うっとり印の鶏
ずっと食べたかったのに間違えて豚を解凍しちゃった先週でした。
今日、やっとうっとり印の鶏にありつけました。うまい。
大きくてもぺロリ
おやつの残の林檎、ペコロスにオリーブ、ヘルパーさんが見つけて来てくれた切ってある沢庵。
普段よりクリスマスシーズンのライトアップが一段と綺麗な夜でした。
ずっと食べたかったのに間違えて豚を解凍しちゃった先週でした。
今日、やっとうっとり印の鶏にありつけました。うまい。
大きくてもぺロリ
おやつの残の林檎、ペコロスにオリーブ、ヘルパーさんが見つけて来てくれた切ってある沢庵。
普段よりクリスマスシーズンのライトアップが一段と綺麗な夜でした。
赤い楓?が大分落ちちゃったけど

窓から四季を眺められるだけでも感謝しないと・・・
今朝は無事に、しかし寒く成ると言うのに、セーターでは暑い日差しです。
冬でも枯れない柳の緑が綺麗・・・弱そうで強い楊流木は私の納言でもあります。
枯れない柳・・・・あやかりたい。


先日の圧力鍋で煮た豚の脂をしっかり取り去ったスープで味噌ラーメンにしました。
万能ネギ、香草をたっぷり、和らぎメンマと茹で玉子です。しあわせ・・・
今日夕方、親戚のオバ様からクッキーのお礼電話がありました。
「美代ちゃんより長生きしちゃったw」お元気そうなお声でしたが94歳におなりだそうです。
腰が曲がっちゃったので一人で外出できなくなった、と嘆いてらした。
地主さんからもお礼の電話、少し近況などお話しました。こちらこそお世話になっているので、ほんの気持ちですが選ぶことも充分に出来ない心苦しさです。
21歳の時脊椎損傷で寝たきりになった息子さんももう50歳、お互いにがんばりましょうと励ましあう。嚥下が困難になっているそうだ、うっかりクッキーにしてしまい反省しました。
甘い物がお好き、と聞いていたので・・・。
今は静かな夜の帳が降りていますが、最近あまりにもカラスが多い・・・
上の階に病人でもいるのかな?
前の家は順天堂の裏で、カラスが騒ぐ日、必ず霊柩車が止まっていました。
今日のニュースで菅原文太さんが先月28日に81歳で亡くなっていたというニュースも入った。
『朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり』といった心持ちで暮らしていたらしいと奥サマの言葉に、あぁ、良い生き方だったのだな?と思う。
袖を通さずに上着を羽織り暖簾を分けて麻布の蕎麦屋に入って来た、鯔背な姿が思い出されます。
昼間の蕎麦屋の酒を美味しそうに飲んでいた静かな佇まいも絵になっていた。映画とは違った暖かみがあった方でした。
昭和の綺麗がどんどん消えていく。冥福をいのりました。
カラスは嫌いだ。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.