ワインに謝る


ワインクーラに入らないワインを引き出しにいれておいたが、ちょっと心配になって開けてみた。やっぱり・・・
残念なおしらせだった。(笑)他にも残念!!が多かった1日だった。
が、ドイツのお友達から又楽しいメールがあったので、気を取り直しながら・・・うふふ、自分を励ますためにステーキ。
オクラとニンニク芽、人参のグラッセにジャガ芋の付け合わせ。グリーンペッパーと塩だけの近江牛。元気でます。


ワインクーラに入らないワインを引き出しにいれておいたが、ちょっと心配になって開けてみた。やっぱり・・・
残念なおしらせだった。(笑)他にも残念!!が多かった1日だった。
が、ドイツのお友達から又楽しいメールがあったので、気を取り直しながら・・・うふふ、自分を励ますためにステーキ。
オクラとニンニク芽、人参のグラッセにジャガ芋の付け合わせ。グリーンペッパーと塩だけの近江牛。元気でます。
朝、昼と午后、きっちり響く諸行無常の鐘の音。弁天堂の向こう側の蓮が全面に茂りました。
未だ蕾はでていません。風に裏返る葉が白く揺れて見えます。蓮の花はお盆に間に合うのでしょうか?
キャベツを買わなかったのが失敗だったかナ〜?千切りキャベツlove
胡瓜揉みに香草を混ぜた何時ものサラダがおいしいから赦すか。カロリーの高いソースは止めてレモンをギュっと絞って頂きました。
鯵のたたき・・・上野の吉池は魚がいいので助かる。
この日はアメリカから電話があって長話しをしたのだが、さすがに8時になってお腹が鳴ってしまい電話を慌てて切る。でもお皿に並べるだけだから・・・
土曜日はイカのお刺身
これが今迄のイカと比べ物のにならないくらい美味しかった。ゲソ付きでしたが、ゲソも軟らかい。モンゴイカかな?にしてはみが薄い。
ほぼ3日、暑いのが響いたのでほぼ料理はしなかった。
常備しておく枝豆や豆腐が夏場は助かる。
素麺や冷やし中華、ご飯を採らない暮らしが続いていますが、痩せない。


昨日と比べると,俄雨がふったけど気持ちの良い日でした。マッサージの後に水瓜・・・
水瓜用のお皿は古いフランスの楕円のお皿です。母の仏前にお供えしてからKさんと一緒にお相伴。
甘くて美味しい。真夏を実感。人様に注意する癖に、またも猫背の隠居!
この後、神社から夏越之大祓のお札やお下がりの海苔や梅干しを頂いた。
早速作った青梅の甘露煮をお出しする。
メチャクチャ誉められました。
さて,夕食という頃にセントルイスの順子さんからお電話です。
アメリカで無事にドクターの秘書を勤め上げ、ついに定年退職を昨日したのだそうです。
立派です。日本の女性は偉いな〜。御目出度うの会話で盛り上がりましたとも。
彼女が「でも散々苦労したpatraさんが穏やかな晩年でうれしい。人生は公平ね」
そうですとも!!確かに(笑)・・・一人で頑張った順子さんもこれからアトリエをシェアーしている90才のアーティスト、マージョリーさんと芸術一筋の暮らしが待っているのです。
喜びは一番最後まで取っておいたからこその楽しみです。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.