2014/11/18 火曜日

ジャガ芋を久しぶりに

Filed under: 料理 — patra @ 11:42:54

DSCN8885DSCN8884DSCN8889炭水化物ダイエットを一応しているので、ご飯も澱粉のジャガ芋もなるべく食べません。
が子供時代、過度な拒食だったのでこの茹でジャガ芋にバターというのが一番のご馳走でした。
ホクホクと美味しい。
アメリカのFBフレンドのリエさんから頂いた赤い袋が便利です。


モヤモヤのボンヤリとした葦

Filed under: 日々雑感 — patra @ 10:18:11

DSCN8902DSCN8901真剣に考えなくては行け無い事があります。
自分のなかでは結論がでているのに先おくりしているのは、どうも見栄ですかね。
この感覚はいつになっても卒業できない・・・

本当にテキパキと日常がこなせなくなっています。
ボ〜っとして10分、またちょこっと動いてまたボ〜〜いくら時間があっても、これじゃ捗らない。


2014/11/16 日曜日

ツミレ蕎麦にお揚げの焼いたの

Filed under: 料理 — patra @ 20:58:50

DSCN8848シンプル&質素に
オクラ納豆にシラス干しを混ぜて・・・
DSCN8849DSCN8843
カリっと焼いたお揚げがおいしい。
DSCN8842質素と書いたらFBの若い友人に柚子をのせているのが贅沢というようなコメントがありましたw
380円くらいの柚子で冬の香りを味わえるのですから、たった3ヶ月かせいぜい春までの季節を味わう贅沢です。忘れたくない日本の四季の取り入れかたです。


ペコロスを剥きながら

Filed under: 日々雑感 — patra @ 15:18:41

DSCN8820DSCN8822涙がでるくらいの新鮮なペコロスをせっせと剥いて、マリネにする準備です。
若い頃は冬仕度にビーツや胡瓜のピクルス、パプリカのマリネのために何時間も黙々と単純作業をしたものです。今では背中との格闘です。弱ってきた筋肉に介護用バネの家事応用偏が欲しいものだなwと思いながら・・・
料理人の弟子(追廻)はこれをバケツ2杯ほどコナスのか?と思ったら涙がもっと出ました。
修行はつらい、それを乗り越えられる人は何人居るのだろう・・・


2014/11/15 土曜日

今朝の蓮池

Filed under: 日々雑感 — patra @ 11:18:26

DSCN8758DSCN87559時すぎに起きたので、直ぐ昨日の牛タンを冷蔵庫にしまい、スープの脂を丁寧に取りさり、さて、どう保存しようか?と悩む。
平らな容器しか無い・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.