2014/8/19 火曜日

記録として載せておきます。

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:05:10

癌治療の間違った考えが日本の医療では堂々とやられています。


2014/8/16 土曜日

残暑だ!蒸し暑い

Filed under: 日々雑感 — patra @ 15:07:54

DSCN5670DSCN5672おやつに水分を補給、湿気が一番つかれる・・・って発見。


2014/8/14 木曜日

合田佐和子さんのリパッティが来る。

Filed under: インテリア,人物 — patra @ 23:44:06

合田佐和子さんに「欲しい」と口を滑らせたら・・・みうらじろうギャラリーの耳に入り絵がやってきた。
DSCN5643佐和子さんの提示した値段はとても買える値段じゃなかったので「無理、無理」とお断りしたのだが、「見ていただくだけでも」とギャラリーの三浦さんが持ってきてくださった。

じっとこちらを見つめる瞳の何と魅力的な事か、急逝したピアニスト「ディヌ・リパッティ」70年後半か80年代初期の西村画廊での佐和子さんの傑作だ。

見てしまえば欲しく成る、第一、窓ばかりで壁のない我が家、飾るところが無いのが大問題・・・
息子の部屋に此処、あそこと絵を持って頂き、大汗をかきながら他の絵を外し置いてくださる。
しかし、どうもしっくり来ないので「やっぱり我が家には無理だとおもう」と言いながらキリストを外し玄関の正面に置いてみる。
「ここが最高です」と三浦さん。
が、やっぱり違う。

初めに「ここはどう?」と私が指差した場所に置いてみたら、あらら不思議、ピッタリと収まった。
空気穴は塞がってしまうけどまったく違和感なし。

収まってくれれば佐和子さんが喜ぶ・・・70年代80年代の佐和子さんが好きで手放さなかったリパッティの瞳が今度は私をジっと見つめることとなった。
DSCN5635DSCN5634
大きな絵や写真の額を外したりかけたりしてくださった三浦さんとは3年前、合田さんの個展で小さな喧嘩をした仲なのだが、今回お会いしてメールのやり取りでは伺えない誠実さが伝わりました。
お世辞も何も言えない方に、大胆にも値切ってしまった。

お互い合田佐和子さんを応援する熱心なファンなのだが如何せん私は貧乏すぎる。
初めての佐和子さんの個展を見てから50年過ぎてやっと2点が縁があってやってきました。

しかし収まってくれて良かった。私には大きな買い物だったが、これで佐和子さんがまた絵筆を握ってくれる気になってくれれば・・・

すっかり貧乏に成ってしまった私の目にリパッティが微笑んでくれます。何よりです。


2014/8/12 火曜日

風邪の人、入室禁止

Filed under: 日々雑感 — patra @ 16:09:02

咳が止まらない・・・
DSCN5622DSCN5624DSCN5623何と人に思われても上から目線のように「風邪ひいてませんか?」とか玄関口で「先ず手を洗っていただけますか?」と聞いてしまう。
「手を洗いたいので洗面所かしてください」と言って躾の良さを見せてくれた昔の神戸の友人を誉めると厳しく母親に躾けられた癖が抜けないと苦笑いしていたけれど・・・
外から帰宅し手をあらっても他人の家を訪問して手を洗う人は先ずいない。

筋肉に障害のある私は風邪を引くと咳が止まらなく成る苦しい。
病院でも「風邪ひいたら死ぬよ」と脅された。大袈裟だろうが、それは半分当たっている。
普通の人とは違うので
「風邪の人、入室禁止」を繰り返すのですが大概の人は「いえ、大丈夫です、薬飲んだから」
脳天気に答える。
否、貴女の事じゃないです。私が心配なんです。肺は胸の筋肉で動かされています。筋肉の動きの悪い難病の人は呼吸困難な咳が最大の敵なんですってば・・・

自分の事しか考えない分厚い神経の人達と一緒にされては困ります。

そんな事より大好きな女優、ローレン.バコールさんが亡くなった。89歳。NY州の自宅で脳卒中だったそうです。
心から冥福をお祈りします。


2014/8/10 日曜日

炭色の雲

Filed under: 日々雑感 — patra @ 8:55:55

DSCN5566暑いのは終わりなら嬉しいな。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.