訪問医が見えました。
台東区の医師会の幹部で沖縄出の良い先生でした。玄関のモニターで見たときは怖そう、と思いましたが実際は本当に医者が好き、という実に立派な心がけの先生です。
2時間かけて問診です。
私の首も嚥下困難もやっぱり年齢と共に先天性ミオパチーの進行が進んでいるとのことです。
自分は内科医なので神経内科の先生と連携したいとの事でした。
そうか。やっぱり73が転機なんだな。覚悟してます、と先生にお伝えしました。問題は嚥下と心筋梗塞だなw大丈夫何があってもうろたえませんw
台東区の医師会の幹部で沖縄出の良い先生でした。玄関のモニターで見たときは怖そう、と思いましたが実際は本当に医者が好き、という実に立派な心がけの先生です。
2時間かけて問診です。
私の首も嚥下困難もやっぱり年齢と共に先天性ミオパチーの進行が進んでいるとのことです。
自分は内科医なので神経内科の先生と連携したいとの事でした。
そうか。やっぱり73が転機なんだな。覚悟してます、と先生にお伝えしました。問題は嚥下と心筋梗塞だなw大丈夫何があってもうろたえませんw
サザエさんを見ながら、日本の奥ゆかしい暮らしが玄関の、床の間の1輪挿しにもあらわれている家族仲良しな暮らし・・・から学べます。さて庶民の大根とカジキマグロを夫々ステーキに、素晴らしくおいしい。付け合わせはニンニク芽とプチトマト・・・
カジキマグロのソテーと大根のステーキ、付け合わせもニンニク芽やプチトマトで・・・

ナイフとフォークで気取ってみる日曜日w

もう3月ですね。今年も相変わらず母の持って居た折り紙のお雛様だけですが・・・

>母の部屋に有ったガラスケース一杯にミニチュアの可愛いい小物、たとえば駒下駄とか歌舞伎座で買った日本髪とか太鼓やあらゆる和風の玩具が飾ってありました。張り子の玩具や小さい藁葺き小屋とか,ガラスの動物までごちゃ混ぜにw
池之端に引っ越しが決まった時、もう置く場所がないから捨てていいわよ、と言われてあっさり処分したドライな娘の私。
考えたら私だったらきっとコレクションに執着して寂しいとおもうだろうに
現実的なことしか頭に浮かばなかった。
でももし持ってきてもガラスケースは危なくて、きっとここでも・・・母の亡くなった翌年に大地震が有ったので、捨てて来てよかった。そう思って納得しています。
今日の八宝菜とお蕎麦。
八宝菜。
葱蕎麦。
昨日は
大根サラダ。
印度黒マグロとイカ、おいしい。

一昨日は水餃子でした。

これは味の素の水餃子、冷凍で便利。タレは酢にタップリの胡椒です。
出来る範囲で健康な献立に留意しています。
1日1食を護って、時々オヤツでストレスを開披しています。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.