残暑が響く日にエスニックサラダ
暑い日だった。
ご飯を作る気力が失せたので掻き揚げ用の活きの良い海老を茹でてしまった。
エスニックなドレッシングで誤魔化す・・
酢と醤油とピーナッツ油にナンプラーほんの少し、ニンニクとショウガも入れて香草で飾ってダイエットメニュー
胡瓜の千切りとピーマンの千切りのお布団に載せてたっぷりドレッシング
さっぱりといけました。
何もしたくない病にかかった日。
暑い日だった。
ご飯を作る気力が失せたので掻き揚げ用の活きの良い海老を茹でてしまった。
エスニックなドレッシングで誤魔化す・・
酢と醤油とピーナッツ油にナンプラーほんの少し、ニンニクとショウガも入れて香草で飾ってダイエットメニュー
胡瓜の千切りとピーマンの千切りのお布団に載せてたっぷりドレッシング
さっぱりといけました。
何もしたくない病にかかった日。
戦の後に丁寧な供養をする心の余裕があるにも拘わらず又も不興を買ってしまう結果に・・・。
鎌倉殿の耳には様々なご注進が入ります。
単純な見方しか出来ない義経主従を心配するミチさん。全くねぇ誰か独りでも裏を読み取るブレーンが居れば。
法皇の甘言に喜び勇んで神器を返上してしまう義経さん!君は誰の直属か?・・・しかもどうも世間の様子までもおかしい。
梶原の景季が見兼ねて涙ながらに注進に来るも、頼朝怒りの真意が飲み込めずにただ狼狽える主従・・・いかにも単純に過ぎます。
心の悩みを払うべく鞍馬山で師と問答する義経さん、「重いものは捨てろ」と示唆されるも素直には従えないのは既に家臣が居る柵(しがらみ)からだが水ごりまでする姿に、その悩みが如何に深いかを感じさせます。いじめられる理由が解らない現代っ子みたいで切ないです。
頼朝から疎まれる理由は、一重に『筋を通す』
続きを読む…
姉に差し入れられたバーゲンの夏服がお気に入りでこのところトンと着物を着ません。
うんと派手なのがお似合い、すっかりモダン婆さんになりました。
秋用の洋服のファッションショウをしました。洋服の方が似合って着物しか着るのを許さなかった
亡き父、絶対に損したとおもうなぁ。
洋服になったら嫌でも私に似てきた・・・迷惑な老人の日なり(笑)。
隠居道としては、まず毎日熱心に新聞に目を通すのが日課だが何故か15日は大事な記事を見落としていたらしい事を此所を読んで知りました。
「嘘!!隠れファンの私としたことが、さとなおの見出しを見落とすなんて不覚なり」早速古新聞の入れてある台所のダッシュボックスを開け取り出しました。うはは・・
さとなおさん、だいじょうぶですよ、ご安心ください。産経新聞に連載されているムツゴロウさんの『東京物語・・・同業の士にしゃべらせる達人・・・さとなお・・・』という記事を読みました。に、似てません。絶対にどこも似てません。
と言う私は「さとなお」さんを全く存じあげないのに断言する根拠は、だって当の絵をお描きになっていらっしゃるムツゴロウ氏自体がまるっきし似ていらっしゃらないじゃないですか(笑)
さとなおさんの文章から察するに氏は非常に都会的なセンスの持ち主で顎髭のほうが御髪よりも濃い殿方でしょう。間違いない。
黒がお似合い。SLAM DUNK 「10 DAYS AFTER」のDVDを注意深くみていた隠居には衝立の陰から観客を覗いていた帽子とメガネとお髭が素敵なダンディをしっかりみつけちゃったもの。
しかしこの漫画は笑えます。似てなさすぎです!と言い切って置こう。第一背の低い太めというところからして丸い顔からして、ムツゴロウさんもさとなおさんも良い意味での知的な男の色気が消え失せてますもん。きっと照れたんじゃないかな〜ムツゴロウ氏!信頼感を、こんな形でパロディにできる男同士っていい。
ちなみに
その漫画・・・
いくらキャベツが安い!といっても2個も買うなんて・・案の定、週末には外側が黄色くなった。
そこで丸ごと4等分してスープで煮る。
タマネギ、茄子、セロリ、エリンギ茸と固形スープ香辛料適当、塩胡椒と圧力鍋に「えいや!」と放うリ込む。
これご飯のかわり。
シェリーを飲むとするか、週末だし・・出汁の出てしまった茹で豚はスライスして芥子で。
60年代後半に流行ったスエーデンの皿、黒いボダノバにおつまみを載せて・・
例の有名になったミモレットの18ヶ月を3切れ
トマトとモッツァレラ・チーズ!を美味しい塩だけで・・・
ビーツのマリネの酸味が宝石のようにトマトとチーズを引き締めてくれます。
味噌の酵素を頂く為に今日は味噌汁を飲まなかったので胡瓜にチョコッと載せてみました。簡単な一皿。
そうそう使っている塩はゲランドでもなく、ペルーの岩塩でもなく
続きを読む…
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.