2010/1/29 金曜日

鮪の山かけ

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:04:39

CIMG5868CIMG5866一日忙しかった日。午後一で整形の訪問医、カセダ先生が見え世間話のついでに血圧、異常無し。
3時から引っ越し先の打ち合わせの担当者4人。狭い食卓が資料でうまってしまう。フミちゃんが家中を走って家具やらベッドの計測をしてくれる。皆で知恵を絞っても5センチの段差は現状では未だ解決できていない。
バリアフリーと謳っていながら5センチを緩いスロープにするには奥行きが微妙に足らない。これは諦めるしかないのか?息子が出したアイデアは、特注なので経費が係り過ぎで躊躇するしか無い。
問題点が次々浮かぶので決定打には未だ届かない。盲点はドアの位置一つ人に指摘されると迷いが生じることだ。が、ソレゾレに一理あるので悩むのだ。しかも高い。
だが3回の打ち合わせでバス回りはほぼ決まったのが収穫だったと言える。

打ち合わせ後、6時前に大急ぎで夕飯の支度。鮪の刺身を漬けにしておいたので山芋を、お嫁さんに擦りおろしてもらう。
大根の残とモヤシとニラの炒め物で母を呼ぶ。おまたせしましたが40分で整うのも分業の成果です。

「トロロが美味しい」こんなに食べられない、が口癖の母も、朝も出た大根を残しての完食でした。

デザートはひとつづつのチョコレートと玄米茶で。


2010/1/28 木曜日

すっぽりめし

Filed under: 家族,料理,日々雑感 — patra @ 10:58:23

CIMG5842
CIMG5841CIMG5843母がこの所、食事の好みがむらで往生する。牡蠣と豆腐の味噌汁にしたのに「食べたく無い」と言う。ちょっと心配だけどどうしようも無い。又復活するまでヴィダーインゼリーやCCレモンなどで水分を補給。
何が食べたいの?と訊くと「海苔でご飯」と結局すっぽり飯です。
すっぽり飯という言葉も今は死後ですが、昔,子供が偏食でお惣菜の好き嫌いが激しいと、良く大人は
「すっぽり飯ばかり食べないで、このお魚もたべなさい!」と呵られたものだった。
母は好きなものを飽きるまで続けて食べたり、みただけで嫌いだと食べない、まるで子供がえりになってきました。そうか,子供に帰ってゆくのだな〜

で残り物大会で太る私。


2010/1/27 水曜日

余韻

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 12:56:57

此処何年か、息子達が戻るたびに家のバーで楽しく宴会をするクライアントの方達が昨夜、集まりました、連日,予定がびっしりな息子達が楽しみにしていた集いです。スリランカのカレ−料理をお取り寄せ、と聞き「え?」と驚いたので一応、少しだけ差し入れ。でも大慌てだったので人参グラッセに大根の煮たの。息子のリクエストの砂肝のコンフィーやパプリカのマリネぐらい。
そうそう、ミモレットに焼き海苔を巻いて食べるおつまみが好評だったそうですが、間違えて私が渡したのは味付け海苔の缶。
息子曰く「普通の焼き海苔のほうが良かった」だそうです。
カラスミみたいになって日本酒にも合うのです。
楽しそうな笑い声に満ちたバー。
お帰りになった後「この空間が無くなるのは寂しい」と名残おしそうだったと聞き、3人でしんみりする。こんなに手を入れて大事にしていた空間を壊すなんて、諦めた結論なのに何か大きな間違いを侵しているようで胸が痛い。カウンターを持って行こうか?と大分前に却下された件を 持ち出す息子。
もう無駄な優雅を許す時代じゃないのだろう。

珍しくもフミちゃんが楽しそうにしていたので、訊くと「酔うと楽しいのです、たまには良いでしょう」と私にもハイネケンを渡してくれました。1月ぶりのビール(笑)

味見したスリランカの料理は、まずくて酷く辛くてコクが無く今一つだった。ラッシーだけ甘く、辛さを中和する飲み物らしい。こんな物でさいごのお別れ会食だったのか?とお客様にお気の毒な気がしたが。しかもお鍋の大根と昆布はすっかり出し忘れられていましたが、それもご愛嬌か、お疲れさま。


2010/1/26 火曜日

常夜鍋

Filed under: 家族,料理,日々雑感 — patra @ 1:27:16

CIMG5840菊正の特級をほぼ半分も大盤振る舞いし、鍋に注ぐ。アルコールを飛ばしホウレン草と豚ロース。急に4人家族で食べることになったので足りない分、厚揚げや春雨も放り込んだ適当鍋に「豚肉要らない美味しく無い」と母。この頃贅沢になってしまいシャブシャブ用の黒豚の薄切りロ−スじゃないと嫌なようです。
「君も大変ね〜」と息子に慰められる。
相当にいいかげんな夕食だった。でもたっぷりの薬味と柚子ポン酢でひさしぶりのホウレン草。ホウレン草を洗うときザラザラするのを何時も気にして洗っていたけど、お嫁のフミちゃんも指さわりを気にしていたんですって。虫もつかないホウレン草の灰汁、この日本酒だけで煮る常夜鍋は、一番美味しいホウレン草の食べ方かも。ただし和風の場合。


2010/1/25 月曜日

粗食

Filed under: お洒落 — patra @ 0:36:51

CIMG5826夜遅くまで色々と用事をかたずけていると直ぐ夜中の2時3時。
実にストレスなり。
今までは苦にもならなかったこのズレタ時間帯が、寿命を縮めていると巷で騒ぐのが問題。
解決は粗食と腹7分。とか言い訳しつつ、暮れからの出費に歯止めをかけるべく節約生活です。睡眠が足りないときは粗食に限る。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.