2012/7/22 日曜日

NO NUKES(反原発宣言)

Filed under: 友人,時代 — patra @ 2:03:14

看護師さんが写してくれたので、再び奈良美智さんのポスターを掲げて「原発再稼動反対アピール」です。
毎金曜日,国会周辺に集まる皆さんと気持ちだけでも一緒に。
ケアマネジャーさんと一緒に写してもらいました。7月20日は鳩山邦夫さんが「僕も反対です」と姿を現しました。え!と思ったのには仕掛人が実はいらしたのです。少しずつ動く山ですね。


モエ・シャンドン・が届く

Filed under: 友人 タグ: — patra @ 1:57:07

月曜日に来てくれた昔のクラスメートの一人、殿下とこっそり呼んでいた友人がシャンパンがお好きといっていたので・・・と再度送ってくださった。
感激です。小さいカードにメッセージがびっしりと書かれてあったのを虫眼鏡で読みました。
友情っていいな〜高校生だった私が立派に一人で両親,息子を世話し頑張ったことへのエールのようです。
春にシャンパンを飲んでトイレから落ちた私ですが、息子に心配されて禁止令が出たのですが、あれはクララの看病が大変で寝不足だったからです(キリッ)・・・ボヤイていたら息子から禁止令は解くよ!と言ってきた。ヤレヤレうれしい。
といっても決して一人では開けられないのがシャンパンなので野菜室に入れます。ここシャブリやシャンパンばかり入ってます。
お友達が来たときにありがたく頂くことにしましょう。


2012/7/20 金曜日

悩み

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 1:07:42

クララが注射にストレスを感じ始めたのか、逃げ回って中々掴まらない。金曜日などほぼ2時間、追い掛け回してました。
車椅子なので諦めかけた時,窓際の少し高い部分に上ったのですかさず捕獲。リード部分を引っ掛けようと持っている鈎棒が怖いみたい・・・・
膝にのれば機嫌良くグルグル、静かに注射もさせてくれるのに困った仔!
ヘルパーさんが来る前に済ませなければならないので朝は特に大変なのに「週に2回ですか?注射は!?」とのんびりとヘルパーさんが聞く。
何いってるの?毎日ですよ。毎日注射。3人入れ替わりのヘルパーさんは知らなかったようですが、クララもだけど私も相当にストレスフル・・・

誰にも日曜日が必要なのにクララも私も休みなく追いかけっこで注射タイムが連日なので結構たいへんなのよ・・・でもがんばる。
今日は自分から車椅子に乗ってきました。
昨日「注射しないと死んじゃうよ、それでもいいの?もう知らない!!」と怒ったのが聴こえていたんだな(笑)

でも基本的にはお利口で良いこです。

トイレをした後必ず教えるし逃げ回りさえしなければ、と書いていて思い付いた!そうだ!夜のうちにリードに紐を付けておけばいいのかw
紐を足で押さえれば・・・うふ,いいアイデア。
紐を外すのはおシッコで濡れると嫌だからですが、紐を畳んでリードの金具に結んでおけば背中につけたママでいいはずだ。よし!

クララと知恵比べでまたがんばる。

報告、
日曜の朝,ベッドから降りる前にリード紐をベッドの柵に結わえておいたら、案の定、クララ降りて複雑に紐を今度はベッドの下の金具に絡ませ身動き出来ないで啼くというお粗末。
ベッドを電動で挙げ、絡んだ紐を外しました。長い紐をひきずってご飯を食べてる所を捕獲、無事に注射出来ましたが,紐は結わえないで長いままがいいのか!日中は外し夜寝る前にリードに結んで朝長く伸ばして離してあげる・・・に決定です。ヤレヤレ・・・・


2012/7/17 火曜日

50年振りの再会

Filed under: 友人 — patra @ 23:49:39

文化学院の同窓会新聞に記事を載せたら偶然にも読んだFBの若いお友達から「もしかして母の言ってた方ですか?」と問い合わせがあり、その方のお母様と同級だった事が分った。
その縁で車椅子の私の為に旧友が我が家に集いました。
すると美味しいワイン,滅多に手に入らない1996年物のビンテージ・シャトーローザンガシーのマルゴーを大橋さんが持って来てくれました。ワオ!飲めるのはエジと私だけですが早速全員で一先ず乾杯!
「な、なにこの美味しさ、まろやかさ」有頂天な気分。
50年ぶりなのに同級生って不思議ね、あっという間にお互いの空白時間を埋めることができる。
遅れて参加した萩原さんはクラスのマドンナでした。
美味しい野菜を作っているのがFB友達,真理さんのお母さんで仲良しだった中田さん。オリーブというあだ名だった。ニンニクやトマト,トウモロコシは茹でて持って来てくれました。甘くておいしい。
お洒落で真っ白い髪が綺麗なエジがもってきてくれたお花,チーズに生ハムも。
会費制なのにお土産が多すぎですってば・・・マスカットを秘かに殿下とあだ名をつけていた大橋さんがワインと一緒に持ってきてくれたのに舞い上がって出しわすれてしまった。
先日他の友人が送ってくれた桃を冷やしておいたので女子2名が切り分けてくれたり。和菓子等でプチ宴会を終えました。出し忘れたものはヒジキとシュウマイとセロリバーグ。なぜ出さなかったか?皆さんお行儀が良くあまりバクバクと召し上がらなかったので気後れ・・・何時に無いことで、あがってました(笑)。

そして到着した時に提案した、「奈良美智さんの絵」NO NUKESのポスターを掲げて原発反対メッセージを一緒にしましょう。と写真をうつしました。

夫々が高校生の無邪気な頃から確実に良い時間を重ねて今現在が素晴らしかった。凄くその事がうれしかった。両親を見送り病気と闘い趣味を生かし、我々世代はしっかりと今を生きて来た事よ。
残の人生を更に充実するために晩年の友情を育みました。


2012/7/16 月曜日

猪子寿之君の情熱大陸

Filed under: 人物,猪子寿之さん — patra @ 2:32:45


情熱大陸に出た時の猪子君のYoutubeです。
猪子君が訊ねて来た時に提案した「情熱大陸に出ると良い」が直ぐ実現したわけです。
何度みても面白い「小四」の男の子発想、大ファンなので記録しておきます。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.