2009/8/1 土曜日

週末が早いこと・・・

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:44:48

cimg2530cimg2533cimg2534いつも忙しく時間に追われる金曜です。朝の10時から母と私と両方のヘルパーさんが時間差で入り、母にはお風呂介助と治療、私には買い物や洗濯干し等を陽の当たる2階へ・・・母にお昼を食べさせた後、午後からケアマネジャーさんが先週転んだ母の様子を訊いて、対応を来週の担当者会議で相談することに・・・そしてマッサージ。そこへ裏の工事担当者がお詫びに・・・生コンは時間勝負なので色々と大変なようです。もちろん分っていればその時,不用意に立つ練習やお風呂等止める注意が出来ますからね。私の足が不自由だと兎に角用心に用心して丁度いいのです。いきなり揺れでもしたら驚いてコケる情けないガラスの骨だから・・・

野菜たっぷり焼き肉ディナーは和牛モモ肉を牡蠣油で味付け。人参ナムル,舞茸ナムルにズッキーニとパプリカを焼いて付け合わせ。ホウレン草のリゾットは残りご飯を牛乳で煮ます。少なめにしたせいか完食。トマトと母お気に入りのモッツアレラチーズです。お肉より野菜が圧倒的に多いお皿ですが韓国の野菜は肉の3倍付ける!という流儀をお手本にしてます。これだけ骨に気を使っている食事のお陰で母は今の所大丈夫ですが油断はできません。骨は子供の頃にしっかり造らないといけないので、幼児期の食事はだから大切ですね。

私は戦争中,食糧難の栄養不良児だったので、尚更、骨が弱いのです。


2009/7/31 金曜日

驚き桃の木山椒の木

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 0:06:27

上の正しい意味は何だろう?考えたl事もなかったが、母が安眠できないらしい原因に行き当たった。いつも6時に夕食を済ませ7時には部屋に戻り朝、5時には目覚めるのだが,待てども2階から降りてこない日が続く今週だった。音です。先月まで判で押したように夕方5時ぴったりに止まった工事の音が、ななんと此処3日ほど9時まで延々と地響きなのです。これでは眠れない筈です。先週くらいから夜の音が気にはなっていたのだが、昨日は地響きも酷いので抗議の電話を飯場にかけてみた。が、もちろん夜の8時過ぎに出る人間は誰もいず、ベルの音だけが家にまでダイレクトに聞こえる。そして相変わらず工事の音。鹿島から届けられる工事予定表には時間延長のお詫びも知らせも無い。この夏の最中の生コン流しは夜の方が適しているのだろうが、一切のエキスキューズが型だけで素通りなのだ。生コンは時間が勝負であるから仕方がないにしても老人のしかも一応癌患者を抱えている私としては憤懣やるかたない。来月の日程表にはお盆休みが入っているので工期に間に合うように飛ばしているのだろう。職人には恨みがないので我慢していた諸々をどう飲み込もうか思案してたら胃が痛くなった。察したかのようにパリの息子から電話があった。まるで24孝に出て来る老母と曾子 のようだ。山に芝刈りに行った息子の留守に来客あっても持て成す術が無い老母、急を知らせんと我が指を噛む母親、胸騒ぎし急ぎ山より戻る曾参が母の指を噛んでまで知らせる心を以心伝心で受け取るお話、これに似た胸騒ぎって我家の家族の十八番です。嬉しくない十八番だけど・・・で息子曰く、「どのみち結論を急いでも埒が開かない問題だから。様子をみるしかないでしょう。君の胸の内を理解出来る人はまず、僕以外に居ないよ」そうか、私は理解されない類いの人間だったか!驚き桃の木山椒の木。言われてみれば符に落ちる、何か溜飲がさがった思い。尋常ならざる用心深さはおなじく用心される立場でもある同意語だ。

追伸この言葉の続きは更に続くようだ。タヌキにブリキに洗濯機,猪木にえのきにケンタッキーと現代的に(笑)キつながりの語呂合わせ。

笑い飛ばしてしまえれば事も無しだが・・そうは簡単ではない。果たして顛末やいかに。


2009/7/30 木曜日

食べられるってしあわせ

Filed under: 家族,料理 — patra @ 0:04:53

cimg2472cimg2477今夜はアボカドとマグロをシンプルにお醤油だけで・・・今までは兎に角、沢山食べる母に押されて気味で結構9品目を心がけてましたが、やっと小食に目覚めてくれたようなのです。私はご飯抜きでカロリ−計算し、その分ビールを少しだけ。朝の残り、タマネギの味噌汁と母だけお粥を半分。案の定「う〜お腹一杯」と半分のお粥でも唸ってました。夜は寝るだけの老人です、ご飯やお粥の澱粉は必要ないのですが「ご飯が無いと落ち着かない」と黙っていると山盛りにしそうなので慌ててストップをかけ、半分にさせます。
かなり胃が小さくなってきたようです。


2009/7/29 水曜日

大急ぎランチ

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 12:40:13

cimg2468夏になると朝ごはんのお粥とお昼の用意を早朝にしておきます。そしてベッド。今日は10時に目覚まし・・・
此の頃,朝,昼のご飯を冷蔵庫に入れて置くと、きちんと出して食べるをしてくれない老母です。何かするのが億劫だといいます。これも病気のせいですね。午後から歯医者さんなので超特急でお昼カレー、野菜生活がおいしい日。 続きを読む…


涼しい所を知ってる猫ちゃん

Filed under: ネコ — patra @ 4:55:40

cimg2460cimg2465
        まだ寝ないの?今日は歯医者さんなのに・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.