2011/8/31 水曜日

深い洞察力・トラウマ

Filed under: 人物,家族 タグ: — patra @ 1:36:23

DSCN1292昨日、えっちゃんから貰ったメールには深い洞察力が書かれてあり、とても慰められた。
彼女は、子供の気持ちで親を観察する能力にたけているのだろう。私と息子との軋みを「大丈夫」と力強くアドヴァイスしてくれた。
私と息子の丁度真ん中の年令の彼女,頼もしい観察眼に何時迄経っても「乙女チック」な間抜けが抜けない自分を強く反省しました。
「なぜもっと知的になれないの?」と息子に常に言われますが,無理!と答える私。
「どうして優しくしてくれないの?」と私。無理と息子(笑)
どこの家族よりもお互いを思い遣る心が濃すぎるから、ぎこちなくさせているのだろう・・・母も私に叱られてばかりいたが・・・申し訳なかったな〜寂しかったとおもう。息子達には子がいないので、よほど注意深く学ばないと育たない感情もあるかもしれない。この事をえっちゃんが断固,息子は大丈夫と保証してくれたのだ、うれしい。

そんな事を考えていたせいか、昨夜,夢で両親が生き返っていて驚いた!
え?っと思ったが「あらら、じゃ今度は部屋が無いから二人一部屋に寝てね!wベッドいれるから・・・」
そう答えている自分。
ちょっと不服そうな父に「今度こそ我が侭言わないでね」と・・・さ〜てどうするか?と考えを廻らしている所で目が覚めた。
ホッとした。
38年間両親の繋ぎ役をして暮らしていたのが正直言ってトラウマなのである。自分の軌道は空白になってしまった現実がある。
こんな犠牲は息子達にはさせたくない。

けれど夢であっても直ぐ何とか工夫しようとする自分が居て…我ながら良い子じゃん!と思わず笑う。
用意すべきマットレスや寝具で脳が溢れ返っている状態で目がさめたから・・・暫く笑っていたらクララがスリスリしてくれた。

よかったね〜生き返ってなくて!と頭を撫でたのは内緒w


2011/8/30 火曜日

シェスタタイムの似合う午后

Filed under: 日々雑感 — patra @ 16:57:04

DSCN1474DSCN1477DSCN1480ゆっくり休めたので今日はこれで終わり・・・


2011/8/29 月曜日

憶す心・バランス

Filed under: 日々雑感 — patra @ 17:29:18

DSCN1465人をお招きするには,一番心がけることは知らない人同士が同席する時のバランスの事。これ案外難しく,去年も青目と私のネットフレンドを同席させたら・・・メチャクチャになってしまった。
だから余程注意が必要なのに。結局、すごく気心が知れているか、もう一人の仲間が居ないと居心地を悪くさせてしまい台無しなのだ。
そんな組み合わせに成ってしまいがちで、本当に難しい。
スっと溶け込める名人も要るけど(ちなみに私です。笑)
もう確実に時代が違う・・・
メール連絡されても見なければ意味が無い。世間は年がら年中携帯を持ってメール見てるのでしょうかね?
私は家に居るので全然みないから夜に大事なメールを発見したり…時代遅れも良い所だが電話がかけられない若者って,或る意味、心,病んでいないのかな?現代病だと思うのですよ。

そんな事はどうでも良く、この写真を載せた理由・・・
のんの写した写真は鏡で切れていたので,鏡の上の3枚の額と下のチェストでバランスが取れている玄関なのです。
潔癖性が私の欠点ですね。

