2022/3/4 金曜日

いよいよ最晩年に突入します。

Filed under: 未分類 — patra @ 0:37:43

この写真は2月下旬に写していただきましたが、髪も伸びて、櫛も良く当てていませんが、やっと痩せたかな?と思えたので載せてみました。

ここではキチンと嵌っている指輪・・・大事な指輪です。

木内みどりさんの形見の指輪なのです。キューバに行かれた時のお土産でしたが、指から抜けそうなのがみえますか?。

つまり手も指も痩せたのです。ビーガンになった理由は痩せる為ですからね、成功と言えるでしょう。80歳の10日前でしょうか?

これからの10年間をどう覚悟して生きようか?と考えていた矢先、ウクライナがプーチン率いるロシアに侵略されたのです。

言葉を失いました。

1942年戦時中に生まれ、80年経って又も戦争の世界なんて・・・しかも情報が逐一報道されるデジタル時代、否でもウクライナの国民の悲劇は目に入ります。

コロナ禍に続き侵略戦争! この急激な展開に私の老後なんか消し飛んで見当もつきません。

今出来ること、目の前の事をやるだけです。

 


FBフレンドの素敵な写真

Filed under: 藤井風君 — patra @ 0:10:24

フィギュアー人形は風君じゃないティモシー君だけれど、風ファンのアイディアで、まるで風君です。


2022/3/3 木曜日

確定申告が終わらないと、手抜き。

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 21:24:41

最近は確定申告も遅れがち、夕食の支度も疎かですが、ビーガンを続けるには、自分で作るしかありません。
リハビリの先生、直ぐ後に管理栄養士の先生、そして夜のヘルパーさんまで30分くらいしか時間がなくて、大変でした。
ひな祭りなので、超適当な五目ちらしをレトルトの発芽玄米とちらし寿司のタネで作りました。


最近はこんな手抜きな物ばかり・・・
ヘルパーさんが見えてから30分で仕上げた野菜炒めと散らし寿司はサーモンとイカ?に見える人参とエリンギに海苔でした。お粗末過ぎなのに、ちゃんと食べられる不思議・・・


2022/3/1 火曜日

春になるのに野菜スープ

Filed under: ビーガン食,日々雑感 — patra @ 0:39:57

ビーガンになって10ヶ月目、毎日の献立が少しマンネリです。
仕事をする時間が起きてる間だけなので、4時間くらいでは食事作りで終わってしまう・・・多いに悩みです。

大急ぎでお雛様を飾り、一応春らしくしてみました。

本当ならば和食の具沢山味噌汁なのに、ピスタチオのジャムが食べたくてベーグルを焼いて

でも野菜は何にでも合いますね。家庭で食べるビーガンは気取る必要はないかな?

そう思い始めています。

京野菜の小芋、これはエビ芋の子供かな?里芋とは違っています。
残ってる野菜、蓮根、人参、茄子、椎茸に隠元、お揚げなどが入っています。


ピスタチオとブルーベリーのジャムが、たまに食べるジャムの最近のお気に入りです。


2022/2/26 土曜日

和食のお惣菜はビーガンにぴったり

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 12:05:47

昔からの箸休めやお惣菜は、ビーガンを始めたい人にぴったりです。
肉や魚、卵も乳製品も食べないので栄養が足りるか?が一番気になるところですが、充分に摂れることは、昔からの禅僧のお食事でもわかります。普通のお惣菜にも野菜中心が多いですね。
キンピラやヒジキ、ヌタの酢味噌、胡瓜の酢の物や昆布の佃煮、豆の五目煮、具沢山の味噌汁。豆腐料理など、

全く運動が出来ないで車椅子になった10年程ですっかり体重が増えてしまった私が、ビーガンになってから5キロは痩せました。背中が分厚かったのにスッキリしてきたのは嬉しかったです。
これからも続けていきます。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.