2012/2/16 木曜日

ノレソレ宴会

Filed under: 友人 — patra @ 2:23:38

DSCN4129DSCN4130IMGP4243DSCN4133大昔から知っているので姉弟のようなものだが、やんちゃで頑丈だった青年もついに還暦、仕事しながらの闘病生活である。前向きに頑張る姿にえらいね〜と言うと「元々駄目なんだから頑張るしかないでしょ」と屈託ない。自分の病気を知るためにあらゆる本を読み、徹底的に食事療法で血糖値を下げているらしいが病院の医者が驚くくらい血糖値を下げる食事を自分で作っている。糖尿で癌という普通ならば落ち込む状況をしっかりと受け止め頑張る姿は明るかった。
野菜メイン、お寿司なしの刺身とおつまみの食卓を見て「これなら大丈夫」と喜んでくれました。
ウイスキーなら飲める・・・というので17年物を出したのだが、本当の友情は心を鬼にしてウーロン茶にすれば良いのだろうが、もう,久しぶりが楽しく盛り上がってしまう。
適度に遣りたいことを、という生き方しか、もう我々は今後ないのだろう。何をどう我慢してもどのみち何時かは終る。
秋にまた手術と聞いてその勇気に声援を贈るだけだ・・・
米粒なしの刺身とおつまみに土佐の「のれそれ」という珍味がとても美味しかった。透きとうる身は穴子の稚魚だそうだ。京都の葛切りのようなツルツルした食感に驚く、我々には初体験だった。

良いしっかりしたマネージャーさんが付いてくれて居るので安心だった。お土産がまた素晴らしい北海道の滅多に手に入らない水ダコ、イクラ、鮭のハラミの干したのとかこれも珍味の集結で、凄すぎで。
フミちゃんが明日、里帰りと聞いて冷凍パックに、どっさり入れて持って来てくれたのです。相変わらず良く気がつく。
彼は息子の師匠でもある。世間で仕事ができるようになるポイントをしっかりと教えてくれた恩人でもある。
神妙に話を聞く息子夫婦だった。DSCN4125

facebook


2012/2/14 火曜日

バレンタインデーが結婚記念日

Filed under: 家族 — patra @ 20:38:47

今日はバレンタインデーでもあり息子達の結婚記念日でもあります。
DSCN4058DSCN4106寒いな?と思っていたら外は雨・・・スケジュールびっしりの息子は相変わらずPCにへばりついてます。フミちゃんはパリで使うお絵描き道具を買いに新宿へ出ました。
その間に宴会準備・・・
DSCN4111息子の大好きなマトンのチョップ、塩とセージで焼いただけですが、アーモンドスライスを炒って振りかけます。香ばしくて美味しい一皿、付け合わせは菜の花にパプリカの焼いたもの
DSCN4120スッポンのコンソメはカンズメです。トマトと胡瓜のサラダもドレシングは無し、トマトが濃いお味なので塩だけで頂きます。フミちゃんが息子の所に来てくれてもう11年目です。二人が仲良くしてくれているのが何より嬉しい。ありがとう〜の気持ちを込めて美味しく頂きました。

息子がもしも忘れたら!とバレンタインデーに婚姻届けを出したのは正解だった、と思う過保護な私、息子達の部屋に飾っておいたお祝いのお花、テーブルに戻し、記念ディナーに色を添えました。DSCN4109


2012/2/12 日曜日

I Will Alway’s love You・・・

Filed under: 人物 — patra @ 16:41:34

また一つの才能が逝ってしまった。12日の朝、ちょうど帰国していた息子夫婦と食卓を囲んでいる時にTVのニュースが流れ、絶句する。まだ若く十分にこれからも歌える人なのに・・・
並み外れた才能とは一体どんな魔物も伴うのだろう?ここ数年の彼女ヒューストンにまつわるニュースは暗いものだった。薬物やアルコール依存症がどんな理由から、ずば抜けた才能ある人々を廃人にしていくのか?の心理を解明してゆけたらノーベル平和賞であろう。
才能と自己満足度が比例しない天才達が多過ぎる。平凡でいい、とは思わないが犠牲が大き過ぎるのはいかにも惜しい、。

「ボディガード」は丁度私もボディガードを仕事で雇って居た時期に観た映画だったので思い出が深いのだが、この主題歌がやっぱり彼女の歌の中で一番好きである。


帰国宴会

Filed under: 家族 — patra @ 0:35:24

真っ白い紫陽花を飾りウキウキと半年ぶりの息子たちを待ちます。帰る途中、公園の屋台で匂いに釣られ焼そばを買ってきたフミちゃんと息子、ワ、これ食べたら不味く無いかな、お寿司なのに!と大笑いしながら一先ずビールで無事を喜びあいます。
DSCN4022DSCN4028世間のお母さんは分らないけど、私は少し過保護なのか、あれもこれも用意しとこう、と頑張ってしまいます。
DSCN4034鳥牛蒡、いつもの我が家の味。
DSCN4037部屋に入るなり、早速フランス語で仕事メールの息子、これも少しもかわりません。
DSCN4046フロフキ大根と柚子味噌。フミちゃんが固まった、辛しが辛過ぎたマヨネーズの菜の花とか多すぎでしたね。
やっぱりやり過ぎです。お寿司10貫と金目の塩焼は英多朗寿司から、これは息子の奢りでした。
DSCN4049すごくしあわせ・・・やっぱり家族が居るとは、こんなにあったかい気持ちになるのか!
と別にどうという話題もないけれど話があっちに飛んだりこっちに飛んだりを楽しんだ帰国宴会でした。


2012/2/10 金曜日

豆苗

Filed under: 日々雑感 — patra @ 20:25:06

DSCN3997DSCN4001明日から2週間ほど滞在する息子達のために野菜をしいれました。豆苗です。
ついでに鶏ソバの試食。うむ。やっぱり麺が今ひとつだな。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.