2007/11/26 月曜日

点と線

Filed under: 感想,時代 — patra @ 1:26:31

点と線北野武の主演するドラマ・・私の子供時代から青春時代の東京駅風景を3Dで再現!というので第一話を見る。

う〜ん、これ脚本が悪いのか?のっけから老人二人の再会が余分でドラマに入り込めない。

2話を見て更に思った事、つまらない。つまりドラマの中の時代が持つ飢餓感を映像に頼るだけでは訴える力を削いでいる、設定にも、人間像、犯人夫婦にも刑事にも誰にも共感できないので面白さ半減。

空白の4分間・・・を検証するための3Dのスタッフ、お疲れさまでした。あまりに普通に駅なので感動が無かったのが労力の割にせつなすぎ。

映像化されなかったのは13番線が無くなったせいでは無く、活字では読ませても映像とすると説明的だからじゃないか?

昔の映画人の視線の凄さ、六感からは外された原作だったと思った。


2007/11/25 日曜日

チップ爆捶・・・

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 9:10:38

肉球眠いしつれい


2007/11/24 土曜日

ジャンクジュエリーと医療

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 2:00:22

ジュエリー姉が自分と娘の為に選んだビーズの首飾り

ジュエリーお婆ちゃんがプレゼントされたジュエリー

これらのジュエリーは未亡人になってしまった姉の親友が作っているそうです。
色がキレイ,流石に昔ニューヨークの美術学校を出た方だけありますね。

私は全くアクセサリーの似合わないタイプ、でも母のジャンクなビーズの配色が気に入りました。独りで外せないからつけたまんま寝たそうです。

「腰が痛い・・」と急に
続きを読む…


2007/11/23 金曜日

腕の運動にはなったけど・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:37:32

ファンの羽根台所の換気扇、思い切って掃除しました。
ヘルパーさんにフイルター部分を外してもらって・・、でもやっぱりファンも凄いことになってたので思い切って外して頂く。時々片手で身体を支えながら洗うので大変でした。

レンジ周りを頼むとお高いので倹約・・・アルミのフイルターもキレイになりましたが洗剤はジョイでも落ちたけど硬いブラシと熱湯が必需品でした。

簡単に外せる仕組みなのにどうしても後回しにしちゃうのでボルトが固まってしまうのです、家に来るヘルパーさんに外してもらえただけでも助かりました。

明日取り付けてくださるそうです。ぐったり。


2007/11/22 木曜日

こんな柄・・・

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 23:55:07

夏のクロスだけどヴィンテージものですが一応、麻のテーブルクロスです。
水菜のお味噌汁とヒジキ・・わざわざ頂いたクロスに取り替えてからの記念に一枚しました。

母にはやっぱり古着のムームーやアクセサリー、そそっかしい姉は帰る時ムームーを持ち帰ってしまい、家から慌てて電話がありました。

慌てん坊といえば昔、母が人工関節の手術をし無事退院・・という時,姉に車で迎えに行ってもらったのですが母だけ乗せて荷物はソックリ病室に残してきた!という逸話の持ち主です(笑)
反対じゃなくて良かったけど・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.