2012/7/5 木曜日

セントルイスからの電話

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 14:12:08

食事が終って一休みしてからクララに残の注射!そう思っていた時に電話が鳴った。セントルイスの順子さんだ。  
偉いな〜愈々アメリカで定住を決めたそうです。
其の方がいい。今の日本はあまりにも不安定・・・亡くなったマージョリーさんのアトリエをお友達とシェアし毎日出向くそうです。といっても上の階への移動だそうです。
女一人で遂にアメリカで年金を受け取るまでに働き切ったのだ、立派だと思う。私が順子さんに送って順子さんが息子に送った本が遅れて届いたお詫びだったが、何はともあれ届いただけ運がいいアメリカとフランスの郵便事情だ。沢山話し、多いに笑った。嬉しい友だ。そしてお待ちかねだったクララにプス!っと注射をしました。


2012/7/3 火曜日

新鮮野菜や鶏らーめん

Filed under: 未分類 — patra @ 16:17:52

届いた胡瓜を塩だけでポリポリと頂く、とっても新鮮です。昨日の絹サヤのおいしかったこと!しあわせ・・・

鶏のラーメンです。

もう少し研究すると、これはこれで美味しいとおもう。澄んだスープにするためにジックリ弱火で鶏ひき肉のスープをとりました。
昆布とカツオ出汁もこっそり入っています。しかし
最近息子がメンテナンスしてくれたブログ
レイアウトが・・・・写真と文章が連動せず気に入りません。でも言えない。
良く無い親子関係です(笑)


2012/7/2 月曜日

売木村から新鮮野菜

Filed under: 友人 — patra @ 17:03:07

この間遊びに見えた国分先輩,念願の応援していた新人村長さんが当選でご機嫌のようです。
益々長野,売木村が楽しくなる!と張り切っておいでです。
私に喜びのメールと「野菜を送った」とお知らせがあり、午后に届きました。クール便です。恐縮です。
この前のお寿司宴会が余程うれしかったのでしょうか?
こうしたお裾分けも嬉しいものです。国分さんの大好きな農家さんが造った胡瓜やトマト,気持ちが籠っています。
丁度部屋の模様替えをしたので、今迄外に出していたペイント塗装のウオッシュテーブルに盛ってから写真・・・色が綺麗でとっても映えます。
多分,国分さんが頂いた野菜を分けてくださったのでしょう、小さい3個のニンニクが可愛く主張してました。ようこそ〜♪

facebook


2012/6/30 土曜日

心からの訴え

Filed under: 時代 — patra @ 16:39:38


原発再稼動の反対デモは毎週末金曜ごとに開かれ、私の若いお友達も沢山出かけてくださっています。
昨日FBにアップされた少女の訴えは、すばらしく、心から同感です。この訴えを今の野田政権はもちろん、全ての政治家、電力関連の恩恵を受けていた大人に突きつけたい。消されず永遠にこの訴えが届くように祈りを込めて...


2012/6/27 水曜日

ジョブス追悼の言葉

Filed under: 人物 タグ: — patra @ 0:03:49

ジョナサン・アイブのジョブスへの思い出と追悼の言葉
猪子君は「「ホテルにチェックインして荷物を解かず、スティーヴからの必然の電話を待つ」ていうマニアックなとこで、泣いたんだけど、茂木さんも、そこらしい。人間って、不思議!」
と感想をのべていた。人間て不思議、一般的には笑うところだ。
ここで泣く猪子君と茂木さんはやっぱり感受性の凄さを生きている。

先月、このスピーチの広島弁を聞いて大笑いする脳天気な隠居とは、訳が違う。
クリエイティブな旅を生きる人の感性だ。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.