2014/6/19 木曜日

14年ぶりの再会

Filed under: 友人,時代,未分類 — patra @ 19:27:25

やっぱりジョブス氏がお気に入り、記念写真を写しました。
初めて逢った時は19歳、今も童顔だがもう立派に大人な35歳になっている。
あぁ、今更ながら、時代の加速に驚いてしまいます。
今は3歳ともう直き1歳の坊やのお父さんで、まるで日本の宝のように美しい坊やを育てています。
先行者ゲームを弟さんと作ったり大学時代から時代を読み取る才覚にたけていた。
今もプログラミングの才能に長けた弟さんと名前こそかえて会社を作って悠々自適です。

かっての忙しさが終わり、ちょうど良い時間の空きに、父親として子育に参加出来る幸せを噛み締めているようだった。家族や坊やの写真を見せてもらったが、もう可愛さが半端ない、賢そうな瞳、日本の宝のような坊やに圧倒され、私はタダタダ「ありがとう〜素晴らしい」と感謝するばかりだった。
続きを読む…


2014/6/18 水曜日

メールを発見!

Filed under: 友人 タグ: — patra @ 3:11:58

2001懐かしい懐かしいシル青年も、なんと2児のパパだそうです。
嬉しくて泣きそうです。
まだ若いのに、と結構反対とかしたのに幸せそうで何よりです。
最近の一番嬉しいことかもしれない。

クララさんが死んじゃったことも知らないみたい。
でも短い行間に優しさがあふれています。
私がもう何処にもでかけられないの、きっと知ってたのかな?
「上野駅でお弁当でも買ってお届けしましょうか?」

このフレーズだけで充分に幸せな気持ちになった隠居です。わ〜〜い。
最後に逢ったのって、この表紙の頃か?


2014/6/17 火曜日

久しぶりにサンタさん友人

Filed under: 友人,料理 — patra @ 13:58:15

DSCN4219いつも抱え切れない花束と共に現れる友人が八重の見事なトルコ桔梗と一緒に暑い中遊びにきてくれました。
私が好き、と言った千疋屋のマンゴーのフルーツタルト、他見事なサトウ錦のサクランボやウニのブラマンジェ等、相変わらずお土産がどっさりです。
大分、目もお悪くなっているのに、私の所に来ると元気がでるのだそうです。
DSCN4215

DSCN4217
ウニのブラマンジェと野菜のジュレも美味しい。
DSCN4220DSCN4223
私が用意したのは冷やし中華だけです。ワインはルイ・ジャドの冷えたシャルドネです。
お肉料理じゃなかったので、頂いた赤は開けませんでしたが、シャルドネを気に要ってくださったみたいで嬉しかったです。
デザートに早速フルーツタルトを、大きく切って・・・
甘味を抑えた、こんなに美味しいカスタードは流石に千疋屋、殿方の友人もペロリ
DSCN4231この3年間、母の死後、ずっとまるでサンタおじさんのように支えてくださっています。
有り難い事です。


2014/6/16 月曜日

ブル−ミルフィーユという薔薇

Filed under: — patra @ 13:33:27

DSCN4241DSCN4243好きな人はこの薔薇を愛でますね〜


2014/6/15 日曜日

ジャガ芋をFBフレンドのプレゼントの袋で

Filed under: 料理 — patra @ 21:44:43

赤いポテトエクスプレス!という布の袋に洗ったジャガ芋を入れてレンジでチンするだけでホクホクです。
DSCN4206DSCN4200きっと体調が悪いのだと思う。料理するのが苦痛なので今日も簡単な一皿・・・せっかく便利なマジックポテトと言う袋を送っていただいたのに、もう殆どジャガ芋を食べなくなっているのだ 続きを読む…


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.