2009/8/11 火曜日

五目ちらし寿司

Filed under: 家族,料理 — patra @ 18:09:03

CIMG2709CIMG2713CIMG2719CIMG2721凝り症というのか?心太が気に入ると飽きるまで所望する母です。1つを二人で半分、というのが気に入らないようですが半分で充分。この前の炒り玉子や鶏ソボロが余っていたので簡単散らし寿司の具を利用して海苔たっぷりで頂きました。夏の五目散らしはサッパリしてとても食が進みますね。サツマ芋の甘煮は味醂と鰹ダシで・・・戦時中は調味料も無いからただ蒸かすだけでした。ツルも食べたのでおいしいとも思わなかったけど、いまこうして煮て、ちょこっとたべると実においしい。今年は野菜が高いので困ります。インゲンが好きなのですが、これが高くなってるのにびっくりしました。
なので心太は半分づつよ!と言ったら母、おおいに納得してました。
大雨といい地震といい何が起こるか分らない気象状況なので老母、首からお大事ポシェットをぶら下げたまま休んでいるそうです。


今日こそ・・・

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 6:39:17

CIMG2801早起きしないと・・・

いよいよpatraの歯が仕上げです。

ながい道のりだったね〜。 続きを読む…


2009/8/10 月曜日

最後の赤紙配達人・・・104才の証言

Filed under: 人物,時代 — patra @ 23:33:47

CIMG2793CIMG2800百四才でお元気な西邑仁平さんが隠し保存しておいてくださった資料のお陰で、平和惚けの今、戦時下の役所に兵事掛かりという赤紙配達人のお仕事があり、お国のためとはいえ若い兵隊を戦地に送り込むために甲乙丙はおろか、様々な階級分けまで綿密に調べ上げていたかという資料は敗戦後、直ちに軍によって廃棄処分命令が下ったにも拘らず勇気を持って保存した西邑仁平さんに敬意を評したい。いつの時代も勇気と義憤と死者への礼を持って歴史を記録してくださる方は例外なく、普通に暮らす一般の人なのだが、戦争で死んでいった沢山の兵隊さんの為に証言してくださるために長生きしてくださった事が奇蹟のようでした。やさしい慈愛の眼差しが長い年月と信念をかけて育んだ目で印象的でした。ドラマもキャスティングが自然でとても気持ちが良かったです。戦地に5人の息子を送り出した母親役の風吹ジュンさんが自然で切なくて凄く良かった。
CIMG2745CIMG2774CIMG2789CIMG2798


地震が怖かった9日です。

Filed under: 料理,日々雑感 タグ: — patra @ 0:31:32

CIMG2697CIMG2708CIMG26996日も9日も心の中で黙祷して特別な事はもう記述しない、と決めて、ただサツマ芋だけは食べましょうと考えていたのに意に反しご馳走風になってしまう。そのせいかどうか、食べ終えて後片ズケして暫くしたら地震が・・・結構揺れました。既に2階へあがってしまった母に内線をしてみると流石経験者(関東大震災)「これは横揺れだったので、ジっとして祈ってた」と。千葉方面が震源地らしいがショックはお隣の千代田区が震度4だった。揺れたはずです。もし阪神淡路級の地震が来たら冷蔵庫がTVが天井の照明が飛んでくるでしょう。天井が落ちてきたら何を対処しても虚しいかもしれません。
ただ母の生ある内は、助けられないので2度と怖い思いをさせたくないな〜と願うだけです。好きなカルビーを食べさせておいて良かった!かも?と思うことにします。


2009/8/9 日曜日

何も言えん

Filed under: ネコ — patra @ 1:21:33

      
         CIMG2663

偏官七殺・・・という星の恐ろしさだね、しかも年命空亡,

時命は推時だけど・・・ここも空亡してる。実に恐ろしいよね、

酒井法子さん。自分で自分を壊してしまうなんて。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.