2006/12/9 土曜日

アムさんのプリン

Filed under: 人物,料理 — patra @ 0:59:03

松ぼっくりが印刷されてエゾアムプリンどうも私は最近、体調が悪いのか中々仕事がはかどりません。すぐ座って一休み・・・
一人で細かい掃除も2週目に入りました。流石にちょっと厭きました。
一昨日歯医者へ行った息子達、女医さんが風邪っぴきだったらしく喉が痛いと打ち合わせの帰り早々に3階へ・・医者の不養生とは良くきくけどうつされたら大変なのです。帰る早々車もエンジントラブルだったが、やっと直ったらしい。
慣れた息子じゃないせいか車庫入れに手間取る音を聴きながら,気分転換に届いたプリンを開けてみる・・松ぼっくりがかわいいパッケージの仕方からして気合いが入ってます。壊れないように細心の注意で包んであり何かすごく新鮮な精神に触れたような気が・・何故だか、しました。

素焼きの入れ物も素敵麻紐ですよ!ロウビキ紙ですよ!素焼きの器もロウ引きの紙も結んだ麻紐も愛情たっぷりで、これは美味しいに違いない。
冷蔵庫で寝かせておくともっと美味しいと説明書にあったので11日までしまっておきましょう。作り手の情熱がぎっしりとつまったようなプリンです。容器がすてき、この暖かい感じは中々な演出です。


2006/12/8 金曜日

カサブランカ

Filed under: 家族, — patra @ 1:14:37

カサブランカカサブランカ好きな花・・といっても父は変わり者だったから。ガーベラの赤、ケイトウの赤がすきだった。私はケイトウは嫌い、だからカサブランカ・・・
法事の日までに開くように早めに届いた花を水差しに入れて見ていたら、私と父は全く趣味さえ似てないことに気がついた。なのに似たように生きている・・・


2006/12/7 木曜日

ホウレン草のリゾット?

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 2:05:53

ホウレン草のリゾットホーレン草のリゾット?と言うとお洒落でしょ?でも残ったお冷やご飯も刻んだホウレン草を入れると雑炊じゃないみたいで面白い。太るので和風です(笑)
留守番賄い一応終わり、3種類をそれぞれのソースで..笹身はポン酢茹で豚は黒胡麻ソース、牛はシンプルに、と残りモノ大会なので目先をかえて一皿に。

一皿椎茸スープ椎茸のスープも好評。
明日は歯医者に行く日なので滋養をつけて・・大根サラダがウケました。
でも大根の糠漬が一番受けがいい、今年は暖かいので年越し糠味噌にしようとビールで味を整えました。


出がらし茹で豚を辛い胡麻味噌で

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 1:43:12

野菜中華ソバキャベツの生を齧るのが気に入ったらしい息子、わたしと一緒にパリパリ・・
そして野菜中華ソバ・・・お出しの出切った茹で豚、パサついて不味いけど勿体ないのでトーバンジャンと胡麻、ニンニクと味噌と酢で特製タレ


納豆ご飯

Filed under: 家族,料理 — patra @ 1:33:03

納豆ご飯玄米だとお腹の相性が悪いという息子と久しぶりの白米。美味しいので食べ過ぎないようにしないと・・・
パリでは生卵を食べられないので納豆に入れて、フミちゃんの留守を預かる朝・・・

ついにエゾアムプリンを注文できた!
うれしい♪。父の三回忌のデザートに決定(笑)


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.