松茸がお土産でした.岩手産です。
「これはイチダさんに是非召し上がっていただきたくて・・」と包みを開けながら友人がニコ二コしながら言います。
あれ程何も要らないから!といってもプレゼント魔な友人,次々と食べごろのラ・フランスやケーキ、パリのロアール地方のお城の絵のお皿と取り出しました。
もうこうなると病気?なので私も喜ぶだけで逆いません。
そしたら目の前に松茸が、国産の太い2本が並んで出て来ました。
「きゃ〜これは、正直すごく嬉しいです」と大喜びしてしまいました。
直火が無い電気のヒーターなので焼き松茸はできません、そうだ昔小川軒で食べたバタ−焼きにしましょう、と友人を待たせて調理しました。軽く塩を振ってバターで焼いてスダチ・・・これ以上の至福ってあるでしょうか?
何時も多めに作って冷凍しておくローストビーフと野菜,ホウレン草のソテ−等、豚汁も少しでお腹が一杯です。
私には天厨貴人という守護星がついているので、昔から美味しいものに縁が深いのです。有り難い事です。
こんなに次から次と幸運がやって来ると何か悪い事がおこりはしないか?気になります。
後片付けしてから、めずらしく息子からメールが来ていたので見てみると
「あぁ、残念!やっぱり当分フランスを離れられないらしい」
そうか!やっぱり・・・
少しがっかりする・・・でも忙しいのなら喜ばないとね、そう何もかも絶好調という訳にはいかないのだから・・・今以上に自重して一人暮らしをがんばるつもり
息子達パリ組も安心して仕事に励んでね!
それからこれから困難に立ち向かう友人にも「元気だして」と心の中でエールを送りました。届くかな・・・

初対面でしたが共通のお友達のお蔭で昔から存知あげてるような気分。何と北村道子さんのアシスタントだったそうです。お茶しながら・・・金継ぎは「本金」ではないですが普段使いはこれで十分だと改めて思いました。楽しかった。
土曜日は冷凍しておいたポテトグラタンと伊勢エビ。う〜ん流石にご馳走には飽きました。不思議ね〜この感覚はw
金曜日の空は鰯雲か何だか異様な雲が空一面にひろがっていた。
この素敵な缶の中にチョコレートが一杯詰まってます。お八つに摘みました。
お八つで優雅な気分になれるのも友人のお蔭です。
昨日気がついたのですがFBにアップされた清家さん達が遊びにみえた前夜祭のFB記事が消えていた。写真は見れても頂いたコメントまで全部消えてしまったのが、すごいショック。

あまりに健康食ばかり作っていたせいか3日ほどゲップが出て困ってしまう。