2011/5/8 日曜日

日本という国の駄目さ

Filed under: 時代 — patra @ 6:53:09

浜岡原発は中止どころかうやむやに成ったようだ。
呆れてモノが言えない。利害でがんじがらめになった電気で儲けている人々の魑魅魍魎ぶりに辟易する。

福島の住民が犠牲を払っている事を見ても分るように事が起きてからでも危機管理の対処が甘過ぎる日本政府。やっと動いたと思った管さん、どこまで馬鹿にされているのでしょうか。こうなったら、どうか浜岡原発の近隣の住民の決起を願いたい。廃止運動は地元利害を越えて人間としての義務です。

★追記
いくらなんでも経営者たるもの、まさかこの難局に私心では済むまい!と思っていたら昨日9日、中部電力の水野社長が浜岡原発全ての停止を決断くださった。一先ず2、3年かけて次のステップ。全廃止でないのが残念だが・・・
もしうやむやだったら罵詈雑言浴びせるとこだった、忝い。感謝します。


2011/5/7 土曜日

痛恨

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:28:45

IMG_3100IMG_3102IMG_3103昨日,ケアマネジャ−さん,看護師さんにハッキリ太った!と宣告されてしまう。
もうこれ以上太くしては移動などに支障をきたすとのことです。
「イチダさんは野菜が多いバランスを考えたメニュー!!でも消費カロリーより量が多いのでしょう。動け無い分!健康体になって全部栄養になってます」

いえ、問題は他にもあるのです。母の仏前にお供えする和菓子、クッキー、果物、お稲荷さん!結局勿体無いから、とお下がりをお腹に収めて来た半年です。食べちゃったお八つを並べたら・・・思い出しただけで気絶します。

大失敗!母の遺影に向かって「もう,あれが食べたかった!などと後生だから言わないで・・・」
多分、これから極力ご飯写真を写さない事にして心太を必ず食べましょう、と一大決心しました。情けなし。

良いニュースは浜岡原発を止める決心を管総理が発表したこと・・・一時停止等と言わずに廃止へと断固進んでいただきたい。
私も痛恨の甘い物摂取を断じて中止、いえ廃止します事を宣言します。


2011/5/6 金曜日

カサブランカ

Filed under: — patra @ 9:52:18

IMG_3089こところシベリアばかりだったが本物のカサブランカが満開・・・

いよいよお花が持たなくなった。これで12日目です。

最後の蕾まで開いてくれる此の花がやっぱり好き・・・・

今日は先週休んだマッサージの日です。

昨日,蓮池に新芽のような、多分、蓮の葉の頭が一杯出てました。
やっぱりズームするカメラが無いのが不便だな・・・


香草と海老の冷やし中華

Filed under: 料理 — patra @ 0:32:17

IMG_3096IMG_3095肌寒かったのに冷やし中華を作ってしまう。

しかも美味しく完食。
これだもの、痩せるわけがない。

いつも大事にしすぎて冷蔵庫の中で枯らしてしまうバクチーをドッサリ入れた大人の味。
海老は日本酒と塩少しで蒸しておきます。

炒りごまたっぷりのシンプルだけどサッパリした醤油味です。

キムチと1杯の紹興酒と一緒・・・


2011/5/5 木曜日

子供の日は在っても

Filed under: 日々雑感 — patra @ 2:56:04

IMG_3088IMG_3083IMG_3082大人の日は無いの?と息子が呟いていた(笑)
毎日が大人の日・・・そう答えておいた。大人は毎日大人で在り続けないと、兎に角大変だから!
毎日おとなの日です。

足を使わなくなると惚けるって本当ですよ。
目も相当に悪いので見落とし見間違えに加えて勘違い、早とちりが激しいこのごろなので
間違いが多い私。相当に脳が壊れて来ています。
誰もが気がついてても武士の情けで教えてくれません。

流石にもう大人な息子が、子供の日にこっそり教えてくれた私の予測変換のまちがい、我ながらあまりの間違いに笑いがとまらなかった。恥ずかしくて笑い死ぬかと思った。やれやれ・・・

この菖蒲をテーブルに飾っただけの子供の日、遥か異国の息子達の健康を祈り乾杯。
「もう日本を捨てなさい。」

「そんなつもりは無いけど忙しい」

彼等が手伝っているパリの募金活動が音楽を通し着実に成果を上げているのも実に素晴らしい。もう立派におとなに育っているのに何時まで経っても大人にほど遠い馬鹿親では申し訳無さ過ぎ・・・。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.