2015/3/4 水曜日

お花が届く

Filed under: — patra @ 23:50:42

DSCN3228パリの息子達からです。
DSCN3226離れているだけに凄く凄く嬉しい。
でもお金は使わせたくないな〜〜元気で居るのかな、二人。


2015/3/3 火曜日

お雛様のお一人様w

Filed under: 料理 — patra @ 22:07:39

DSCN3156既製品に少し手をくわえた散らし寿司
DSCN3157
DSCN3160蛤の茶碗蒸し
浜振りを買い忘れた、と思ったら茶碗蒸しが蛤だったw、小さいのがご愛嬌に
DSCN3163菜の花の胡麻和え。


草餅をおそなえしました。

Filed under: 家族 — patra @ 12:56:05

DSCN3154雛祭り、去年は豪華なお花をFBフレンドがテーブル一杯に飾ってくれて、本当に豪華でした。
今年は体調もあり,地味に母にお供えした草餅で早めのお茶しました。
昨日見えた先生に「楽しい、と思う事をしなさい」とアドバイスいただいたのでwもう充分に楽しい人生だったから・・・ゆったりとした気分でいられます。
しかし、草餅、なんとも笑っちゃうくらい小振りです。


2015/3/2 月曜日

遅くなった夕食、白魚

Filed under: 日々雑感 — patra @ 22:38:06

思いがけず訪問医の先生が長く私の話を聞いて下さったので、夕飯はありあわせ。
DSCN3140DSCN3141牛肉のピーマン炒めですDSCN3143DSCN3145今が旬の白魚。」お酒も食事も西岸がなく、ほぼ完璧な数字ですと」誉められました、気を付けているものw


訪問医が見えました。

Filed under: 日々雑感 — patra @ 22:00:54

DSCN3137台東区の医師会の幹部で沖縄出の良い先生でした。玄関のモニターで見たときは怖そう、と思いましたが実際は本当に医者が好き、という実に立派な心がけの先生です。
2時間かけて問診です。
私の首も嚥下困難もやっぱり年齢と共に先天性ミオパチーの進行が進んでいるとのことです。
自分は内科医なので神経内科の先生と連携したいとの事でした。
そうか。やっぱり73が転機なんだな。覚悟してます、と先生にお伝えしました。問題は嚥下と心筋梗塞だなw大丈夫何があってもうろたえませんw


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.