2011/8/10 水曜日

ガリガリ君,巨峰味

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:46:49

IMG_0501箱買いしてストックします。
子供サイズのこれが手放せない暑い日々が続きそう・・・・

夜も風が入らない、クーラーを付けないと居られません。
こんな暑さの日にどうやって化粧し服を選び仕事に出ていたのか?もう記憶がない、
果たして34度以上なんて猛暑、昔は有ったのだろうか?

大雪と大雨は記憶している。さて、ちゃんとお化粧しよっ。


2011/8/9 火曜日

グラスが壊れた暗示

Filed under: 日々雑感,時代 — patra @ 20:56:21

IMG_0507

昨日の夜中、ちょうどロンドンで暴動が置きた時刻にキッチンまで運んでいた食器の中からグラスが落ちて割れた。
大好きなグラス。繊細な模様が飲み口にほどこされたアンテーク,古き良い時代の小さいグラスでした。
翌日,ニュースにはほとんど出なかったので気がつかなかったが、ロンドンが大変な事になっていた。
かわいそうに、あの古き佇まいの古き美しいものたちを壊す暴徒。
どんな不満があろうともモノを壊し略奪し燃やしても何の解決にもならないのに・・・
オリンピックを前にあまりのロンドン子の試練に胸が塞がる。
  

世界中の若者に、いま一度考えて欲しい。壊すことでは解決しない。
刻々と状況が報告される、今は箒を持って市民が掃除中・・・と思ったら少女達のインタビュー・・・
詳細が此所に。


省エネ中・・・

Filed under: ネコ — patra @ 1:23:21

DSCN1188照明落として半年だぜ、政府も東電も国民に感謝の言葉をもっとかけるべきだよ。


2011/8/8 月曜日

窓拭き再び

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:07:08

DSCN1192DSCN1195年4回の窓ふきの3回目でした。
昨日は大雨だったのでかなり汚れていましたから、何時もより一人人数が多かったです。
ササッと音も無く降りて来て、あっと結う間に視界から消えてゆく!その手際の良さにいつも感心してしまう隠居です。


2011/8/7 日曜日

食べ記録8

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 1:49:31

井泉のカツサンド!松坂屋が近いお陰で思いつくたびに新らしいランチに預かれます。
DSCN1142オクラ、マグロとアボカド!
DSCN1147そしてステーキ,三重のランプ肉です。
DSCN1163DSCN1166
冷やし中華・・・蒸し鶏の胡麻ダレソースです。
DSCN1182君は幸せなんだよ!とメールが来た!確かに!あの出口の無い長い時間をひとり踏ん張ってきたのである。30年前は介護保険も無かったので仕事と家族の看病で息つく暇無しだったから・・・
しあわせが来ないようでは救いが無い長い時間だった。
落ち込むと鏡にむかって「負けない!頑張る!」そう暗示をかけながら38年間の介護の日々を終わりました。
その間に見えてきたものは計り知れない人間観察になっています。よ!えらいぞ自分!時々そう声かけます。
しあわせな時間がやってくるのは必然なのでした。
凌げた時間は奇蹟の連続です。運の強さに、改めて、ただ感謝する日々。

facebook



© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.