2008/7/28 月曜日

おとな向け人形劇

Filed under: 人物 — patra @ 7:26:44

星の王子様人形劇世の中色々な才能に溢れているんだな〜と思った。まったく平常さんの事は知らなかったけど星の王子様を大人向けに人形作成から脚本、演出、美術,人形操演まで一人で行うのだそうです。「毛皮のマリー」など大人に成ってしまった大人におくる物語がテーマだそうです。見てみたい。


2008/7/27 日曜日

そうめんの夜

Filed under: 家族,料理,日々雑感 — patra @ 21:22:18

素麺のある夏冷やしたマンゴーと特製麺つゆ薬味いんげんも牛肉とピーマンの牡蠣油炒め

実はこの夏はそうめんを自粛していたのです。どうも体重の減りぐあいがかんばしくなく,相当に新陳代謝が衰えているのじゃないか?と考えたから大大好きな素麺を食べ過ぎる夏がしんぱいだったのです。でもやっぱり作ってしまいました!!つゆも自家製。おもいっきり鰹節と昆布をきかせザラメと醤油で返しを仕込み、ああ日本の夏。6時ぴったりに降りてくる母に30分待ってもらって冷やしてから・・・牛肉モモの細切り,ピーマンと牡蠣油ソースで炒めて、そうめんとこの組み合わせは母が大好きで必ずリクエストされます。しかしお湯を沸かす台所は暑くって作る方はきついです。例によって冷蔵庫に氷が空ぽでした。冷やしたマンゴーをそえて・・・少なめに盛ったそうめんを美味しく頂きました。最高。家ではそうめんを水に浮かべません。蕎麦つゆのねぼけるのを嫌うので、だから蕎麦つゆはキンキンに冷えてないといけません。5時から気合いをこめました。


猫のシッポつき・・・

Filed under: 料理,日々雑感 タグ: — patra @ 7:23:41

クララのシッポ昼と夜と一緒鮭はやっぱり紅鮭にかぎる

猫が嫌いな人が見たら食欲をなくすことでしょう。ご飯だからどいて、といったら「にゃん」と答えてお皿を横切った瞬間です。
この所,頂き物をせっせと食べていていました。賞味期限があるものばかりで焦りました。夏に豚汁など・・・粕ズケなのに賞味期限ってあるのですね。きんつばなんかも暑さで溶けてましたから冷凍してみました。虎やの羊羹も冷凍して保存,母ひとりでは消費できない佃煮やお菓子にうれしい悲鳴。
バナナダイエットをし始めたので朝はバナナと水だけ、これは花火を見ながらの朝昼夜,兼用の夕ご飯。寝坊すると朝バナナが出来ません。規則正しいがいちばん正しい健康法なのに2006年頃の日々の料理 のようにはもう作れなくなった私です。


隅田川の花火

Filed under: 人物,日々雑感 — patra @ 1:00:06

花火花火花火花火花火花火仕掛け花火

墨田川の花火大会をTV中継で見ました。実に数十年ぶり、
続きを読む…


2008/7/26 土曜日

お掃除の友

Filed under: 日々雑感 — patra @ 5:54:06

パワータオルパワータオルパワータオルの威力。ヘルパーさんが来てくださっても主要なお掃除は自分でやります。どうしても出来ない部分,冷蔵庫の下や戸棚の下など屈めない部分や全体の掃除機をかけて頂くくらいが許される範囲です。そこで私の非力な力でも効果を発揮するのがこのパワータオル!戸棚も冷蔵庫も壁も一拭きでピカピカ。水であらって3回くらい使える優れものです。目下これに夢中・・・拭いた後の爽やかなオレンジの香りもきもちいい。何と便利な事でしょう。散々拭いて真っ黒くなったら最後はポイ。私のホウロー好きは有名ですが、このパワータオルで一拭きするとどの鍋もキャニスターもピカピカに輝くので部屋中元気にみえるのがうれしいのです。雑巾だとこんなに光らない。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.