2008/12/30 火曜日

嬉しい花

Filed under: 家族, — patra @ 20:11:58

ごしんぱいをかけましたが退院から十日ほど過ぎ無事に大晦日を自宅で迎えることができました。車椅子も上手に狭い部屋をぶつかりながらも動かせるようになり!わたしって車も車庫入れがきっとうまいかも・・・なんて(笑)

朝、姉から思いがけない花束、すばらしい茶色のリボンはベルベットの花が浮き彫りにされた見事なものです。大好きな赤い唐辛子も沢山添えられて、これは私が前に唐辛子のリース用にリクエストしておいたものを覚えていてくれたのでしょう。

別荘のある八ヶ岳にはなかったらしいのに花屋さんに頼んでくれたにちがいありません。カードのメッセージ、退院おめでとうの姉の自筆に涙が溢れそんな自分にもおどろきです。

姉も今闘病中なのに何度も病院へ差し入れに来てくれました。直ることだけが姉を安心させる事、そう信じ母の待つ部屋に年内中に必死で戻りました。手強い病と闘っている姉なのに朗らかできれいで・・・ながく理解できなかった時代もあった姉妹のそれぞれの切ないおもいが伝わり合う瞬間に涙がこぼれるのでした。

パリ組もクリスマスは私直伝レシピの鶏の丸焼きをフミチャンが作って友人たちを招いたそうです。何かが伝達されている・・そう思うと一層れしいのです。 パリで仕事がある喜びや、老母の食べ過ぎた!という言葉を聴く瞬間、なにもかも元どうりの暮らしがまた戻ることでしょう。たくさんの方々に心より感謝しつつ今年もありがとうございました。

来年もひねもすのたりのたりでまいります。

すばらしいリボンの花束姉から薔薇とカモミールと

赤唐辛子と一緒に車椅子で動ける食卓作らなくても美味しい食卓

赤唐辛子の定位置おいしい母の位置がうごきました


2008/12/29 月曜日

ブレーキ、重いはず

Filed under: 日々雑感 — patra @ 16:26:39

レンジでチンのブロッコリー牛ロースの肉じゃが病院へテストで運んでもらった時も重いブレーキのせいで曲がるのが困難だったが,私の操作する指の力が弱いせいです!と言われそんなものかな?と思っていたが状況は日増しに悪くなる。土曜日の夜,台所から冷蔵庫へ行くだけでギシギシと非常に時間がかかった。力いっぱい漕いで何とか夜の肉じゃがを作りテーブルに運ぶあたりでどうも左側のブレーキがタイヤに当たっていてるせいで動きが悪いのだ!!と認識。

渾身の力でベッドまで漕いで車椅子を降り良く観察 するとブレーキをオフにはずしてもタイヤに食い込んでいた。 続きを読む…


2008/12/27 土曜日

不体裁でも自作がおいしい

Filed under: 料理 — patra @ 18:29:55

膝の上のオープンサンドこうしてパクリ膝の上に広げたナプキン,その上のお皿でソーセージのオープンサンド。冷蔵庫の前で出来ちゃういつもの手抜き、キリムのクリームチーズにサラダ菜たっぷり。紀ノ国屋の丸いソーセージ。これにヴィダ−インゼリーのマルチヴィタミンで朝のごはん。

タマネギの味噌汁病院で一番まずかったのは味噌汁やうどん類の汁物。
家で一番飲みたかったのはタマネギの味噌汁、仙台味噌で作ったら・・・これが実においしい。

うなぎの白焼きと胡瓜揉みうなぎと胡瓜揉み

母の大好きな鰻は,カロリーを知ってしまうともう辛いので私は白焼き。残った半分で翌日は胡瓜揉みと一緒にワサビ醤油で・・買ってくるお惣菜の甘いのには悩まされる私ですが・・・。さいきんはお八つも焼いた柳葉魚とか昆布をかじり骨に良いものをと心がけてはいるのですが牛乳嫌いなのでミモレットチーズは 毎日でもカゼイン豊富なので食べています。日光浴という声もあるけど全然できてません。


2008/12/26 金曜日

天気予報士な脚

Filed under: 日々雑感 — patra @ 23:32:08

起きたときからどうも脚の調子が思わしくない、なんだか重い。ヘルパーさんや大工さん、ケアマネさんが寒そうに部屋に入ってくるので訊ねてみると「今日が一番寒いかも・・・」との返事。なるほど骨がきしむわけだ。2度の骨折で私の脚は天気に敏感、みごとに雨を察知してくれます。なんかの役にたたなきゃねえ。

家の不具合だった所をあらかた直していただけた。まず 続きを読む…


2008/12/25 木曜日

まったく料理ができない

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:01:53

お粥の中華丼とかうな丼に白焼きとかワサビ醤油で白焼き

まだ長く立っていられないので料理ができない。店やものやレトルトだけ・・・

車椅子対応の台所ではないので身体が横を向いてしまうし蛇口に手が届かない。70を過ぎるころには立ち仕事が辛くなるだろう・・・と考えていたのに何の事は無い4年も早くその時が来てしまったのだ。車椅子に慣れてしまうと速攻で歩けなくなる。骨のためには立って台所仕事をするのがいちばんリハビリにはなるのにすぐ折れた部分が痛くなってしまう。

先生は平気・・・というけど前に折ったプレートを抜いて新たに骨髄に金属棒を入れたのだが、その抜いたプレートのボルトが穴になってあいていたらしい。どうりで車椅子を薦められる訳だ。未だ完全に塞がっていないかとおもうと何をするにも用心深くなってしまうが私の使っている車椅子はドイツ製で座高が高く立ち上がりには便利でも、その分安定を重視しているので重たく、小回りの前輪が堅い。狭過ぎる部屋の障害物を避けながら器用に動かしてはいたのだが、昨日は痣に加え手首まで痛くなってしまった。とほ・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.