2012/3/7 水曜日

ココ・シャネルが原書で

Filed under: 友人 — patra @ 18:01:53

DSCN4584DSCN4585DSCN4586アメリカの友人から小包みが届いた!開ける迄も無く、本だな?♪と分る。同時に画家の合田佐和子さんからお手紙も届く、お二人共私の大事なお友達、近くに住んでいたらきっと年中お喋りに花咲かすにちがいない・・・本はココ・シャネルの生い立ちと写真が沢山入った原書。これくらい読みなさい!という暗黙のメッセージがヒシヒシと。ほぼ10年以上おつきあいがあるのに一向不勉強な私だから、きっと写真が一杯はいったこの本なら?と思ったのでしょうか。もちろん猫のカード付き!嬉しい友情です。
合田さんからは5月の個展に関してのテーマに対するコメントだった。このところ体調を崩されていたので心配だったが綴られた個展への思いがすばらしい。鉛筆画の「瞳」の絵はがきが同封されてました。これもうれしい。

私がぼんやり生きていても、こうして友人達は少しずつでも前進している。その事を知るだけでも爽やかな清々しさに包まれる。私と同じに弧を個で闘う大切な友人達、いま以上に充足し穏やかな日々であってほしい。感謝。

facebook


2012/3/5 月曜日

パリからお花

Filed under: — patra @ 16:19:29

DSCN4538血液検査の前にきれいなお花が息子達から届いたので、先生が針をプスっとしても大丈夫でした。朝から不動産屋の女社長さんと揉めたので気分が悪かったのもこのお花で慰められました。しかし嫌な状況がジワジワと、やっぱり良い事は長くは続かないってことかな。
貧血ぎみだったのでカロリーの高い鍋焼きうどんを食べる。
二口三口は大感激。うどんの腰も在り…便利!と喜んだのも束の間、やっぱり舌が荒れる。皆さんは大丈夫なのだろうか?化学調味料の味が、どうしても苦手である。時代に完全に取り残された舌、幸福なんだか不幸な事なのか?簡単ではない仕組みである。
この味に慣れると何か大事なモノが壊れる気がしたDSCN4541
駄目だ、採血のせいか、すごい睡魔が襲う・・・


2012/3/3 土曜日

お節句に蛤のお吸い物

Filed under: 料理 — patra @ 23:07:01

DSCN4479蛤のお吸い物を作りました。もう散らし寿司もつくりません。どんどん横着になるけれど炊飯器もお米もないから良い言い訳になる(笑)で昨日の弁当テストの筍ごはんを暖めて三つ葉に柚子,海苔を山盛りで気分は上々、お味も良くなりました。
DSCN4481
お豆腐を食べるのに豆乳で暖めたら凄く柔らかで甘くておいしい。これはお一人様にぴったりでした。
DSCN4483
夜景をみながらのお雛様一人ご飯、すごく気持ちが良くて中々でした。


雛人形に甘酒

Filed under: 日々雑感 — patra @ 17:32:52

DSCN4470千代紙の雛人形を飾る。家にはこれしか無い・・・母がこっそり買ってもっていたものだ。千駄木の辰屋でお墓参りの帰りにでも買ったのでしょう。気がついたらいつも3月になるとDSCN4467TVの上に乗っていました。DSCN4473
2月末で1軒の貸家が出たので不動産管理会社に電話する・・・車離れが増えているので必ずしも駐車場付きが有利とは成らない・・・隣りが貸して欲しい!というなら其の方が良い!との判断だった。
なるほど!・・・・
辛かった事は今迄頼んでいた女性の不動産会社を切ることに、本当は女性をこそ応援したいのだがネットで情報のやり取りが出来ないのでは、いよいよ無理になったのだ。
そんな事も影響してか世間は冷え込んでいるのを実感する。もう二つの応援だけしている大事なプロジェクトが巧く行きますように!と願掛けしました。
心だけは豊かでいたい。
昨日、松坂屋で神田明神の天野屋の甘酒を買ってもらい、おそなえした。そして看護師さんと乾杯した残をおいしく頂く。これも母が大好きだったな〜。夜は蛤のお汁にお刺身です。


2012/3/2 金曜日

フォカッチャ

Filed under: 料理 — patra @ 22:30:49

神を信じて捏ね続ける・・・てコメントが良いな〜フライパンで出来るのも良い。イタリアパン。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.