2006/11/6 月曜日

風邪引きの方、入室を厳禁します。

Filed under: 人物,日々雑感 — patra @ 0:39:47

体力の著しく落ちている私なのにここ数年ほとんど風邪をひきません。それは昔、病院の先生から伺った指導を注意深く守り手洗いとうがいを敢行しているからですが、人ごみに行かない生活がほぼ5年・・ということも相当に効果的だったのだと知りました。
「通販生活」冬号の特集、<なぜ私達は風邪をひかないのか。>の林 望さんと鹿島茂さんの対談の内容の尽くが共感できるお話でした、。お二人は知る人ぞ知る、風邪予防の権威であり、私を遥かに上回る集中力で風邪対策に取り組んでいなさると知りました。

ミオパチーという外見では解らない筋肉の病気を持つ私や息子に風邪は大敵であると検査入院していた息子の担当医から何度も繰りかえし注意を受けています。風邪を引いただけで昨日まで歩けていた人間が突然階段は疎か歩くこともできなくなってしまう症例が多く、呼吸困難になってしまう等,死が直結しています。

風邪を引くのを怖がって人ゴミが嫌いになり、訪問を希望なさる方に「お風邪、ひいてませんか?もし風邪気味でしたら申し訳ないですが直って2週は過ぎていないと御会いできないのですが・・」と嫌われるのを覚悟で尋ねる始末。
「風邪を引いてますが大した事ないです・・・」とご自分の体力を自慢なさってか、「何を風邪ぐらい病気の内に入りませんよ!自分は大丈夫ですから」皆さんそうお答えになる。
そちらが大丈夫でも私は免疫力が弱いので命に関わるのです!と咽もとまで言葉がでかかってもまさか人さまを、それ以上失礼はとても言えませぬ。
室内に入る前、洗面所をどうぞ!と指さしても手を洗わない方がこれも実に多いのだ。

常々ストレスに思っていたら、何と林望先生は事務所のドアに『謹告、風邪を引いている人は入室を厳禁します、万已むを得ざる場合はウイルス濾過マスクを必ず着用の事。庵主 林 望__識』と貼り紙がしてあるのだそうだ。畏れ入った。

更にはっきりと
「それと1番大切なことは、なるだけ人込みに出ないことですよ。「人を見たらウイルスと思え」というのが私が常々標榜しているところで・・・」
と言い切っておられる。
溜飲が下りるとはこの事だ。「風邪の予防というのは人間にとっての義務であり礼儀でもあり、そこらで平気でゴボゴボする輩は即刻逮捕しなきゃいけないね。」とまで。

逮捕はジョークとしても自己申告と抗菌マスクは絶対に人としてマナーにして欲しい。そして林先生のように風邪を引かないための徹底した努力、私も更に続けていこうと誓いました。(笑)

うがい、手洗いは勿論、予防には脹ら脛を暖め、ミネラル豊富な食事、ビタミンCの大量摂取・・風呂は朝にかぎる事と、ドアの貼り紙を速攻でマネしましょう。

風邪なんか引いてたまるか!・・・とお臍に力を入れてみました。


  1. 「風邪は引くものではなくて、もらうもの」と言うのが、僕のモットーです。(笑)
    風邪の予防には、睡眠が一番大切なのではないかと考えます。
    それからストレスをなくすこと、食事と運動、体調に気をつけることは基本ですね。
    人ごみは嫌いなのでそういう場所へは行きません。

    コメント by 変人です(^▽^) — 2006/11/7 火曜日 @ 20:00:54

  2. 睡眠不足って何にでも毒ですよね>変人さん
    ホラ、風邪ひくと誰かにうつしたから直る!って言いますよね、あれが嫌いです(笑)
    性格の遺伝があるとしたら父は母が映画館に行くのを非常に嫌ったので、だんだん黙って出かけるようになった母ですが、嫌う理由が映画館のような空気の悪いところで風邪を引き,自分に移されるのが嫌だ!と良く言ってました。
    このへんの性格が最近とくに似てきた私です。
    掃除しなくちゃ・・・が万年ストレス、しないともっと激しくストレスを感じてしまう貧乏症な私。掃除機の中を拭き掃除。コホッ。

    コメント by patra — 2006/11/7 火曜日 @ 23:53:03

  3. 緑茶(カテキン)の力←みのもんたさん力説【ロハスな生活で健康ライフ】

    TBSでみのもんたさんの「みのもんたの朝ズバッ!」を見ました。緑茶・粉茶(カテキン)の作用について話していました。緑茶(カテキン)はいいという話は結構、聞いていますが実際には良くわかっていませんでした。改めて、調べてみてビックリです。コーヒ…

    トラックバック by ロハスな生活で健康ライフ — 2006/12/12 火曜日 @ 14:01:03

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

© 1999 - 2023 Patra Ichida, All Rights Reserved.