2015/6/1 月曜日

6月1日に大掃除

Filed under: インテリア — patra @ 14:42:53

地震もあったので食器を入れ替えようと2日がかりで頑張った。
結局作り付けのアイランドの引き出しに入れようとヘレンドを移動したのですが、大きいディナ−皿、両手付きフルーツ皿等が引き出しの幅が足りなく、挫折、少しの移動で終わり。
折角なので引き出し全部の中を拭き掃除し、もう一度整理をしてみました。

DSCN7267DSCN7265DSCN7268要らないものは殆どないのです。DSCN7306DSCN7304もう終う場所がないので食器は暫く新しくできません。DSCN7297トウモロコシの粉で作るポレンタを拡げる陶器のケーキ台、一度もつかっていません。
デモ大事。生牡蠣用のパリから手持ちで帰ったお皿等、普段使わなくとも思い出が一杯の食器類、引き出しに入れ手有れば、万一壊れても破片が飛び散らないと思うのです。

地震は本当に嫌ですね。


同じ景色の中

Filed under: 日々雑感 — patra @ 9:58:59

DSCN7219DSCN7222日々のイベントも何もないので窓から蓮池の景色を写しているのですが、それも最早新鮮味に欠けますね〜。
いよいよ6月、早過ぎる日常に目眩です。閑な私でこうなんだから忙しい働き盛りの人はどうなんでしょう、と・・・そうか!健康であるって何事も平気なんだな、と気が付いた。


トライアングルのお皿

Filed under: 料理 — patra @ 1:12:01

DSCN7164一番難しいトライアングルのお皿,思い付いて冷やし中華を造りました。
麺は半分、胡瓜とトマト、茹で玉子に卵焼き。平凡すぎたw
途中で分った事は、いくら麺を半分にしても、お皿を活かす盛りつけは少ない盛りつけだということ。余白が大事なのね。
次はエスニックに盛りつけます。


2015/5/30 土曜日

今日も地震があった。

Filed under: 料理,時代 タグ: — patra @ 23:16:06

DSCN7138ちょうど分厚いステーキと赤ワインで夕食を始めようとした矢先、警報で「地震が来ます、地震が来ます、あと50秒です」とカウントが放送され、「あと2秒」かえってドキドキしてしまう。
大きい横揺れだったが直ぐに収まった。
震源地は小笠原海峡の深いところで8・5強。東京は4か3だった。
電話がケタタマシク鳴ったので出るとケアマネジャ−さんで先日も一緒の時に地震だった。
「今事務所に独りで怖いです〜」と私に言われても困る。
全く、と思いながら食べかけの食事を・・・DSCN7144先日FBフレンドが「最近お肉が少ない」とメールがあったのでw
今日は厚切りステーキにしたのでした。
よりに依てこんな日に地震なんて、
DSCN7140フルーツが美味しい。
お肉も軟らかかった。これモモ肉の部位。
DSCN7139急いだので付け合わせが適当だった。


2015/5/28 木曜日

寝不足が祟りました。

Filed under: 友人 — patra @ 18:13:42

昨日は異常な暑さだったせいか寝不足で3時間もねていない。
午后に友人が見えるので床を拭きます。
ヘルパーさんが吉池に行くので掃除まで出来ないからです。
洗面所の床、お客用トイレ、キッチンと居間、もう大変で料理が出来ない状態wつくづく自分の体力の無さに呆れました。
せめて、部屋を涼しく、お水も用意して・・・
DSCN6975お昼にワインが友人から届く。シャンパンと白ワイン。
DSCN7020何時ものように大きい花束を抱えて陣中見舞いに来ていただいた。
冷やし中華が間に合わず冷やしそう麺にしました。差し入れも沢山だったので「ごめんなさい」と謝りましたwDSCN6978DSCN6989差し入れにこれこそ最上という生ハムを大きい無花果と、本当に美味しい。イタリアのおじさんが薄く自ら切ってくださったそうです。
DSCN6996オマール海老のビスク
DSCN6997美味しいケーキ、これで又暫くお砂糖断ちが遠のくけれど、とても美味しいマンゴーとフランボワーズのケーキです。マンダリンオリエンタル東京のグルメショップのです。
DSCN6981私は殆ど何も出来ないで、白ワインを飲んで差し入れを食べ、自分の用意したお惣菜を出し忘れる大失態。ボーッとしてました。
猫グッズと岩合さんの「世界のネコ歩き」の本も頂き、かたずけ終って爆睡しました。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.