2008/2/18 月曜日

ゆったりしながら・・

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 1:43:15

キングサーモンのトマトソースサーモン料理テーブル日本が寒くてヨーロッパが暖冬・・でもこれは神の恩恵だわ!と喜ぶ我が家です。
パリが寒い冬をまだ1度も体験していない息子夫婦、車が雪で埋もれるようじゃ困るからですが・・
良くサーモンを食べるらしい彼等にも参考になるかな?のメニュー
塩胡椒をし粉を軽くはたいたキングサーモンはノルエー産、こんがり焼いて皿に、付け合わせはホウレン草の炒めたもの、これに普通はタルタルソースですが昨日はプチトマトを二つに切ってバジルソース大さじ1杯と炒めました。ソースに散らすシブレットの代わりに万能ネギ・・・塩胡椒で味を整えたらできあがり。
これ思いのほか美味しいソースになりました。バジルソースの壜はフミちゃんのお土産、大事に使っています。
母が買い込んだ鮭、上手に調理できて一安心、老母も大きい切り身にご飯は食べずにパスしました。

そうそう
昨日の大河ドラマ,篤姫はちょいと泣けました。幼なじみの<肝付尚五朗>とお互いのお守りを交換する時、島津家本家へ養女に入る篤姫の駕篭に向けお守り袋をかざす彼の心情が切なくて・・若々しい恋に思わずホロリ、良いシーンでした。瑛太さんて役者が初々しい青年の心情を好演です。


2008/2/17 日曜日

見方を変えてみるって大事!

Filed under: 感想,日々雑感 — patra @ 0:16:30

シャーロットのおくりもの スペシャル・コレクターズ・エディション
お客さまが来ていたので全部を最初から見れなかったのが残念だけど、これは又奇麗な心の蜘蛛さんと、慎ましい豚さんと動物達のお話・・
何が素敵だったか?というと私の苦手、気味悪いかも、と思い込んでいた蜘蛛がこの映画で何だかとっても美人な愛しい昆虫に見えたこと・・映画の作り出す魔法はだから楽しい。つつましい豚ちゃんシャーロットという蜘蛛

昨日、母の介護度を認定するお仕事の人が遅れてきました!
と思ったのは私の勘違いで母に5時から5時半の間・・・と伝えたそうで、5時半に見えたので遅れてはいません。

聞いた本人が忘れてしまっているのですから、これが老人になる・・て事なのでしょう。今まで当人まかせにしていたお薬なども一々チェックしたほうが良さそう。
元気になった、と安心していたら又右側の腰が痛みはじめ杖を禁止、車椅子で病院へは来てください、日常生活でも歩くのはトイレだけ・・そう先生から言い渡された事だけ伝えました。
人工股関節手術のやり直し時に出来た炎症、治まるどころか広がってきたようです。
日常生活が不便じゃないのはもう20年も前から不測の事態に供えていた用心深い娘と暮らしているからでしょうか?

認定調査員「頭、ぼけてませんね」と、そればかり感心なさいます。
が惚けさせないように暮らさせる!って所が凄く大事なポイントなんですけど、家族の努力は全く評価されません・・・。

夜だと、このシャーロットのおくりもの・・みたいな映画を見せてあげられないのが目下の悩みですが蜘蛛のシャーロット、どんな生命にも存在する意味ってきっとある・・というかわいいお話が最近特に好き。


2008/2/16 土曜日

太いドイツソーセージ

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 16:18:43

ドイツソーセージ時間がなかったのでレタスを昨日のスープで茹でてドッサリ食べました。
太い白いソーセージは焼いてディジョンの辛しで、日本のソーセージの方が好きかも・・・


2008/2/15 金曜日

あしたはいそがしいぞ!

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:06:27

キャベツのスープご機嫌なルンババにキャベツのスープ・・・


2008/2/14 木曜日

ヴァレンタインを遊ぶ

Filed under: ネコ,日々雑感 タグ: — patra @ 2:14:39

僕に?何の用?…僕に?

チップ?なんだ?

チョコレートです。あ”
続きを読む…


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.