facebook



2011/8/28 日曜日

花火

Filed under: 友人,日々雑感 — patra @ 15:52:07

心配していた雨降りもなく。きれいな夜景です。
二転三転したお客様の人選は私に何を学ばせようとしたのでしょう・・・
波乱な幕開けでした。
夜空に消える花火の光のように人と人は儚く脆い。
何時ものえっちゃんとご主人,えっちゃんのお友達だけ時間に間に合うように来て下さったのです。そして初対面の細川さんが続きます。
DSCN1394DSCN1390いつもにも増して美味しいお料理が英多朗寿司から届く頃、なんとお店があるので駄目だと思った美紀ちゃんが憎い色味のアンセリウムを手に飛び入りしてくれました。
現役時代,良く御世話になったバーのマダム、といっても未だに少女のよう。
DSCN1392DSCN1391花火の日はお店が忙しく追加が出来ないので予約しておいた数が足らなかったけれど私と仲良く半分づつシェアしました。DSCN1395
そして花火の炸裂音は離れた池之端まで微かですが聞こえてきました。DSCN1417DSCN1400DSCN1417DSCN1418パノラマの窓から見る花火は3ヶ所4ヶ所,浦安の花火迄,小さくではありますが一望に出来ました。
私では写真は無理でした。えっちゃんのご主人、カメラマンの岡田初彦さんが窓にへばりついて私のデジカメでトライしてくださるも遠すぎです。
浅草でまじかに見るのとは違い迫力には欠けますが窓に右,左,真ん中と打ち上がる度に女子陣の黄色い声でそれは其れは賑やかな部屋になりました。
DSCN1426DSCN1436DSCN1437全く初対面の音楽評論家の細川さん、ちょっと居心地が悪そうなのは偏に隠居の無礼な言動のせいです。
人と人は出会わなければ駄目ですね。細川さんは品が良く本当に素敵な方でした。あらためてお友達になりたい方でした。
オバカなことばかり言う隠居にえっちゃんが娘のように叱ってくれます。
うれしい。そんな夜。

やっぱり人数が多いのは隠居には無理だったのでドタキャンの人に感謝です。自分の欠点を悟りました。

美味しい水瓜をもってきてくれたキヨさん、葉っぱさん、えっちゃんが奇麗に後片ズケしてくれてお皿をしまうだけでした。

えっちゃんはゴミも必ず出して行ってくれます。
お花の水も代えて行ってくれます。
DSCN1443そして静寂が好き・・・・

そしてさっき栄多朗のもう一人の相棒、色の白い板さんがお皿を取りにきてくれました。昨日女子連から「どっち?白い人と黒い人が付け台に並んでいた」と訊かれたのですが私は大将しか知りませんでした。
黒い大将も白い相棒も両方、実に職人な面構えです。
なるほど美味しい訳だ!


2011/8/26 金曜日

夢実人さん宴会

Filed under: 友人 — patra @ 12:20:06

DSCN1362DSCN1366DSCN1375DSCN1370DSCN1379DSCN1382前世は姉弟か?というくらい気が合う元カリスマメーキャップアーティストの夢実人さんが上京し,遊びに来るよ!と話したら現役スタイリストの私の元弟子、多田えつ子さんと
本も
出されている、えっちゃんの親友、中村のんさんも集まりました!
相変わらずお洒落な夢実人さんは手づくりのボーダーシャツも涼しげに飄々と現れ、隈無く新居を見てくださった。
彼にOKを貰えれば成功です。
自立の様子から何から大絶賛だった。うれしい〜。

打ち合わせの後で参加する女子組を待てずに明るいうちからシャブリで乾杯!
二人共2杯だけの美意識の自制心までソックリ(笑)。
合流したえっちゃんとのんちゃんに、美味しいチーズ(ナポレオン)やお花、ワインを頂いて和気あいあいとシャンパンで乾杯!
それから共通の友達に「なつかしい〜!」の電話大会など,大盛り上がりでした。

残念だったのはローストビーフのお肉、まずもう今迄の仙台のお肉が手にはいらず固い旨味薄い黒毛和牛・・・北陸の和牛文化は滅びたのでしょうか。
名前を訊いたのですが
アレンジしてくださったフラワーアーチストのお花をベースに挿すにもワイワイと・・・
昔18才だった二人との出会いに思いを馳せながら、頂いたのんの本にサインをして頂き読み進んでます。
文才があるな〜。我々は実に幸せな時代に出会っているのです。

とてもとても楽しかった。ちなみに夢実人さんは「花火」が大嫌いなんですって、いかにも彼らしい・・・・
のんのレポート

facebook



© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.