できない老人を段々相手にしなくなったからです。

救急で入院し銀行預金を当人じゃないと引き出せない・・といった最近のシステムもあり、転院の話が病院から出された当りで妄想や疑心暗鬼にかられ、物を投げたりベッドから落ちたり、呼び鈴をハサミで切ったりと、危険になってきました。
何が一番心配なの?とお婆さんにベッドから声をかけると看護師さんが車椅子で私のベッドまで連れて来てくれるようになりました。
「留守の間に家が病院に乗っ取られたのよ、私の部屋なのに襖もタンスも改造されちゃった。貯金通帳まで盗まれたのよ」と真顔で訴えるのです。
続きを読む…


© 1999 - 2024 Patra Ichida, All Rights Reserved.